【Project Mugen】気になるオープンワールドアクションRPG

そういえば、気になるオープンワールドアクションRPGとしてこれがあるのを忘れてた。

現段階でもほとんど新情報は出てないな。

自由に飛び回れるのはスパイダーマンっぽい。

このテイストでオープンワールドって面白いだろうなぁ。

このゲームを知った時には他に似たものが見当たらなくてすごいことになるんじゃないかと思ったけど、先日、ゼンレスゾーンゼロがリリースされて都会っぽい雰囲気のものでクオリティが高いものは出た。

そしてNeverness to Evernessよなぁ。

どっちが先にリリースされるかによって、このジャンルのゲームとしての優位性が少し変わるかもしれない。

やはり先にリリースされたものが「本家」的な扱いをされやすいから。

情報としては圧倒的にProject Mugenのほうが早く出てたけど、Neverness to Evernessは幻塔作ってる会社だからな。

質より量なら右に出るものはいない。笑

Neverness to Evernessは質も伴っていたなら面白いことになるかもしれない。

オープンワールドアクションRPGというジャンルは面白くなってきてるね。

一応、対応機種は現段階ではPC、モバイル、PS5、PS4で、基本無料プレイでリリース予定になってるけど本当にPS4も対応するんかな。

もうPS5しか対応しないとこ増えてるよね。

まぁ新着情報を待とう。

関連記事

  1. 【崩壊スターレイル】「風起勇雲、相見える鋒鋩」前編進める。

  2. ポケモンGOで福山市のジムを占拠しました。〜広島県福山市鞆の浦常夜燈に行きました。〜

  3. ポケモンGO福山市のポケストップやジム情報!広島県福山市で楽しむなら鞆の浦や福山駅前、福山駅裏!なおきちトークフリー

  4. 【マイクラ統合版】拠点内外を整備。段々畑にディスペンサー設置。

  5. タイムロッカー実況!アリゲーターでハイスコア出た!12000点超え!TIMELOCKER

  6. マイクラで大きな木の届かない葉っぱと原木を処理する方法。

  7. 【原神】モコモコ駄獣のギミックのやり方。

  8. WiiU版のテラリアはオンラインマルチ8人、オフラインマルチ2人に対応。

  9. 【原神】モモンガインパクトのギミックのやり方。

  10. 【ゼンゼロ】リリースされたのでインターノットレベル10までやってみる。

  11. グラビティデイズ2が2016年に発売!

  12. 【原神】「スプラッシュ・デュエット」攻略。ウィークリークリアしたりシニョーラ倒す。

  13. 【原神】「エネルギー原盤・補題」と「不思議な本のミステリー」

  14. ポケモンGO日記。〜レベル9になりました。の巻。2016.7.24〜

  15. 【ゼンゼロ】ノスとロストの結末を見る。沙羅ゴールデンウィークも。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。