失礼な人と関わるデメリットと、カバートアグレッションについて。

カバートアグレッション

ある時期から、失礼な人とは関わらないようにしてる。

笑って受け流すのが大人の対応だと思いやってた時期もあるけど、良くないと感じた。

失礼な人って、なめてる人が多い。

自分より強い人や反撃してくる人には礼儀正しかったりする。

逆に、弱い立場の人や、やり返してこない人に対して雑な扱いをする。

一部、悪気なくありえない事をしてしまう人もいる。

それはそれで快適に関われないのでどちらにせよ難しいと思う。

 

失礼な人と関わる事によって、本来であれば気分を害さなくていい場面で気分を害する事になる。

失礼な人に指摘する事によって、自分の厳しい一面を見せなければならなくなるので、それを見ている他の人からの自分の印象も下がる場合がある。

普通に笑って過ごせるはずの時間が失われ、一度害した気分はすぐには戻らない。

 

だから失礼な人とは関わらない。

どちらかというと、礼儀がなっていない人というより、人をなめてるのが雰囲気に出てしまっている人が嫌いだ。

言葉は丁寧でも言ってる事なめてる人もいる。

仕事上での関係にそのパターンは多い。

 

本人はそつなくこなしてるつもりなんだろうけど、透けて見える。

見下してる。

なぜ分かるかというと、言う必要がない単語が含まれていたり表現に悪意があるから。

 

ちょうど「そんなつもりはなかったです。そんなふうに感じられたならごめんなさい。」のように謝れる余白を残している人もいる。

むしろあなたの味方です。的な。

なんだそれ。バレないと思ってんの?

 

上手く立ち回れてると思ってんだよ。このタイプ。

確か、カバートアグレッションっていうんじゃなかったっけ。こういうの。

このタイプが一番キライ。

 

ちょうどツッコミにくいようなやり方をしてきたり、キレたらこちらが逆ギレしたみたいなふうに周りに見せようとするんよね。

心配しているように見せかけて間接的に悪口を広めたり。

自分は悪くないという立ち位置で立ち回ろうとする。

正直、バレてますよ〜。

思ったほどあなた、頭よくないですよ〜。と思う。

 

こういうのは、全体を俯瞰してみると分かりやすい。

違和感があるんよ。

言葉では丁寧で心配しているように見せかけていても行動や発言の意味が全て一点に収束する。

 

貶めること。

 

昔は、このタイプ悪気なくそうやってるのかとも思ってた。

それくらい善人ぶるのがうまい。

嫌いだな。

うん、嫌い。

 

関わらないのが一番。

決定的な証拠がなくてもこの手のタイプの匂いを感じたなら距離をとったほうがいい。

何度も同じような違和感を感じるのって、やはりおかしいから。

だって他の人に対して同じような違和感感じないから。

 

最近何かあったというわけではないんだけど、カバートアグレッションについては気をつけてる。

 

 

グループを管理していると、宣伝をしようとしてくる人がいるんだけど、これも普通に失礼だと思ってる。

グループはコミュニティ。

自分の事しか考えていない人を残せば居心地が悪くなる。

無法地帯のグループになんて残る必要ないしね。

 

ネット上のグループの末路なんてわかりきってる。

最終的に管理する人がいなくなってどうでもいい宣伝で溢れかえるというもの。

宣伝効果なんて一切考えてないやつが誰も見ていないようなグループにスパムのように連投する。

まじで地獄。

そんな事しちゃう人間性の宣伝で商品を買ったりイベントに行きたいとは思わんけどな。

 

自分だけ得すればいい。

そう思ってる人がこういう事するんよな。

自分が得をしたら、その分誰かが損をしているかもしれないという事を考えないといけんよな。

 

自分が得をした分は、どういう経緯で得をしたのか。

その際に、誰かが何かを失っていないか。

良好な状態は、価値を提供し、価値を感じて対価を喜んで支払うという関係性が成立していること。

 

自分だけが得をする為に宣伝しようとする人に宣伝させてはならない。

善意の気持ちで、みんな得したらいい、盛り上がればいいと思って宣伝くらいすればいいじゃん。という考え方を昔持っていたけど、宣伝出来る場を踏み台としか捉えていない人が多すぎるんよな。

そういう人って失礼だと思う。

 

無料だからいいじゃん。と思う人は想像力がなさすぎる。

その場を作り上げるのにどれくらいの時間と労力がかかったか。

普段からキレイに管理する為にどれだけ精神を注いでいるか。

 

何もしなくて今の状態が保ててるわけじゃないんだよ。

そんな事も想像出来ないのは、あまりにも想像力がなさすぎる。

関わるに値しない。

そこまでお人好しではない。

 

自分を大切にするということは、自分が関わる全ての物を大切にする事に繋がる。

自分を蔑ろにするということは、自分の活動も含め蔑ろにしてしまうことだと感じてる。

判断基準次第で、自分を中心に広がる全てのものが影響されるんだ。

 

だから、大前提として失礼な人とは関わらない、丁寧そうに見えても腹の底が失礼な人とは関わらない、積極的にブロックするということを行っている。

クライアントにそういう人がいれば今までもそのクライアントをこちらから切ってきた。

企業に問題がなくても担当が失礼な人なら関われないので切ってきた。

そんなやつを担当に据えた企業の責任だし、俺くらいのライターならそのへんにゴロゴロいるだろうしね。

問題ないでしょ。

ただ、俺にとって俺という存在は一人しかいないので大切にするよ。

そして俺の周りにいる大切だと感じる人達も、それぞれにその人しかいないんよ。

代わりがいない。

無数の中の一人ではなく、特定のその人じゃなければならないんだ。

俺が大切に思う人達はそう。

その人がいいんだ。

その人じゃなきゃ駄目だ。

こだわりがある。

 

だから薄い関係性に興味がない。

関係性に名前がついていなくたって、心の中での繋がりがあればそれでいい。

考えるだけで、心がじんわりあたたかくなるような。

そんな人達とだけ関わっていきたい。

合わせて読みたい記事

  1. 原神実況!魈を救出成功!煙緋と一緒に音を頼りに探した!

  2. 原神実況!魈と浮舎の戦い攻略!錯迷幻杳の境で太威儀盤をいじって浮舎と会うが…。

  3. Phomemo M04ASはポータブルサーマルプリンタで最強だと思う

  4. 西野亮廣さんがトヨタラッピングカーのデザインをするらしい。

  5. 先週のミルダム配信者ランク振り返り!C1に昇格!視聴者同士の関係性だいじ。

  6. 原神実況!知易が天枢(璃月七星)に任命されたシーン。

  7. エーペックスレジェンズ実況!プラチナ4野良チャンピオン。ストーリーを雑に一気観。

  8. 【福山市懐かしい話】キャスパの思い出に共感!福山駅前CASPAのクレープ屋とアニメイトの思い出!

  9. フリーランス

    そっか。フリーランスになったの10年前だ。

  10. 【スプラトゥーン3】ツキイチイベントマッチでガチエリアのユノハナ大渓谷とゴンズイ地区やる。

  11. 先週のミルダム配信者ランク振り返り!繋がりの繋がりは「そもそも誰のおかげ」なのか

  12. 電話

    バイク屋さんに電話をしてみた結果。。

  13. 原神実況!アイテム(素材)を限界まで所有したらどうなる?

  14. 【福山市】昭和レトロなコインランドリー正木店が閉店していたので語ります。

  15. 棘

    本当の関係性以外いらないんだな。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【2025年4月】動画再生回数ランキング

  2. ゼンゼロ!インターノットレベル60になり11号獲得。…

  3. マイクラ!滑らかな石とフロッグライトで拠点の南側…

  4. A room with plants, shelf, and a framed quote.

    2025年5月段階の近況を書いておこうか。

  5. ホームページを改良した

  6. ライター

    仕事をやってる感を出すための校閲はライターのモチ…

  7. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」と「荒れ果て…

  8. マイクラ!スイカかぼちゃ自動収穫畑地下メンテナン…

  9. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」を進め「集炎…

  10. 【PaperShoot】レトロな団地やボウリング場など。福…

  1. フォトブック内海町2021/12/30

    【フォトブック】内海町2021/12/30

  2. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  3. 鞆の浦の思い出1

    【フォトブック】鞆の浦の思い出2021年9月23日作成

  4. フォトブック福山繊維ビル1

    【フォトブック】福山繊維ビル2021年9月23日作成

  1. 【2025年4月】動画再生回数ランキング

  2. 90年代の福山市に暴走族やカラーギャングはいた?紫…

  3. 【福山市都市伝説】福山駅のサントーク前にいつもい…

  4. 福山市民が新型コロナに関してのアンケート結果!心…

Twitter でフォロー
投稿した月