Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
臆することなく方法を変える。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

ゲーム

臆することなく方法を変える。

YouTubeのMinecraft生放送でワールドを切り替えながらみんなでプレイしていたんだけど、長期的に見て快適にやれない事、現在のやり方に限界があることをずっと懸念していて、先日方法を変更する事にした。

この事により、一時的にチャンネル登録者数の伸びは落ちてしまうのは明白だし、この変更によって少なからず参加出来ない人が生まれる。そして興味自体を持たなくなる人すら生まれる。

数字だけ追いかけるのであれば快適じゃない状態を我慢してやり続けたほうがいいのかもしれないけれど、数字を最優先にするときっとおかしな事になると思うので、ここは一度立ち止まってチャンネル登録者数の伸びが少なくなっても例え減ったとしても実行するべきだと思った。

 

変更して数日。様子を見ているけど、思ったより早く馴染みそうな気がしてる。俺と同様に違和感を感じていたメンバーもいただろうし、デメリットがある一方快適にプレイしたいメンバーからすればありがたい変更なのではないかと思う。

当然、デメリットよりメリットが多く総合的にプラスになると判断したからやっているわけであって。

 

大切なのは、既存の方法に固執する事なく身軽に柔軟にやり方を変更出来る環境を整えておくこと。一度決めたやり方を貫かないと、その事自体を不満に思う人が一定数いる。

でも、考えてみればわかると思うけどスタート前の想像の段階で決めた事なんて、実際にやってみて感じたことより不正確なのは当然でしょ。

一度決めたからやり遂げる必要があるかどうかは場合によるでしょ。

分かりやすくいうと、北にゴールがあると思って北に走るプランを立てたとして、走り出して出会ったおばあさんに「ゴールは南だよ。」と教えてもらってそれが事実だと確認出来たなら北に進み続けるっておかしいでしょ。

一度決めたらそれを続けないといけないという論調ってそういうよくわからない事態を孕んでる。

自分の頭で考えずになんとなく誰かが言ってたことを鵜呑みにして生きてる人って実は多くて、そういう人達の言葉を鵜呑みにする事ほど無駄なことはない。

二番煎じの二番煎じみたいな。結局何番煎じの意見だよっていう。

たちが悪いのは、そういう人達って自覚がないので自分の頭で考えて導き出したと思いこんでいること。

でも、実際は知識をそのまま流用しているだけ。どうしてそれが分かるかというと、「どうしてそう思うの?」と聞いたら明確な理由が出てこないから。

自分の頭で考えていることって、当然理由があって結果を導き出しているので明確にどうしてそう思うかを説明出来るはずなんだよ。

それが出来ないということは、”なんとなく”決めている証拠だ。

 

メチャクチャな理論だったとしても、自分の頭で考えている人はどうしてそういう考えに至ったのかを説明出来る。理論が正しいかどうかは置いておいて、自分の頭で考えている人以外と議論をする意味はない。

だって、二番煎じの世間一般的な意見なんてその人から聞かなくても分かるでしょ。

自分の意見と一般的な意見は分けて考えるようにしてる。少なからずズレがあるから。

一般的な意見を迎合してしまうと面白くない場所になるから気をつけてる。

 

普段から似た価値観の人と関わるようにしているのは、基本的な説明を省略しても伝わることが多いから。あと、不要な議論が生まれにくいから。

議論には2種類あって、建設的な議論と不要な議論があると思う。

答えが分かりきっている事や変更する気がまったくない事に関してわざわざ毎度議論をしないといけないっていうのはよくないでしょ。

 

不要な議論が生まれる理由は、そもそもの根底にある考えが合わないから。つまり、価値観が違うから。

両者がどちらも間違っていないのであればそれは価値観の違いでしかない。

話は平行線なので、お互いがお互いの考えを尊重し距離を取るのがいいと思ってる。

世界は広いので、無理に狭い空間に一緒にいなくていいでしょ。

狭い場所に閉じ込められているのであればどちらが総合的にいい意見か決める必要がある(昔の田舎みたいに)けどさ。

 

俺は試行錯誤する。やってみてそのとき感じたことを反映する。総合的によりよい方法を思いつけば躊躇わずに実行する。

最悪の場合、もとのやり方にだって戻せるのだから。

そうやって作り続けていくしかないよね、快適な場所って。

 

人によっては前のやり方のほうがいいという人もいるかもしれない。でも、個人がどう感じるかということとコミュニティとして何が正解なのかについて乖離があるのは当然のことだし、より価値観がマッチした人だけが残るきっかけともなる。

置いてけぼりにしたくないという気持ちは持ちながらも、そこだけを考えて変化を怠ったなら必ず衰退する。必要であると思ったなら誰がなんと言っても実行する覚悟がないとコミュニティの管理人なんてやってられない。

その代わり、理由を説明してできるだけちゃんと伝える。伝わった上で離れていくというのであればそれは必要なことだと思う。お互いにとって。

 

出来ることならずっと楽しいメンバーでやっていきたい。なので、わからない事があったら聞いてとか、みんなで解決していこうと呼びかけてる。

分かる人が教えてあげればいい。俺の知識を超える範囲だって他の人の知識があればカバー出来るでしょ。

建設的なコミュニケーションってこういうことだと思う。

 

ただ、なんでも周りに頼ればいいっていうものでもないとも思う。自分で何も調べずに人任せっていうのは最終的にはウザがられる。

あと、助けてもらったのに感謝の言葉一つ発しない人とか。遅かれ早かれ関われなくなるでしょ。

相手も人間だよ。たった一言で印象が大きく変わる。

 

これからも変化を恐れず、むしろ歓迎して楽しんでいく。

時代の流れも早いので、そうやってやっていける人しかこれからは生き残れないと俺は思ってる。

俺のチャンネルに限った事じゃなく。

一緒に変化を歓迎してその都度みんなで勉強して楽しくやっていけたらいいな。

 

チャンネルがよりよくなる事なら積極的に行っていく。

恐らくいい方向に向かうと思う。

手応えは悪くない。

生放送を休んでまでやっていた事。前のページ

自分と相手の境界線を無くす。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    昇格&メンテナンスデイ。

    時給30円の挑戦と題して挑戦しているMildomでのゲーム実況のチャレ…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    自分だけの力では辿り着けない領域に辿り着いた。

    基本的には好きな事を好きなようにやる事が人生においての喜びであり、自分…


  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    フォートナイトのバトルパスを購入しカスタムマッチをテスト開催した!

    遂にフォートナイト課金勢です。といっても、1000円くらいだけど。笑 …


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    ぜって〜負けね〜!ミルダム配信者ランクC3の壁が厚い。。

    ミルダム(ゲーム配信のプラットフォーム)の配信者ランクC3までストレー…


  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    「あつまれ動物の森」を軸にしてコミュニティを考える。

    あつまれ動物の森というゲームが流行ってしばらく経つ。予約までし…


  6. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    ミルダム参戦。

    昨日まで全く考えていなかったような方向に人生が進む事がある。昨…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 感謝を忘れない人と「抵抗」
  2. それでも本当は好きな事をやりたいと思う。
  3. 月の終わりの口内炎。
  4. 純粋にやりたい事をやろう。
  5. お金があっても無くても幸せだ。
  6. 余裕大事。
  7. 心ある人”だけ”と関わるとストレスが…
  8. 令和になるからこそ平成と昭和が癒やし。
  9. 今のような自分に。
  10. ブログをノートのように使う。「どうせ調べる事」を体系化してま…

Twitter

月別記事

Facebook

  1. コミュニティ

    思考整理。〜コミュニティでKYな人が出てくる問題について〜
  2. コミュニティ

    2020年にWiiUのフレンドの承認作業をした話。WiiUのスプラトゥーンのプラ…

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    謎で急なマイクラマイブーム到来。

  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    参加型マイクラスイッチでRealmsとニンテンドーアカウントのワールドを同時にや…

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    好きな事だけを誰もが出来るような仕組みづくり。
PAGE TOP