Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
自分と相手の境界線を無くす。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

自分と相手の境界線を無くす。

時々、こんなことを考える。自分にとっての幸せと相手にとっての幸せが似たようなものであれば、別に自分が感じなくて相手に感じてもらってもいいのではないか。なぜなら、同等の幸福感を感じるのが自分であっても相手であってもその感覚は同じだから。

ある時からこんなふうに思うようになった。分かりづらいと思うのでもう少し説明すると、俺はゼリーが好きなんだけど、同じようにゼリーが好きな人がいるとする。便宜的に全く同じ好き加減だとする。

俺が食べて80美味しいと思うなら相手も80美味しいと思うはず。ゼリーを食べて美味しいと俺が思う80の感情は、相手が食べても同様に80美味しいと感じるので、この世界に生まれる80美味しいという感情の量は変わらない。

そうなのであれば、自分が感じても相手が感じても同じことだ。という考え方。

いや、むしろ、”相手が喜んでくれて嬉しい”という気持ちと、俺が相手にゼリーをあげた場合”ゼリーをもらって嬉しい”という幸福度もプラスされるので、美味しいと感じる事についての幸福度と合わせると総量は増えるはずだ。

つまり、自分で買って自分で食べるより、相手に買って喜んでもらう、それをお互いがし合うほうが幸福度の総量は増すのだと思った。

 

ただ、自分が相手にあげる場合に、”私があげたんだからあなたもちょうだいよ!”とか、”私ばかりあげてる!!”とか思うと成立しない。恩を返してもらおうと思ったら逆にむしゃくしゃすることもあると思う。

相手にしてあげた事は忘れるのがポイントなんだと思う。そんなことを思いながら人に何かを実際にしてみることがある。

 

相手が喜んでくれたという事自体が報酬になっていて、それでこちらも喜びを感じられるなら”もっと喜んでほしい”と思ってそれで満足するのだと思う。

だから人に愛される人を見ていると受け取り方が上手なのと喜び方が上手だなぁって思う。意識していない人もいると思うんだけど、変なブロックがかかっていない人ほど喜ぶ感情が純粋。

 

誰かに何か施しをする時、自分がやりたいからやっているということを意識するのは大事だと思ってる。そして自分が相手の助けになったならそこで完結。「お役に立ててよかった。」で終わり。

そんなサラッとした感じで関わっていけるといいのだと思う。

 

一方、矛盾するようだけど恩返しを意識している人は愛されると思う。恩返しを期待しないのは精神衛生上そっちのほうが絶対にいいし、恩返しをしてもらいたくてやってるんじゃないだろ?という気持ちから来てる。本質は純粋に相手に喜んでほしいだけだろって。

でも俺個人としては出来る事なら恩返しが出来たらいいなぁっていつも思ってる。お金がなかったり相手が喜んでくれる事が実力的に出来ないかもしれないけど、これならば!!というタイミングが来る時がある。

先日、恩人がこっちに遊びに来た時にレンタカーを借りてまで喜んでもらいたいと思ったのは、まずこの方から恩を受けているから特にそう思ったのだと思う。

しかも見返りを求めていないその姿勢に心打たれた。俺にだけ優しいのではなく、世の中をフラットに見ていてお金を使うべきところに使っていってるのが分かる。

 

きっと、この方の中にも相手が喜んでくれたら嬉しい、自分の事のように嬉しいという感情があるのだと思う。

結局俺はレンタカーを借りて案内したけど、その道中で諸々おごってもらったりしてまた恩を受けた。笑

また良きタイミングで恩を返そうと思う。義務感ではなく、自主的にそうしたいから。

そう思える事がとても爽やかな気持ちになれるし自分自身嬉しい。

 

マジで俺なんてクソみたいな人間で悪いとこもどうしょうもないとこもたくさんあるけど、純粋に相手が喜んでくれたら嬉しいという気持ちも持ち合わせてるんだなって。

いや、だからコミュニティなんてやってられるんだけどさ。それでも不器用だし欲に負けることもあるしダメダメなとこはたくさんある。

俺はいい人ではない。それは勘違いされないように定期的に自分から言ってる。いい人ではないながらも、純粋に相手が喜んでくれたら嬉しいという気持ちは持ち合わせてる。

 

今月、来月乗り切れるかな、どうなるかな。。なんて思いながらなにげに結構焦ってた。笑 そこそこ心配な状況でレンタカーを借りるかどうかって正直迷ったんだけど、自分的にそうしたい!!と思ったので、あとの事はどうにかなるか!っていうか、どうにかするしかない!と思ってやってみたんだけど、ミラクルが起こった。

正直今回は生放送の時間をマジで減らさないといけないかもしれない。その事に変わりはないんだけど、今月は乗り切れそうな感じがする。

 

相手の幸福を自分の事のように思い、その感覚を分かってくれる人達と気持ちよく関わっていけたらいいな。俺、マジでここ数年周りの人に助けてもらって生きてる感じある。っていうか、ピンチが起きた時本当ヤバくて助けてもらってばかり。

その事がきっかけで特別仲良くなれたというのもあると思うんだけど。大きなピンチを乗り越える事に協力してくれた人とは今でも仲いいな。頻繁に連絡取り合うわけじゃない人もいるけどさ。でも、心の中では元気かな、何してるかなって思ってる。

あたたかい人達が応援してくれるから嬉しい。自分らしく生きること、その事に価値が生まれていくといいな。っていうか、俺は多分そういう事でしか生きていけないんだと思う。不器用だし興味ない事は全く上達しないので。

だから極力ありのまま生きてみる。難しいことも苦手なこともたくさんあるけれども。だめなとこもいいとこも全部ひっくるめて俺なんよな。背伸びしてもこけるだけよ。笑

お金はない!でも、お金以外はある!お金以外の素晴らしいものがたくさんあるので月末はいつも不安だけど、幸せだよ。笑

お金もあとからついてくるといいな。お金よりも自分らしい生き方をとっているのでしょうがないよね。自業自得。フリーランスだから出来ること。でも全く後悔はない。おもろい事たくさんだから。

 

ちっぽけな、吹けば飛ぶような存在だけど楽しく日々を過ごせているのはみんなのおかげじゃな。

お金も恩も、流れるように存在していればいいと思う。俺もありあまるくらいお金を受け取れるようになったら、流れるように使ってみよう。恩とお金って密接な関係にあると思うので、恩もお金も集まるようになったらいいなと思う。

昔からそうだけど、現金を手に入れるのが俺は下手すぎる。上手くなりたいな。っていうか、自然に集まるようになるのが理想的。実現可能な時代に突入してるとは思うんだけど。実力不足。

今はネット上でどうやって快適に楽しくたくさんの人達と定期的に遊ぶかを考えてる。もっと出来ると思うんよな〜。快適に関われるメンバーって想像以上に少ないのだと実感してる。

その分、俺のコミュニティは厳選して人と関わってるから長く関われてる人は本当いい感じの人多い。優しい。

 

もっともっと快適に楽しくやりたい。一つのジャンルにこだわらず、そこからの広がりも後々考えてる。人生レベルで重要な活動になっていけばいいな。

その活動を支えてくれているのが俺が恩を感じている人達なのでマジでありがたい。いつもありがとう。

臆することなく方法を変える。前のページ

【返報性の原理】何にも突出していない俺がコミュニティを運営出来る理由。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    マインドマップを久々に作ってみて思ったこと。

    以前、マインドマップにハマっていた。久々に作ってみた。そこで思ったのは…


  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    持っている中で考える癖。

    「出来る!!」と思った事しか出来ないというのは時々感じる事なんだけど、…


  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    お米を食べきった。ありがとう。

    ここ数年、自分でお米を買っていない。ありがたい事に、ずっともら…


  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    ありのまま生きる事の難しさ。

    ありのまま生きるってどういう事なんだろう。”ありのまま”という…


  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    ”価値観で繋がる”+”ブログを書くように動画を作る”=〇〇

    以前、ただただ思う存分気が済むまで喋るという動画を作ってた時期がある。…


  6. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    道先案内人。

    細々と色んなスキルを手に入れてきた。もちろん、それは特別な事で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 気まずい夢と仲間の在り方。
  2. 価値観振り返り。
  3. お金を使うと消滅するのではなく価値は2倍に増える。
  4. バイトが向いていないフリーランス。
  5. 情けなさが押し寄せる。
  6. ”価値観で繋がる”+”ブログを書くように動画を作る”=〇〇
  7. 関わるべきではない人と距離を取り作る世界。
  8. 思い出した。やりたかったこと。
  9. 自分を蔑ろにするのではなく。
  10. ピンチを8割乗り切った感。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. コミュニティ

    自由な場所を作って”守る”ということ。

  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    見える世界の違い。

  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    個の意。
  4. 仕事

    様々な物が壊れた事がきっかけで学びになる。

  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    幸せの感じ方のコツ。
PAGE TOP