【Project Mugen】気になるオープンワールドアクションRPG

そういえば、気になるオープンワールドアクションRPGとしてこれがあるのを忘れてた。

現段階でもほとんど新情報は出てないな。

自由に飛び回れるのはスパイダーマンっぽい。

このテイストでオープンワールドって面白いだろうなぁ。

このゲームを知った時には他に似たものが見当たらなくてすごいことになるんじゃないかと思ったけど、先日、ゼンレスゾーンゼロがリリースされて都会っぽい雰囲気のものでクオリティが高いものは出た。

そしてNeverness to Evernessよなぁ。

どっちが先にリリースされるかによって、このジャンルのゲームとしての優位性が少し変わるかもしれない。

やはり先にリリースされたものが「本家」的な扱いをされやすいから。

情報としては圧倒的にProject Mugenのほうが早く出てたけど、Neverness to Evernessは幻塔作ってる会社だからな。

質より量なら右に出るものはいない。笑

Neverness to Evernessは質も伴っていたなら面白いことになるかもしれない。

オープンワールドアクションRPGというジャンルは面白くなってきてるね。

一応、対応機種は現段階ではPC、モバイル、PS5、PS4で、基本無料プレイでリリース予定になってるけど本当にPS4も対応するんかな。

もうPS5しか対応しないとこ増えてるよね。

まぁ新着情報を待とう。

関連記事

  1. 【ゼンレスゾーンゼロ】ver.1.1の予告番組がアツかった

  2. 【ゼンゼロ】「子供たちの交流を見守り隊」進める。

  3. マイクラで大きな木の届かない葉っぱと原木を処理する方法。

  4. グラヴィティデイズ2の発売日は2016年12月1日。

  5. ポケモンGO広島県福山市日記。箕沖、手城、福山駅周辺行きました。2016.7.26

  6. 【ゼンゼロ】零号ホロウの資質試験やる。白祇重工の機械が暴走。

  7. 【ゼンゼロ】インターノットレベル45になった。

  8. グラヴィティデイズのアニメはグラヴィティデイズ2に続くストーリー。

  9. 【マイクラ統合版】拠点付近の道路を整備しながら雑談。

  10. ポケモンGO福山市鞆の浦のポケストップがアツい。

  11. 【ゼンゼロ】朱鳶ガチャ引き「足元注意」やり精鋭プロキシになる

  12. 【崩壊3rd】「天命のお仕事ガイド」やる。松雀ガチャも。

  13. 【原神】モコモコ駄獣のギミックのやり方。

  14. 【原神】「エネルギー原盤・補題」「ナレーションの補足」やってシムランカ探索。

  15. スプラトゥーン2「スーパーチャクチ」新スペシャルはスパジャン狩りに有効?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。