Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
更に自分らしく。 | なおきち思考日記

コミュニティ

更に自分らしく。

今年は、人に嫌われようが自分の思いを真っ直ぐに

やってみようと思っています。

 

案外、自分の思いを真っ直ぐにやっていく事は

難しいんよな。。

 

最初から完璧に。。なんて出来ないけど

去年でだいぶリハビリ出来たと思う。

 

俺が俺らしくいて嫌いになるんだったら

それはそれまでじゃろ。

もちろん、人と関わる時は

どういう関係性なのかとか色々考えて

そこは臨機応変にということになるけど。

 

自分の組織では自分の思い通りにやる。

自己完結型の組織に戻そうと思ってる。

 

俺の考えで全て動かせるように構築していく。

それで人が集まらないようならそれまでだよ!

 

ゲーム実況のチャンネルは既にそんな感じで

やってみて今のところ問題なし!

 

どんなコミュニティでもそうだけど、

うまく行きだして人が集まりだした頃に

でしゃばってくるやつ、目立とうとするやつ、

自分で勝手に何か企画しようとするやつ出てくる。

 

それ自体は別に悪い事ではないし当然だと思う。

けど、組織として輪を乱すレベルの人はいらない。

 

普通に考えてさ、

コミュニティに参加して

コミュニティに対して人が集まってきて

コミュニティの中で仲良くなって

自分のやりたい事が

その中で出来ない、やりにくい、更に好きにやりたいから

他でやるっていうのはおかしな話だよね。

 

それだったら最初から自分で人を集めてやるべき。

人を集め管理するのにどれだけの時間と労力を

使ってきたかを想像出来ない人が

そういう発想を持つ。

 

参加者と管理する側では認識が違うのは当然。

そこを説明して理解できない人は

切っていく流れにする。

 

じゃないと、その時点で価値観が違うわけだし

輪が統一されることがない。

 

俺は俺のルールでコミュニティを作っていく事にした。

それで上手くいかなければ俺が未熟なだけだ。

 

人に合わせすぎて軸がなくなるよりよっぽどマシだ。

少数でも理解してくれる人がいればいい。

 

たくさん集まってゴチャゴチャして

特に仲良くもない人達と遊ぶより

最強に面白いメンバーで集まったほうがええじゃん。

 

コミュニティの趣旨をどこに置くかにもよると思うんだけどさ

なんかもっとまとまっていきたいなってね。

 

多分、俺は他の人とか一般的なやり方では出来ないんだと思う。

だから一般的なやり方や成功論は無視して

自分の考えでやってみようと思う。

 

一見無謀、無茶な事もあるかもしれんけど

俺は俺のやり方でしか結果、出来んと思ってね。

 

とことんワガママに。

このワガママが一部の人達の楽しさに貢献できると考えてる。

そして、他にはない場所にするには

そうするしかないと思ってる。

 

本来の自分の価値観で判断していくので

ブレる事が極端に少なくなると思う。

そして、俺一人でも走り続ける意義が出来る。

 

一人でも継続する決意がなければ

コミュニティなんて出来んからな。

 

ゲーム実況のほうで色々やってみて

再確認したわ。

 

合わない人に合わせて

なんの意味があんの?

関わる価値あんの?

 

関係性だと思うよ、ほんま。

会社に所属したなら合わせる必要あると思う。

そうしてきたしね。

 

それが嫌で嫌でしょうがなくて

今のスタイルにたどり着いたわけだけど。

 

自分の気持ちを自分が否定してもしょうがないよ。

どれだけ世間の考えと合わないとしても。

模索するんだよ、自分で。

 

本当に熱意を持ってやっていける事は

人の基準じゃないよ!

自分の基準で出来る事でしか

俺は出来んと思った。

 

自分に合うリーダーを探すより

俺の場合は自分で始めたほうが早いわ。

 

100%同じ価値観の人なんてまずおらんしな。

自分の価値観で出来る事は自分でスタートした事だけだろ。

 

孤独になる可能性があっても

それを受け入れる決意がなければ出来ない事。

必ず何度かは失敗して孤独になる事もあるからな。

 

そんなときでも、本当は見守っていてくれる人って

おるもんなんよな。

 

自分を信じること、

そして世界を信じる事が出来なければ

スタートさえきれないと思った。

 

そして、信じた結果、自分の望んだ物じゃなかったとしても

どうにか出来ると思えなければ出来んよな。

つまり、いい意味で期待してないということ、

でも、深い深い所では期待しているということ。

 

相反する感情を共存させられなければ

出来ない事なんだと思う。

 

どうなるかなんてわからんしな。

自分のペースで、うんざりしないように

やりたいことを進めていこう。

愛しい日々の整理。前のページ

余裕大事。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    手軽さとクォリティの狭間で。

    今月から、メインのクライアントを切り替えた。どこがメインかというのは、…

  2. コミュニティ

    お金に換算しにくい価値を信じる。

    俺がいつも追い求めているものってお金に換算しにくい。快適さだっ…

  3. コミュニティ

    何気ない風景には大切な思い出が隠れている。

    どこにでもあるような日常の風景には、どこにでもあるような大切な思い出が…

  4. コミュニティ

    必要であれば大胆にやり方を変える。

    YouTubeのチャンネル登録者数が1900人を超えた。現在、月間30…

  5. コミュニティ

    完璧な人間関係を構築したいと考える。

    自分が思う完璧な人間関係とはどんなものだろうと考えていた。狭く深く関わ…

  6. コミュニティ

    愛が溢れる場所。

    俺が作るコミュニティの特徴として、親切で優しい人が残ってくれやすいとい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

  1. 物事の引力。

合わせて読みたい記事

  1. 「積み重ねるコンテンツ」と「ベース(基盤)」の仕事。
  2. Instagramを動かしだす。
  3. もうひと踏ん張り。とにかく前へ。
  4. 金を出してるやつが偉いと思ってる人とは仕事しない。
  5. 3年続けたクライアントとの契約を円満終了。
  6. 不安定日和。
  7. 垣根を飛び越える。
  8. ありのまま生きる事の難しさ。
  9. ストーリーを売る。
  10. シンクロニシティ進行中。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    時給30円の挑戦。
  2. 仕事

    ”自分の為”と”人の為”がクロスする点。

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    お金

    ”代わりに行く”という支援のお礼が実現している話。
  4. コミュニティ

    信用の積み上げ方について真剣に考えた。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    どんどん自分らしく。
PAGE TOP