【マイクラ】トロッコレールを村と拠点付近一周する!

 

低い位置でトロッコを設置しようと思ってちょっとやってたんだけど、やっぱり高い位置で同じ高さで凸凹しないように作りたいなと思って改めてやってます。

村の中で何故か高い位置に畑と家が一軒あったので、そこの高さに合わせて動物タワーのところを通って拠点の真上を通して村の周りをぐるりと一周出来るように考えています。

 

まずは村の中の高い場所に一軒だけある家の周りを丸石で広く歩けるようにします。

山を削って道を作ると同時に足場を作っていきます。

 

羊さんがうろうろしていて可愛い。

丸石がたくさん必要になるのでブランチマイニングも積極的にやっていかんといけんな。

 

なんとかぐるりと一周出来ました。

拠点を強引にビルのように88の高さまで高くして最上階の床と同じ高さにして、拠点ビルの中に直接トロッコレールに乗れるようにしました。

 

まず最低限の基盤を作ってから後で肉付けしていくという流れ、結構いいかも。

機能的にはこれでレールを敷けばそれですぐ使えるしな。

後は気が向いた時に装飾していくという感じ。

 

やはりキレイに作っていきたいという気持ちがあるので、いつになるかわからんけどただのレールという感じではなく、高架という感じにしたい。

家のような建築もいいけど、こういうインフラ的な建築も楽しんでいけるといいなと思いました。

 

便利さとデザイン、両立出来るようになるといいな。

高い場所でレールを作る事によって、トロッコに乗りながら発展していく村を一望出来るというのはいいことだと思いました。

 

利便性重視のローカル線もちょこちょこ別で作ろうとは思ってる。

この高い場所のレールは、今後遠い場所まで移動する事を考えてのインフラ整備という意味合いが強いので、地面の高低差に左右されない感じで作った。

パワードレールの節約にもなると思うしね。

 

村の中心部に小さめの家をいくつか作って見た目のボリュームをつけたいと考えてるので、近々やるかもしれん。

毎回、スタートするまで何やるか決めてない事が多いので、その時やりたい事をやっていこうと思っとるよ〜。

 

 

 

関連記事

  1. 【崩壊スターレイル】「風起勇雲、相見える鋒鋩」前編進める。

  2. 【ゼンゼロ】「レベルカンスト小学生」と零号ホロウ「凋落花園・核心(ニネヴェ)」攻略。

  3. スプラトゥーン生放送日記。〜2対2してたらタイマンになってたの巻。2016.6.30〜

  4. スプラトゥーン生放送日記。〜あんこ先輩社長出勤の巻。2016.6.26〜

  5. スプラトゥーンラストフェス生放送2日目日記。〜頬をかすめてつるっといった!興奮するの巻。2016.7.23〜

  6. 【マイクラ】巨大建築付近の壁面と地面を整地。

  7. スプラトゥーン生放送日記。たんま!ヤグラ乗りま〜す!の巻。2016.8.3

  8. スプラトゥーン生放送日記。〜塾めっちゃくっちゃ頑張ります!空飛ぶイカ行ってラッシー!の巻。2016.7.27〜

  9. オーバーウォッチ生放送日記。〜AIトレーニングのAIが妙に強いの巻。2016.7.7〜

  10. 【崩壊スターレイル】「憶質・スナップショット計画」をクリアして「花咲く習剣録」

  11. マリオカート8で初めてフレンドと遊んだ!

  12. 【スプラトゥーン】ガチホコバトルのネギトロ炭鉱とヒラメが丘団地をデュアカスで攻略。

  13. マイクラWiiU生放送日記。〜マグマを発見するの巻。2016.7.1〜

  14. 【原神】預言の女神像の真意に共感。

  15. マイクラWiiU生放送日記。〜マルチ用ワールド作成の巻。2016.6.30〜

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →