Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
記録としての写真と、表現としての写真。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

記録としての写真と、表現としての写真。

徹夜に近い感じでレトロな写真の表現を研究してしまってる。ハマるとヤバい。

本当好きな事に関してはどこまでも調べちゃうし実際にやって確認しちゃうから時間がいくらでもかかる。

やりたい事、好きな事を最優先にすると決めているので生活が困窮しようがやるよ。

で、ギリギリになってヤバくなったらガチでどうにかするように動く。

そんな不器用なやり方しかパフォーマンスを生み出せないので。

 

昨日は笠岡に撮影に行ってきた。途中雨が降って焦った。

撮影の段階でレトロにするのか普通に撮影してレトロに加工するのか。

その事について考えてた。

昨日やってみた感想としては、どのカメラを持つか、どんな表現をしたいかによって見える被写体が違ってくる。

大げさじゃなくて、本当にそう。

デフォルトのカメラで普通に撮影するとざっくりしたスナップ写真みたいな、悪く言えばどうでもいいようなただ記録する用の写真になる。

 

最初からスクエアサイズでレトロな感じで。。と思いカメラを構えると、何気ない質感やどう切り取りたいかに目が向く。

昨日はざっくり撮って後からレトロな感じに加工すればいいと思って撮り始めてたんだけど、あまり楽しさを感じられなくて。

俺は普通の写真を撮影する事にはあまり関心がないんだなと思った。

何かしら個性を出したいんだなって。

 

本題だけど、記録用の写真としてはざっくりとしたものでも色など表現の偏り無く残した方がいいと思った。

正直、迷ってた。好きな表現で統一したい気持ちが強いから。

フォトブックを作るにしても、好きなものだけを入れたいって。

 

でも、ちょっと考えが変わってきた。

記録用は記録用、表現は表現として分けて発信したり残していけばいいんじゃないかと。

加工には膨大な時間がかかる。

フィルターも細かく調整してアレンジする事が多いから。

だから発信するのにも時間がかかる。

もどかしく感じてた。

 

記録用の写真は風景や周りの状況も含めて残しておいたほうがいい。その場合は、切り取り方というよりも現状を伝える為の写真なので、出来るだけ情報量を多くしたほうがいい。

なので、表現としてのいい写真になるとは限らない。美しい部分だけを切り取って記録していけば実現可能かもしれないけど、本来撮るまででもないようなところに記録としての価値が出る事もある。

だから撮っておいて損はない。

 

表現としてはどこまで突き詰めるかの話になってくるので、そもそもの写真がいいものじゃなければ俺自身テンションも上がらないしモチベーションも続かない。

だから、記録用は撮影したものをそのまま出す。そしてゆっくり表現用は写真を選んで作り込むのがいいと思ったんよ。

 

フォトブックも記録用のものと表現用のものをわければいい。作品集と資料集の違いみたいな感じで。

同じ写真が使われていたとしてもレトロな加工によって別物に生まれ変わっているし、比較しても楽しいよな。

 

やっぱ、行動していく中で感じることってあるよ。それを反映していくのがいいね。

もっともっと行動したい。圧倒的な行動量を生むのはどれだけ熱中出来るかということと、行動するために障壁がどれだけあるかなんよ。

お金がないというのは結構な障壁で、無視できるものではないから覚悟で乗り切ってる。笑

そうする事により、徐々に行動できるようになってきてる。

まだまだ躊躇ってしまう時があるんだけど、時間が本当に勿体ない。

 

自分がやる好きな事に意味や価値なんて考えなくてもいいとは思ってるんだけど、写真とレトロ加工にこだわった結果、どんないい影響が出るか一応考えてみた。

・福山市周辺の風景を記録する。

・レトロな表現で魅力の再発見をしてもらう。

・情報発信で認知してもらう。

・福山情報グループへの誘導。

・動画も作れる。(You Tubeで収益化、グループへの誘導など)

・Twitterなどで福山を知るきっかけになる。

 

こんな感じなんかな。すべてのやりたい事、活動は結びついてる。

基本的には需要があっても無くてもやりたいならやる。その次の優先順位として、需要があることをやるのも大事なんかな。

やりたい事をやりたいようにやるっていうのが昔からのスタンスなので、効率は悪いと思うけど、幸せだよ。笑

誰かの為に。。だけではキツイ時もあるからな。自分と誰かの為にじゃなきゃ。

時には、自分の為だけに行動する時もあってもいい。

それを禁止しちゃったら息苦しいじゃん。

いつだってオレたちは自由だというのに。

 

自分が楽しいからやってることが、誰かのためにもなってるというのが一番いい形。

自分のためとか誰かのためとかっていう境界線なんて本来ないんよ。

だからきっと考えなくていい事なんだと思う。

事実として時々自分の中で認識する程度で。

 

自然に圧倒的に行動していたらどんな事もある程度は形になるって知ってる。ずっとそうやってきたから。

レトロな表現を突き詰めていくとお金もかかっていく。テクスチャとかフィルタとか使える素材がどれだけあるかによって単純に表現の幅は変わっていくので。

素材は一度買えばずっと使えるので、お金が使える時は自己投資と考えて思い切って使うようにしてる。

その代わり、味噌汁とご飯だけの日とかが生まれる。笑

でも幸せだけどな。俺にとっては表現の幅が広がる事の方が価値があるから。

ちょっとご飯を我慢すれば表現の幅が広がるんならそっちがいい。

 

だから、今基盤にお米があるのってすごく助かっていて、最悪 だし入り味噌だけあれば食えるっていう。本当ありがたい。

もっと1日かけて撮影とか出かけたいな。

撮影したものをグループに投稿して、忙しくてなかなか出かけられない人や足が不自由な人や加齢で身軽に動けなくなった人の分まで色んな風景を撮影して見せてあげられたらいいなって思う。

もちろん、自分がそうしたいからというのが根底にある。人の為だけじゃなく。

レトロな表現が自分の中の原動力のスパイスになってる。

 

やりたい事をやる力って本当に偉大だよ。

真っ直ぐにやりたい事をやってこ。

来月に東京行きが決まった。前のページ

無料の物は無料の物なり、有料の物は有料の価値がある。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    月の終わりの口内炎。

    久々に口内炎になってる。最近は明らかに栄養が不足している。しょうがない…


  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    ヒッチハイクのようだ。

    ヒッチハイクしたことないけどね。ヒッチハイクってさ、知らない人…


  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    活動の幅を広げるために協力してくれる人がいるとマジで助かる。

    出来るだけ正確に現状は伝えるようにしてる。なかなか言いにくい事もあるけ…


  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    コーヒー一杯をケチらない勇気。

    先日、ソファに座りながら本を読める場所で本を読もうと思って向かった。…


  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    来週から始まる戦い。Mildomに全力を尽くす。

    眠たいけど書いとこ。来週からいよいよ本格的な戦いが始まる。…


  6. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    ストイックになりがちな性格。

    本来飽き性だったり気まぐれだったりどちらかというとストイックとは正反対…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 最近の広島県福山市周辺最新情報Facebookグループについ…
  2. プラットフォームとコミュニティを分ける。
  3. 正しくなくていいし間違っていいから生きて。
  4. 無料の物を使うか有料の物を使うか。
  5. 自分のど真ん中を生きる。
  6. 臆することなく方法を変える。
  7. 新型コロナ時代における快適なコミュニケーションについて。
  8. 情けなさが押し寄せる。
  9. 愛が溢れる場所。
  10. ミルダム配信者ランクC3に突入。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. コミュニティ

    露出していなければ活動していないのと同じ。

  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    怒りについて。

  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    やりたい事だけを純粋にやりたい!!

  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    プログラミング

    令和になったのでSwiftの勉強を始める。

  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    スピリチュアル

    明晰夢の感覚と見方。
PAGE TOP