Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
見た目を整える事より楽しむか。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

見た目を整える事より楽しむか。

先日の走島の動画をアップしていってる。

サムネイルをアップせず、素材みたいなのをアップしてる。

細かくいえば映画っぽいサイズにトリミングしているのと、360°で撮ってるので視点は調整してる。

 

バイクの動画では伝わりづらいけど、これからアップするフェリーに乗った時の動画、不思議な感じに見えると思う。

これ船飛び出して海に出てね?ってなる場面がある。笑

あれ?ドローン?とちょっと思うようなとこも。

特殊なカメラなのでこれが出来る。

 

このカメラを買って一通り揃えるのに15万円くらい使ってる。笑

キレイに楽しく福山市周辺の風景を残す為に必要。

もちろん俺が楽しむためでもあるけど、それだけでこんなの買わないでしょ。

こんな感じでちょいちょい活動で使う為の物を買っていくから支援してくれる人は支援して欲しいってことね!

反応なくても言い続けるからな!!!笑

支援してくれる人が増えていくまで言い続ける!

必要だし、こんな感じで機材がなければ撮れない風景もある!

同じ時間使うならいい機材持ってる方がいいじゃん。

絶対そっちの方がいいよ!

だから12円のうどん食べ続けてでも買うよ!

iPhone12PROMAXも絶対ほしいんだけどな〜。

基本、出来るだけ軽装備で機動力いい感じで撮影は行きたいので、このカメラと高性能のiPhoneという組み合わせがいいと思ってる。

ミラーレスも一応持っていったけど、わざわざ出して撮るっていうのが割と現実的じゃないというか。

 

じっくり撮る時間ないときとかもあるじゃん。

基本的に同じ装備で全ての事に対応出来るのがいい。

iPhoneが高性能だと絶対にいい。

 

そもそも動画メインでやると、写真って撮れないんよな。

動画を撮りながら撮影出来る可能性があるならやはり片手で操作出来るカメラ、つまりiPhoneということになる。

 

今回の走島の動画は、この総額15万円くらいのカメラがないと絶対に撮れなかった。

活動を思う存分する為にはお金が必要。

その事から目を背けない。

 

人は、やりたいようにやりたい事を思う存分やる時に初めて本来の力を発揮すると思ってる。

だから思う存分やれるように環境を整えないといけない。

 

そして本題。

苦手な事は一旦おいておこうと思う。

サムネを作るのがめんどくさすぎて動画をアップ出来ないみたいな事が多い。

 

心理的な壁になってるんよな。

そういうの全部一旦排除しようと思う。

だからクォリティが下がる事もあると思う。

 

でも本質は楽しみながらやる事なので、表面的な事はいいか。って思ってる。

もともとあのYouTubeチャンネル、サムネも編集も加えず、ただただ楽しむだけでどこまでいけるかっていう感じでスタートしてるからな。

原点に戻ろう。

それでいいや。

 

ありがたい事に一緒に楽しんでくれる人達は居てくれてるからな。

救われる。いつもありがとう。

俺はいつでも反応をくれる人達を大切にするよ。

当たり前よな。

 

何をやっても楽しい。

だったらリアクションをくれたり応援してくれる人達がいる事をやりたいじゃん。

深く、強く応援してくれる人達がいる事をやりたい。

 

誰も応援してくれなくてもやり続ける覚悟は決めてる。

ただ、どれも自分の中で楽しい事なら優先順位は変わるわな。

 

感謝と善意で回っていくのがいい。

俺も感謝するし、感謝の気持ちをそもそも持ってくれている人達と気持ちよく関わるのがいい。

感謝しろなんて強制することでもないし、出来る事でもないしな。笑

 

感謝の気持ちを持ち行動する事って、価値観もそうだしセンスみたいなものもあると思う。

俺は自分を大切にしながら人と関わるので、やはり感謝の気持ちを持つセンスを持っている人達と一緒にいたい。

猫が日向ぼっこをするように。

あたたかい人達と生きていく。

本当優しいんだ。

 

一部、心配して連絡くれたり外から見えない所でやり取りをした。

正直にいうけど、その数も少ないよ。笑

それが俺の現状、現実、リアル。

 

8800人のグループを一人で管理してるっていったって、信用なんてないんよな〜。

もともと狭く深く人と関わる方なので、少数理解してくれる人がいるだけでも救いだよね。

信用がない事を誤魔化さない。

その事自体が、将来の信用を作ると思ってる。

ダサい所もしっかりと見せる。それが今のリアルならばそれ以上でもそれ以下でもない。

しっかりと恥をかく。

 

あの人に恥をかかせてはいけないと思ってもらえるような人間になるまでは。

すごく悲しく寂しい気持ちになったあとに、なんだか清々した気持ちにもなった。

本当の自分の気持ちと向き合えるよね。

スベるの大事。

いや、スベりたくないけど。笑

現在地、人との距離感、そういうのがクリアになる。

変な期待もなくなり、さぁどうしよう!という気持ちになる。

 

何度も、こうしてリセットボタンを押しながらやっていったほうがいいんだと思う。

過剰に膨れ上がった幻想や希望みたいなものを現実を見て自ら水をかぶって直視する。

大切。

 

俺が何度もピンチになるのは、こういう再確認を無意識の段階で求めているからなのかもな。

本当、無意識迷惑!笑

ピンチになりたくない!笑

スベりたくない!笑

恥ずかしいからやめて!笑

 

きっと、何かをクリアしなきゃ無限ループ。

無意識ってそういうものだから。

その何かを探り当てるのが人生というゲーム?なんだろうな。

 

心ある人が好きだよ。

超絶猫気質なので、居心地がよく快適な場所でほのぼのしていたい。

そういう場所は自分で作らなきゃね。

感覚が合う人達だけで集まろ。

それでいい。

 

とにかく今は、本来の自分を見つめ直しカッコつけてる部分を更に取り外す時期だと思う。

サムネとか、やりたくない事はやらない。

その代わり、やりたい事ばかりやろう。

それでいい。

 

やりたくない事が1あると、やりたい事が3できなくなる感覚があるよ。

やりたくない事をやろうとすることって、想像以上にプラスの感情を失うきっかけになってる。

モチベーションがさがるというか。

 

やりたくない事を極力やらずに、やりたい事だけに特化したらどうなるのか。

その先が見てみたくなった。

 

一般論や常識にちょっと囚われてたな。

サムネはそりゃキレイなのつけるにこしたことはない。

でも、もっと大切なのは自分の感情だろ。

気分が乗らないならやらなくていいよ。

なんの為にやってんだよ。笑

楽しむためだろ。

 

サムネは一見さんがクリックする確率をあげてくれるけど、サムネでファンが出来ることはほとんどないだろ。

サムネが好きだからいつも見てます!とか言われたことないだろ。笑

話し方、雰囲気、真面目な話が好きとか、そういう意識していないようなありのままの自分を見てくれる人だけ残ってくれてる感じある。

だったらそれでいいじゃん。

 

サムネ作りたい動画だけ作ればいいよ。

それ以外はなくていい。

サムネつけてる時は気合い入ってるときだ!とか分かりやすいだろうしね。笑

 

もっと気楽にいこ。

こうしなければならないとか、こうしないと馬鹿にされるとか、そういうのいいよ。

どうだっていいんだよ。

本来の自分が一番自分らしくやっていける方法でやればいい。

いいとこも悪いとこもたくさんある人間なんでね!

ありのままいきますのでね。

垂れ流しの人生です。

 

あ〜、クライアント増やすか〜。

ちょっと収入あげとかないと活動出来なくなる。

今のメインのクライアントには本当感謝だ。

 

あと5万円から10万円くらい収入あげたいよな〜。

最低3万円くらいはあげないと立ち行かなくなると思う。

今の感じだとね。

 

クライアント増やさずに支援者増やせばその時間活動に専念出来ると思ったんだけどね。

その事が必ず将来の福山にいい影響を及ぼすと信じてるんだけど。

求められてないか。

出来れば人の仕事に時間を費やすより自分の活動に時間を費やしたいよ。

マジで悔しい。

実力不足。

影響力なし。

情けないな。

 

それが今の俺だ。

これからだな。

いい意味で人に期待しすぎない。

期待しようがしまいが、動く時は人は動く。

何をどうやっても自己責任だしね。

その代わり、流れが出来てからくる人はその他一般扱いな!笑

人が興味を持っていない時や動きにくい時に来てくれる人こそ本物だから。

この考えは変わらない。

 

そういえば、先日信頼してる人から仕事の話がきてさ、運悪く流れちゃったんだけど、その時にプレゼントもらったんよ!

俺的には気にかけてくれてるだけでもありがたいじゃん。

時々気にかけてくれて話振ってくれたりするんよ。

本当周りからの信頼も厚い人で結果も出してる人。

こういう気遣い出来る人って本当に本当に本当に尊敬する。

 

仕事が流れたのはその人のせいじゃないし、マジで話振ってくれただけでもありがたいと思ってた。

美味しいもの食べてね的な感じでプレゼントをしてくれた。

 

もうね、本当に心が救われるんよ。

大切に扱ってくれてるんだなって。

優しい。

この方、常識にハマってないとこが好き。

その割に、おかたいところと仕事をしたりするので、内面めっちゃ自由だったり常識に縛られないところが絶対にあるのに、常識でがんじがらめみたいな所と取引してるのが本当にすごいと思ってさ。

懐の深い人ってこういう人なんだと思う。

 

俺、基本的にはあまり知り合いと仕事しないようにしてるんよ。

あまりいい話にならない事もあるし、遠慮したり逆に遠慮が足りなかったら仲がこじれる事もあるじゃん。笑

だったら仕事なんかよりずっと仲良くいたいよって思ってしまう。

 

ところが、この方に以前ピンチを救ってもらった時に仕事をふってもらったんだけど、もう本当に良くしてもらって。

感動した。

絶対さ、思う所あったと思うんよ?俺もいたらないとこ絶対あるし、もっとこうしてくれれば。。とか思ったんじゃないかと思う。

でも俺らしくやらせてくれたんよなぁ。

もう、そんな人のファンにならないわけないよね。笑

本当すごいんよな〜。

 

結構似たことやってたり思考も興味も割と近いんだけど、全てにおいて俺よりクォリティが高い感じがある。

すごいなぁって思う。人としても深い。

経験値が圧倒的に違うからね。

以前、お話させてもらった時に割と深く話したんだけど、詳しく書けないからあれだけど本当すごいと思った。

 

俺すごい人しかすごいって思わないんよ。

しょうもない人の事はしょうないって思ってるし。(ひどい)

俺の周りすごい人おる。

 

すごいのにすごいと自覚していない人もおる。

俺の近くにいる人は言語化しにくい部分にもすごいところがたくさんあって、そういうの見つけるのが好き。

これ語りだすと長いからこの辺にしとく。

 

心を救ってくれるのはいつも優しくあたたかい人達だ。

ありがとう。

理解されない苦しみと悲しさを抱えても後悔はない。信用0の男、爆誕。前のページ

好きな事の本質を思考する。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    「自分らしさ」を貫き、時間を切り売りしなくていい生き方。

    目指す所はそこなんだよ。自分らしさを貫く事って、会社員をやっていると難…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    集中力が上がる事と効率的であるかは比例しない。

    最近この事ばかり考えている。作業効率をあげたいから集中力を上げたいわけ…


  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    唯一無二の存在になりたかった昔の話。

    どういうわけか、昔から他の人と違う、唯一無二の存在になりたいと願ってい…


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    今のような自分に。

    数年前は本当に考えもしなかった。今のような自分になれるとは。習…


  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    記録としての写真と、表現としての写真。

    徹夜に近い感じでレトロな写真の表現を研究してしまってる。ハマるとヤバい…


  6. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    何も出来ない自分を愛してくれますか。

    例えば金が稼げなかったり、例えば無気力で何日も寝込んでしまったり、そん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. このまま行けば安定に向かう。
  2. ”普通”が分からない苦しさを抱えて生きる。
  3. お金に換算しにくい価値を信じる。
  4. 言葉にすれば儚いほどに。
  5. 状況改善と、さっき見た夢の話。
  6. 「アドバイスは いらない。」と伝える本当の理由。
  7. 積木くずし。
  8. クローズドなコミュニティをやりたい。
  9. カテゴリ分け完了。
  10. 愛が溢れる場所。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    人に時間を使いたい熱。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    2017年スタート。

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    人間関係

    優しい人が周りに居てくれる幸せ。
  4. コミュニティ

    いつも遊んでるメンバーが小学生からご年配の方だった話。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    リスペクトしてくれる人の存在。
PAGE TOP