Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
理解されない苦しみと悲しさを抱えても後悔はない。信用0の男、爆誕。 | なおきち思考日記

コミュニティ

理解されない苦しみと悲しさを抱えても後悔はない。信用0の男、爆誕。

ずっと考えていた活動に対する考えをグループに投稿した。

コロナ禍でこのままいくとお店はもっとなくなっていくだろう。

お店と消費者が繋がりコミュニケーションをとってお店にファンがついていかなければ助けてほしいと言えなかったり、関係性が出来ていないから助けようとしない人もいるだろう。

その割に閉店したら「悲しい」なんて書く人もいる。

一人ひとりが行かないからだよ。

もちろん、俺も行けてない中のひとりだ。だから、悲しいなんていえない。

悲しい気持ちは同じだけど、自分にも閉店に追い込んだ責任の一端があると自覚しているから。

 

だから何か出来ないかと考えてた。

俺は俺の活動の中でしか行動しないので、自分の活動を通じて。

 

俺はお金がないので、俺が飲食店に回りまくってお金を落とすみたいな事は現実的ではない。

一人ひとりがお店に行く理由を作るべきだと思い、関係を作る場を作れればいいと思った。

でも、これ以上手を広げても俺の時間は1日24時間しかないので、支援してくれる人達がいたらその人達を中心に回していけば俺も活動に専念出来るし今後に繋がるので最高だと思った。

 

この事を長文でグループに投稿した。

見事に反応がない。笑

興味ないんだろうな。

 

伝わりにくい事だけど、自分を犠牲にせずに回していくには最高の方法だと思ってる。

快適な空間を作るには、見えない部分にこそ手間暇がかかる。

その事をもっと理解してくれている人が多いと勘違いしてた。

 

正直、泣いた。

悔しかった。

そんなもんかと。

俺が数年かけてやってきた事、俺が価値あるものだと信じていることは1日あたり33円の価値もないんだな。

 

このブログでは極力本音を書くと決めてるので書くけど、本当情けない気持ちになった。

この事で人が離れていくならいいよ。必要なお金が必要な所に行く事を理解しない人ならきっと遅かれ早かれ関われない。

必要だからこうして提案してる。

 

きっと、俺が自分を犠牲にしてやっていけば支援を受け取らずに出来るだろう。

みんなも無料で参加して、それを得したと思ってるなら俺はおかしいと思う。

 

こういう事を自分の立場で自分の事に関していうとおかしな感じになるな。

出来るだけ自分の事に関しても客観的に考えるようにしてる。

何度何時間考えても、今回の事以上のアイデアは浮かばなかった。

永続的にやるならお金は必要。

 

ここでパッと、無料でコミュニティを作ってさぁどうぞ!とやるのは簡単な事。

でも、無料でやってしまうと、無料大好きな人だけ来るでしょ。

無料でやってるコミュニティはすでにある。

全てを無料でやる意味はないと思ってる。

無料でやる所もあれば有料でやる所もあり、そのバランスで成立するものだ。

 

有料のコミュニティとしてこれ以上のプランは正直思いつかない。

数年かけてこれだけの信用しか積み立ててこれてないのかと思って本当に情けなくなった。

誰が悪いというか、俺の信用のなさでしかないよね。

 

自分なりに毎日やってきたんだけどな。

なんかすごくさみしくなったよ。

自分なりにこの活動を大切に思い、メンバー同士のいざこざにも入って解決したり、自分の事のようにメンバーのトラブルも解決してきたよ。

 

それでも伝わらないもんなんよな。

お金を軽視しているわけではない。

お金に関していえば、そのへんの人よりよっぽど苦労してきたと思うから。

12円のうどんばかり食べてた日々がどれだけあることか。笑

 

お金がない人にとって、普通の人よりお金の価値が高く感じてしまうのはよくある事。

だから俺の感覚でお金の話をするのって、すごく恐れ多いというか勇気のいること。

 

月に1000円って、ほとんどの大人が支払える金額ではあるけど、心理的に抵抗がある金額でもあるよね。

だからいいと思ってる。

簡単ではないけど、この心理的抵抗が重要で、ある程度本気の人しか入ってこないじゃん。

 

1000円なんていつでも払えると思っている人でも価値を感じないと入ってこないでしょ。

これが最終的な防御ラインになる。

無料でやっちゃうと、誰でも入れるからまともに関わろうとしてないやつまで入ってきちゃう。

それでは意味がない。

 

何日も文章を考え、何時間も向き合い、震えながらエンターキーを押した結果がこれか。

後悔は本当にまったくしてなくて、ここからだなと思う。

現在地が分からなければ進みようがないので。

 

善意だけでは今の所回りそうにないんだな。

それが分かっただけでも収穫。

そして俺の信用のなさね。笑

笑える。

 

こういうスベる事を恐れてさ、大人になると挑戦出来なくなっちゃうでしょ。

だからスベってからが勝負みたいなとこある。

ダサいしカッコ悪い、そうなる事から目を背けてなにかに挑戦する事は出来ない。

実際にスベって転ぶ姿を見せるのも大事。

じゃないと、上手にやろうとしてしまうからさ。

 

大人のふりしてスマートな感じでやろうと思えば、騙し騙しやれなくはないと思うんよ。

でも、そんな事チマチマやってられないでしょ。

人の感じ方なんて千差万別なんだし、正解なんて考えてもわかんないことだってあるんだから。

 

本音を伝えて、最善だと思う事を伝えて受け入れられなければその結果を受け止める。

受け止めて感じた事を活かして次の一手を考える。

自分の想いにブレなんて一切発生しようがないから。

考え続けた結果だからね。

誰も理解しなくても、俺は理解してる。

俺は価値を感じてる。

たった一人、自分自身だけでも本気で価値を感じているならその熱を冷ます必要なんてない。

大衆は、結果が出た瞬間に流れてくるものだからね。

 

結果が出ていない時に誰が応援してくれたか、理解してくれたか、行動してくれたか。

そこしか見てない。結果が出てから流れ込むのは普通の事だから。

どうなるか分からない状態で、それでも「お前がやる事なら」と背中を押してくれるのが信用であり信頼だから。

それがない状態なら、孤軍奮闘する覚悟は出来てる。

お願いはする。

でも、受け入れられない事も考え、最悪一人でもやっていく覚悟はずっと前から決まってる。

自分がやりたい事だから。

 

近づいて来てくれる人を大切にすればいい。

理解してくれない人は、現段階ではそうなのだと思えばいい。

それ以上でもそれ以下でもない。

俺は俺が信じた価値を伝え続け行動していくだけじゃな。

 

心の距離や信用が明確に出るのがお金ではあると思う。

おもしろいね。

 

俺は自分の活動にお金も時間も労力も全て注ぎ込んできた。

これからもそうする。

だから、それを理解して支援してくれる人がもっと現れる事を期待する。

その事に変わりはない。

 

支援してくれる人が増えようが減ろうが、自分のお金と時間と労力を注ぎ込み続ける事に変わりはない。

これからも自己投資し続け、その結果を活動に反映していく。

だから俺はこれからもお金がたくさん必要。

12円のうどんを食べ続ける事になっても自己投資をし続け、自分の活動にお金を注ぎ込んでいくよ。笑

お金はほとんどの人の財布の中で眠ってる。銀行にも眠ってる。

1000円支払って死ぬ人や生活が破綻する人はほとんどいない。

そんな国で、1000円が集まらないのはどういう事かまた考え続けよう。

 

俺の活動に1000円の価値は必ずあるから。

それを判断するのは他の人達でもあるし、俺自身でもあるでしょ。

俺が価値あるものだとまず信じていなければ誰も信じない。

俺が信じているのに他の人が信じないのには理由がある。

 

さっきも書いたけど、無料で活動し続けろなんて思ってるやつがいるなら去った方がいいと思うよ。

生きるのにお金が必要なのは分かってるだろ。

そういう考え方を持ってる人は間接的に搾取してるよ。

誰かがやればいい、でも自分は利用するってことだろ。

自己犠牲はしない。

 

無料で参加するなといってるわけではなく、それぞれ出来る事をすればいいじゃん。

お金を出さないから全くダメとかいってるわけでもなく、無料で参加出来る場所だけど無理が生じてきたら回らなくなるじゃん。

だから、一部の人でも理解してくれたらありがたいなということ。

投稿やコメントなどで協力してくれている人もいる。

 

無料の範囲で全力で協力してくれる人ももちろんありがたい。

お金は道具でしかないしね。

無料で出来る事の中にも有料以上の価値があるものだってあるじゃん。

お金は必要な要素の一つなので、お金がお金じゃなければ成立しない場面もあるんよ。

だからお願いしているだけであって。

お金じゃなければ成立しない場面がないんだったら全部物々交換や労力だけで成立するわな。

 

あ〜、でもなんかスッキリした。

ずっと、やってみたらどうなるんだろうって考えていた事だから。

1年以上前から構想はあって、裏で1年くらい実験してたから。

 

すでに月に1000円もらってクローズドなコミュニティを動かしてる。やっぱ参加人数じゃないんだな。

でも俺は諦めてない。

俺は俺にしか出来ない事をしたいから。俺にしか出来ないことがあるのに、他の人が出来る事をわざわざやる必要は本来ないじゃん。

 

心の救いは、今回の事とは関係ないけどなにもない時にいきなり支援してくれる人もいるということ。

しかも継続して。

なんというか、単純に嬉しいし助かるけど、それ以上に心があたたまる。

見返りを求めずに「美味しいものでも食べな。」みたいにいきなり入金してくれる友達がおるんよ。笑

 

なんか、こういう時に改めて心救われるよ。

あと、お米送り続けてくれてる方。

本当心救われる。

 

別の活動で近い距離で支援し続けてくれている人達にも心救われてる。

そういう人達が居てくれてるから心を保ててるんだろうな。

そして理解してくれている人がいること、価値を感じてくれている人がいることが本当に救い。

 

自分という存在をありのまま受け入れていこう。

出来るだけカッコつけずに。

カッコ悪いところも自分だから。

それを、こうして自分から勇気を持って書き込もう。

それ以上でもそれ以下でもない人間として生きる。

 

誰が認めてくれなくても、自分自身が自分自身の一番の味方でいると決めたから、確信した価値は揺らがない。

世界中の人達が違う!間違っている!価値がない!といっても、俺は俺。他人は他人。

その中で、奇跡的に理解してくれた人がいたならその人達と世界を作っていけばいい。

それだけのことだよな。

 

誰かに理解されなかったからといって自分の価値が下がるわけではない。

相対的な価値に興味はない。

絶対的な価値だけを信じ生きる。

 

。。といってるけど、割と傷つきやすくもろいので、言い聞かせてる部分もあるんだろうな。

ぎゃふん。(←昭和感)

「あつまれ動物の森」を軸にしてコミュニティを考える。前のページ

見た目を整える事より楽しむか。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    人の為にする事で活きる人と自分の為にする事で活きる人。

    在るが儘に生きて上手くいく人と、人の為に行動をしてうまくいく人がいると…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    思い出した。やりたかったこと。

    数年前から人との繋がりに疲れ切ってしまってた。色々あるからね。もう一度…


  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    純粋な自分の価値。

    自分単体の価値について考えていた。もともと人と上手に付き合う事…


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    拡大を望む事は嫌いな事や苦手な事に関わる覚悟を決めるという事。

    過去、自分の中で究極的に「他人のために」と「自分のために」をやってきた…

  5. コミュニティ

    もやもやの原因。

    去年、一昨年くらいからかな、「自分らしく」「本当の自分の気持ち」という…

  6. コミュニティ

    不謹慎ムードや自粛ムードなんて無くなっちゃえ。

    そもそも自粛するかどうかって、本来本人が決めることだよね。不謹慎かどう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 今を乗り切れれば。
  2. “誰かの問題”に罪悪感を抱えなくてい…
  3. 快適で何も生み出さないくらいなら快適じゃなくても何かを生み出…
  4. お金より大切なもの。
  5. 圧倒的な現実の前に言葉は意味を成さない。
  6. いつか、今という日を笑い飛ばせる日が来るかな。
  7. 本当の自分を出して嫌われるなら、さっさと嫌われてしまえ。
  8. 初見さんが楽しむ事を重要視した世界。
  9. 勝負に向けての準備期間。
  10. 変化の理由を思い出す。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    人間関係

    感謝する力はあなどれない。
  2. コミュニティ

    17Live(17GAMES)で生放送を実際にやってみた感想。
  3. 仕事

    1万文字ライティングと支援のお礼。

  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    動画編集

    現在考えている作りたい動画の内容。
  5. コミュニティ

    そこに生まれたエネルギーを活かす方向で考える。
PAGE TOP