日々を漕ぐ。

woman in gray long sleeve shirt sitting on brown wooden boat on body of water during

ふわふわとした日々。

フリーランスになって10年以上経ったが、一人前とは程遠いな。

どちらへ行けば正解なのか分からないけど自分の感覚を信じて進む。

それはまさに日々を「漕ぐ」感覚。

 

頼りない小舟の上、漕ぎ続けて水平線の向こうからきた人と時に言葉をかわす。

食料を分け与えてもらったり必要なものをもらうことだってある。

見返りを求めない気持ちにとてもとても癒やされたんだ。

すごく純粋な気持ちだから。

 

自分にとって、仕事は「陸地」なのかな。

一つの場所にとどまりたくないわけではないけれど、きっと一つの場所にとどまればいつか飽きてしまうんじゃないかという気持ちもある。

そうはいってももうちょっと安定したいけどね。

 

時に嵐に巻き込まれピンチになったり、小舟に乗せる食料の量を間違えピンチになったり。

自分から陸地を離れることだってある。

ずっとここから離れたくないなぁと思うこともある。

 

薄くかかった霧の中を進む感覚は、恐いけれどだいぶ慣れたかな。

いいのか悪いのか。

 

「このままじゃ転覆する」そう思ったことも何度かある。

そのたび、助けてくれた人がいたんだ。

自分で乗り切ったこともあるけれど、すべてのピンチを自分だけで乗り切るのは不可能だったと思う。

 

そのタイミングで、その人がいなかったらどうなっていたんだろう。

人生の中で何度か誰しもあるんじゃないかな。

 

フリーランスになって自分の思うような自由を手に入れたいと望むことは、まさに小舟に自分の体を乗せて大海原に旅立つような行為だ。

性に合ってるんだろうな。

リスクがあるからとか、危ないからとか、そういうことが「やらない」という理由になりにくい。

本当の本当にやりたいことに関してはね。

 

死んでもいいとは思っていないけど、ミスで済むならいい。

想像力が足りていないのかな。

でも、だからこそできることもあると思う。

 

今から考えたら恐ろしすぎて二度とできないだろうなということあるもんな。

未熟だからできることもあるんよ。

そういうのも大切。

 

いつでもどんな経験でもできるわけじゃない。

今しかできない経験もあるもんな。

リスクがあろうが、「選べる」という環境があるのは幸せなことだ。

選択肢がないことだってたくさんあるんだから。

 

フリーランスになる前にフリーランスになる力があったかと聞かれたらなかったと今なら答える。

でも、フリーランスにならなければフリーランスになる力を得られなかったとも答える。

つまり、俺に限ってはフリーランスになれない状態でも強引にフリーランスになったからなれたんだ。

 

今の形になるまでにたくさんの人達の力を受け取った。

雇用されていた時の陸地はどれも大陸だったな。

安定感があった。

だからこそ海に漕ぎ出す一歩は大変だよな。

 

「恵まれない」ことに恵まれた。

そんな人も多いんじゃないかな、フリーランスになった人って。

あとから考えれば、あそこでもっと待遇がよかったら雇用されることを辞めれてなかったかも知れないと思うことがある。

 

理不尽さや違和感が最後の背中を押してくれるんだ。

ひどい扱いをされる理由にもさ、自分自身の至らなさもあったかもしれない。

いや、きっとあったと思う。

能力が高いわけではないと思うからね。

どちらにせよ、理不尽な対応をしてくる人の脳内では取るに足らない人間だと思われてたのだろうから。

それがすべてだろうな。

 

上の人間にどんどん自身をなくさせられていくことは危ない。

フリーランスになってさ、稼げなくてうどんしか食べられないこともあったよ。

でも、一度も雇われていた頃に戻りたいなんて思わなかった。

本当に、一度も。

 

こればっかりは人が合わないだけじゃなくて仕組みも合わないからしょうがないんだろうけど。

学校とか会社とか決まったことをやる場所が苦手。

意味が感じられなければ特に。

 

毎日「自分らしくいさせてくれてありがとうございます。」という気持ちに包まれて眠る。

お金がなくても心が壊れないのは、自分らしくいられているからだ。

この価値が本当に大きくて。

 

それを守ってくれる友達にも感謝だよ。

応援してくれる人達にも。

 

一人の時は小舟で漂っている感覚がある。

だけど寂しくなりにくいのは気にかけてくれる優しい人達がいてくれるからなんだろうな。

身に染みる。

 

あたたかくて優しい気持ちは受け取った人に伝わり、その温度を次の誰かにも伝えたくなるね。

だから優しくあたたかい人とだけ関わっている今の環境は本当に素晴らしくて。

嫌な気持ちにならないから。

 

日常会話とかで嫌な気持ちになりたくないしな。

なんか悪気なくモヤモヤするようなことばかり言う人おるじゃん。

根がネガティブすぎて溢れ出てますよ。的な。

 

例えるなら、ちびまる子ちゃんに出てくる永沢君とかあの卑怯なキャラのやつとか。

ジメッとしとる。

はまじとかはいいね。

やまだはかわいらしい。

たまちゃんは優しい。

 

嫌な感じじゃないネガティブな人もおるから一概には言えないんだけど。

基本的な発言が否定的な人が苦手。

「やってみないとわからないじゃないか!」という気持ちになる。

 

日々を漕ぐ。

自分の思い描くしっくりくる日常を目指して。

合わせて読みたい記事

  1. 福山市役所の設備棟建設工事の様子について話しました。

  2. マイクラ1.19実況!水流式の畑の作り方。

  3. cat, animal, pet

    人を大切にできないからといって大切に思ってはならないということではない。

  4. 興味

    自分の興味が生み出す世界を生きる。

  5. ミルダムの先週の振り返り!C2をキープした!最近のミルダムや働き方について考えて語った。

  6. 猫

    求められていようがいまいが関係ない。

  7. 【ゼンゼロ】アイアンウィッチや危局強襲戦やる

  8. clear hour glass beside pink flowers

    ささくれ立った皮をとったくらいの痛み。

  9. マイクラ1.19実況!カエルハウス付近の道路整備!

  10. 原神実況!仙衆夜叉(浮舎、応達、伐難、弥怒、金鵬)の物語。

  11. woman and cat joining hands

    悪意に触れずに生きる重要性。

  12. 「思考つぶやき日記。」今興味がある事を喋るだけの動画を作っていこうかなと。

  13. セブンパーク天美が大阪府松原市で2021年11月17日グランドオープン!

  14. 先週のミルダム振り返り。すみっコぐらしのギフトたくさんありがとう。

  15. 稲田屋(福山市)閉店に思う事。大切にしたいお店には応援の意味も込めて普段から通うべき!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【マイクラ】滑らかな石の倉庫で螺旋状にチェストを…

  2. 【スプラトゥーン3】Ver.10.0.0きた!ブキ30種類ゲッ…

  3. 【クリスタルオブアトラン】レベル60になった!フレ…

  4. 【ゼンゼロ】「グラビティが結ぶ出会い」や「鋼の魂…

  5. 【クリスタルオブアトラン】マジシャンで覚醒!「虚…

  6. 【マイクラ】滑らかな石倉庫の床に黒いコンクリート…

  7. 【原神】「智将戦記」と「灼熱伝説・クロスオーバー…

  8. 【ゼンゼロ】イーシェン、パンインフー、青溟の鳥籠…

  9. 【CoA】ジョーカー登場!コロシアムやランクマッチな…

  10. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  2. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  2. 【YouTube】総再生回数800万回突破

  3. 【草戸町】まちづくり支援拠点施設(福山市体育館跡…

  4. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  5. 【YouTube】単月再生回数570,247回。記録更新

  6. 【YouTube】総再生回数700万回突破

  7. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  8. 【YouTube】総再生回数600万回突破

  9. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  10. 【YouTube】チャンネル登録者数5,500人突破

Twitter でフォロー
投稿した月