Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
露出していなければ活動していないのと同じ。 | なおきち思考日記

コミュニティ

露出していなければ活動していないのと同じ。

どれだけ水面下で頑張っていても、それが可視化されていなければ世間から認知されることってないんよな。もちろん、水面下で動かないといけない事も多いし、重要な事なんだけど。

努力はわざわざ見せるものじゃないと思っててさ。それも間違ってはいないんだろうけど、ここまで人と直接関わらない生活をしていると伝わるものも伝わらない。

せめてネット上でくらい接点を作ったり動いているという事を見せないと本当に見えないんよな。誰かに評価してもらう事が目的ではなく、信頼関係を構築するのに必要だと考えたんよ。

本当の努力っていうのは見せるものではなく垣間見えるものだとは思うんだけど、それを踏まえた上での話し。毎日何もしてないわけじゃないんだけど、なかなか活動まで手が回っていないというのが現実。

しかし、そんな日々を例えば1年やったとしたら本来活動をする事が目的のはずなのに世間的には何も残らず過ごす事になる。「あの人そういえば見ないね。」みたいな。

何かネット上で継続して出来る事を見つけたいなと思った。それ自体が軸になるような。福山情報グループはその軸の一つにはなる。ただ、自分の存在をアピールするとうざくなると思うんよな。だから抑えめに管理してる。情報が集まる事が最優先。

仕事の合間にちょこっと出来るようなものがいいな。気分転換程度で完結出来るような。そういう意味ではこのブログはちょうどいい。

結構ガッツリ書いてしまうけど、気分転換とその時の思考を残すために書いてる。仕事じゃないのに数千文字普通に書いてしまう。

思いつきで文の流れとかも関係なく書いてる。それが心地良いから。垂れ流しの状態で書くのがいい。

何か伝える事が1番の目的じゃなくて、こういう思考ですよ、今こう考えてますよというのがとりあえず伝わればいいし、伝わらなくてもアウトプット出来るだけで自分の中で価値がある。

文字を書く仕事をして、文字を書くことで気分転換をする。好き勝手書くのは好きなんよな。昔から。自分の考えを好きなように長文書くのは昔から好き。読み手には優しくないけどな。笑

普通に話してる感覚。そう考えるとこれだけの文字数独り言喋れるって事なんかな。でも喋ったら大した文字数じゃないのかも。

好き勝手書く事で読み手は限られる。本当に価値観が合う人だけが読むんだと思う。いや、誰も読まなくても書くんだけど。読んでくれる人がいたら嬉しいのは間違いないわな。

こう、誰でもいいから聞いてもらいたい事ってあるじゃん。でも、人の時間を奪うのは申し訳ないし自分も人に会うほど時間がない。そんな時にいい。

もともと人に意見を求める事って少ないからな。ただ聞いて欲しいだけで、賛同して欲しいだけなんよな。笑

自分の中でほとんどのことは答えが出てる。迷っているように思う時も、本当はこっちにしたいけどあれが不足しているから出来ないし〜…って。やりたい事は大体決まってるんよな。

だから変にアドバイスされると困ったり。アドバイスが欲しい時はちゃんとこちらからアドバイスが欲しいと言うしな。

楽しいことがしたい。いつも思う。のんびり撮影に出かけたい。広島市のほうとか岡山とか神戸とか遊びにいきたいな〜。

ただただ遊ぶ日がどれだけ贅沢かというのはフリーランスの人は凄く実感してると思う。1日仕事を全くせずに遊ぶという事って凄いことなんよな。

会社員が恵まれていたんだなっていうのはよく思う。毎月給料が保証されているって凄い。あまり仕事が出来ない人でもそれなりにもらえるって凄い。

ただ、戻りたいとは1ミリも思わないんだけどね。自分には合わないから。絶賛ピンチ中の今でさえ1回も戻りたいと思ったことはないんよ。

マジでフリーランスって大変だなって思う事もあるけど、同時に自分にはこの生き方しか無いなって思う。

会社員とフリーランスって違う苦しさを抱える事になるんよな。種類が違うので、どちらが得意か自分で判断したほうがいいよな。

例えるなら会社員は慢性的な腹痛のような辛さがあった。フリーランスのピンチは刺すような辛さというか、このまま行ったら死ぬんじゃね〜かっていうような。笑

俺の場合、慢性的な会社員時代のようなストレスは、そのままエネルギーを奪われて行ってダラダラいっちゃいがちなんよ。

フリーランスのは目の覚めるような辛さというか、ガチでヤバイ!!!みたいなやつだから、自分でも見た事ないような能力を発揮する事が結構ある。笑

猫気質なので、普段ダラダラしてしまうんよな。フリーランスのピンチって、真冬に裸で外に放り出されるような感覚なのでマジでこのまま行くと終わる…とか、すぐに対処しないと取り返しつかなくなる…とか選択肢がないやつが多いから危ない。笑

このストレスに強い人と会社員のようなストレスに強いのって結構別の話だと思うんよな。フリーランスは心が折れたら終わり。笑 いや、それは会社員もか。会社員でストレスを溜めて自殺する人は、もしかしたら逆にフリーランスに向いてる可能性高いと俺は思ってる。

俺も雇用されてた時にマジで無理だと思ってた時期があって。仕事が終わったら勝手に涙が溢れてきたりいつまでこんなことやるんだろって思って絶望的な気持ちになった。

フリーランスになれて本当に良かったと思ってる。大変だけど自分らしくいられる時間は増えたよ。

あとは活動をしっかり出来たらいい。金は稼いでもどうせ活動にぶち込むからな。生活出来て活動出来ればいいな。活動する事が趣味であり目的でもある。最終的には仕事としても機能すればいいと思ってる。

活動をする為に仕事をする。活動を止めたら露出が下がり興味を持ってくれる人も少なくなる。それでは本末転倒。活動をしたい。しっかり活動している所を露出していきたい。

卵が先か鶏が先か…金が先か活動が先か…仕事をして金を作って活動…って思ってたけど、ちょっと活動何かしら現状出来ないかもうちょっと考えてみる。小さな事でもいいから何かしらやったほうがいい。

せっかく興味を持ってくれた人もこれでは離れてしまうよな〜。もどかしいな。たっぷり時間を使っていきたいのにな。

人間ってAIだよね。前のページ

人の為にする事で活きる人と自分の為にする事で活きる人。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    気まずい夢と仲間の在り方。

    昔の仲間の夢を見た。人を集めて遊んでいた頃、メンツを見て参加す…

  2. コミュニティ

    信頼関係の作り方。

    信頼関係を構築する事について書いておこうか。10年以上何かしらかのコミ…

  3. コミュニティ

    プラットフォームとコミュニティを分ける。

    今まではプラットフォームとコミュニティを一緒にしていた部分が自分の中に…


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    自分に付随するもの。

    人生の中で自分を色んな立ち位置に置いてみて分かる事、見えてくるものって…

  5. コミュニティ

    流行りを追いかけるのではなく自分の興味の中を生きる。

    そこそこの年齢になり、流行りが全てではなくなった。流行りを否定するつも…

  6. コミュニティ

    SNSの準備、整う。

    あ、昨日かな、書いた少し不安に思うことは結局何事もなく大丈夫だった。良…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 2020年にWiiUのフレンドの承認作業をした話。WiiUの…
  2. レンタルサーバーでSNSをやりたい。
  3. 正論ばかりの世界ならうんざりだ。
  4. これからどう動くか。
  5. 無料で貴重な情報を全出しするとどうなるかの実験。
  6. 95%の確率でSNSを自分のサーバーでやる!
  7. 本当の自分を出して嫌われるなら、さっさと嫌われてしまえ。
  8. 手軽さとクォリティの狭間で。
  9. 8月初日に届いた奇跡の全貌。
  10. 小規模コミュニティと中規模コミュニティについて考える。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    猫らしく生きる。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    オンラインサロン

    なおきちオンラインサロンについて。

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    人間関係

    知り合いが6/20に亡くなった。

  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    値段じゃね〜よ。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    活動の幅を広げるために協力してくれる人がいるとマジで助かる。
PAGE TOP