- ホーム
- 過去の記事一覧
仕事
-
3分の動画を作るのに3日かけるこだわり。
やっと昨日、依頼されていた動画が1つ出来た。今仕上がりを確認してもらっているところ。この動画は3分ちょっとの動画でBGM1曲まるまる分くらいの長さなんだけど、こ…
-
背水の陣、再び。
やっぱりどうしても「もっと出来るのに」と思いながらその選択をしないというのは自分的に気持ちが悪いので、動画の編集ソフトに投資した。ずっと考えてて、納得い…
-
もっとやれるのに。
ここ数日徹夜で動画編集をしてる。仕事の依頼で撮影と編集を任されたからだ。3つの動画編集ソフトを駆使していいとこどりでやろうと思ってたけど、結構苦戦を強い…
-
もっとラフにイベントとお店の記録や情報発信を仕事に出来ないか。〜安売りするのではなく選択肢を増やす〜…
ここ数ヶ月撮影のお仕事が増えてきた。毎月のようにどこかしらか依頼をくれていて来月と再来月にも撮影のお仕事をもらった。基本的にはイベント撮影の依頼が多い。…
-
イベントやお店の手伝いを効率化出来ないか。
写真撮影や動画撮影の仕事をもらう事が増えてきて、今年はありがたい事に5,6,9,10,11,12月と撮影の依頼があった。基本的にはライターとして生活費を…
-
集中力が上がる事と効率的であるかは比例しない。
最近この事ばかり考えている。作業効率をあげたいから集中力を上げたいわけだが、作業効率だけを突き詰めていくと逆に集中出来なくなるというジレンマに陥る。「無…
-
人に時間を使いたい熱。
今な、人に時間を使いたい熱が再来してる。その時に問題になってくるのは人に会っている間仕事が出来ないということ。フリーランスであまり余裕のない時期なので、…
-
ここ最近のワークスタイルと「本当の自分」であるために。
一時期ノマドワーカーという言葉が流行った。まさに自分の働き方はこれしかないと思った。それが可能な時代。インフラはかなり整っている。俺は使わないけどコワーキングス…
-
仕事をする=活動をする
最近はライターの仕事ばかりやっていて、仕事をするという事が活動をするという事になっていない気がする。俺が思う活動というのは、面白い事をやってそれを見ても…
-
淡々とこなしたい。
情熱を持って仕事に打ち込みたい、思う存分好きな事に没頭したい。日々、そう思う事ばかりだ。時間は本当は十分にあるはずだ。それなのに足りないと思うのは集中できていな…