初めて夜の動物園に行ってきました
初めて夜の動物園に行ってきました。
昼間は暑くても夜は涼しく感じます。
たくさんの人出にびっくり
開門時に200人位いたかな
夏休みとお盆休みが重なった時なので
そうなのでしょうね。
20時頃出ましたが
全体的には相当な人数
まだ駐車場に並ぶ車も
早く行って早く帰るが
イライラしないためにはいいよね。
8月毎週土曜日
18時30分より21時まで
(入園20時30分まで)
コメント
☆暑いの動物達も大変だ?
☆おはようございます
大きい猛獣にはまだきついみたい
ライオンやトラは
まだ動きませんでした。
朝、、昼、、夜
三部構成は大変だとおもいますね😴
☆夜が良いかもね?
☆今時期だとそうですね。
とりあえず自分が楽でしたね😁
☆去年行ったけど
今年はまだ行けてない😢
☆おはようございます
子供も楽しいでしょうし
親も思った程暑くないのでいいかも
動物園って童心にかえれますね。
あと2回チャンスがあるので
夕涼みがてらいいよね😃
☆子供より大人の方が
騒いでしまった😅
昼より夜の方が楽しいですね😊
☆ほんと楽しかったです。
夜の動物園アリですよね😍
☆おはようございます\(^_^)/
ここの動物園、入った事無いです😃
前にスワン乗りました
それに遊園地遊びが
メインイベントなんですよ😃
孫が、匂いが嫌らしくて
行ってくれません‼
☆こんにちは
リニューアルした後は
綺麗で匂いも感じませんよ
まあ鼻が詰まっているのかも
知れませんが🤔
☆そうなんですか?
また、行ってみます‼
☆夜の動物園の方が
猛獣が元気だと聞いたことがあります。
本当ですか❓
昼間のライオンさんは
いつもやる気なさげだから、
やる気に溢れた姿が見てみたいです。
少し怖いけど…😅。
「怖いもの見たさ」ってヤツなのかな😁
昔は、ライオンやゾウの鳴き声が夜に聞こえてました
近所ですけど😅
ナイトサファリは、怖い?
最近は、ゾウの鳴き声も、聞こえん?
静かになった?
昔は、ライオンやゾウの鳴き声が
夜に聞こえてました
スワンボートか?違う?ホンマモンじゃ
富谷池に‼️
スワンボートか?
違う?ホンマモンじゃ
一時撤去されてたヤギのエサのガチャが復活してました
最近、ほぼ毎週市立動物園に
通ってるんですが、
一時撤去されてたヤギのエサの
ガチャが復活してました。
そっぽ向いて愛想なしでも、
ガチャを回す音がすれば、
すぐに寄ってきます(^^
コメント
☆すごいです これ 斬新
☆岡山の池田動物園にも、
同じようにエサやりガチャがありますよ~。
☆こんなものあったのですか?
知らんかった。
今度やってみよ。
☆エサのやり過ぎ防止の為、
ガチャに限りがあります。
定期的に補充はしてると思いますが、
ご注意を(^^
復活したばっかなんで、
皆さんまだ気付いてないかも?
☆毎週、動物園通いですか。
パパと娘さん2人で行ってたとしたら
パパさん大変ですね😓
☆え~?楽しいっすよ~(^^
☆いいですね〜😀
うちは2歳半でいやいや時期なんで
たまにイライラいちゃいます
キリンの赤ちゃんが見たくてやっと行ってきました
キリンの赤ちゃんが見たくて
やっと行ってきました😊
めっちゃ可愛かった💕
やっぱりまだちっちゃいです。
みなさん時間があれば
見に行ってみてください。
コメント
☆可愛いですね。
なかなかこういう情報って
入ってこないのでありがたいですね。
☆ありがとうございます。
なかなかキリンの赤ちゃん誕生とか
ないので嬉しくて😊
☆子供が、連休明けに
幼稚園の動物園見学に行って以来、
動物園にはまって
4週連続通ってます(^^;
赤ちゃんの愛称も応募しました。
☆お子さんハマってますね☺️
ハマりますよ可愛いもんね💕
私も愛称応募しましたよー
選ばれたらいいね
☆麒麟です!
ふくちゃん一日も早く回復すると良いですね
📺ご覧になられた方も
いらっしゃると思います。
ニュースで放映されてました。
🐘ふくちゃん。
一日も早く回復すると良いですね
コメント
☆県外に住んでます。
ふくちゃん、
どうしたんですか?
どこが悪いんでしょうか?
何かの大病に
かかってることを初めて知りました。
すごくかわいい子だったので
心配です。
☆おはようございます。
ボクも茨城県の人間なのですが、
結核みたいですね😢⤵⤵
早朝ニュースで
突然見たものですから、
詳しくは解らないのでが……。
☆ありがとうございます。
ふくちゃん肺炎ですか・・・。😢
しんどいですね。
早く良くなるといいですね。
☆いえいえ。
どういたしまして👍➰
ホントですね😢⤵⤵
早く治ると良いです🙆
☆福山市立動物園勤務の
知りあいに聞きました。
ふくちゃんは結核に
かかっているそうです。
人間で言えば
まだ青年期だそうなので
懸命な治療が
進められているようです。
☆情報収集ありがとうございます🙇
早く完治することを願っています。
☆ふくちゃんが
早く治って元気な姿を
また見に行きたいです👍
☆福山市長のアップです。
救える命、
救ってあげたいですね。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=381873992156852&id=100010027633758
☆福山市長もニュースで
コメントしていました👏👏
回復を祈るばかりです。
☆岡山県住みですが、
初めて知りました…。
心配ですね(´・ω・`)
子供の遠足で
一緒に行ったことがあります^_^
元気になりますように
☆一日も早く
元気になってもらいたいです🙏
☆早く治るといいですね。
☆はい!
たくさんの人がお世話になってますね🎵早く良くなって
たくさんの人がお世話になってますね🎵
早く良くなって💐
福山市立動物園🐘結核療養中の
ボルネオゾウのふくちゃん🐘
日本で初めてのゾウの結核。
生きているうちに病名が
判明するのもまれ。
人間には感染しません。
ほかの動物たちへの感染もありません。
🍁ご来園の際、
ふくちゃんが外に出ていたら🐘
出来るだけ静かにご覧くださいね
リビング福山から抜粋
コメント
☆こちらですね。
日本でボルネオ象を
飼育しているのは
福山市立動物園だけらしいですね。
http://www.sanyonews.jp/article/444664/1/?rct=bingo
☆そうですね☺
動物公園には✨
ゾウさんは欠かせないですね☺
頑張って欲しいのです。
広島の秋を家族で満喫できるおすすめスポット
じゃらんニュースで、
広島の秋を
家族で満喫できる
おすすめスポット19選が
発表されています。
広島県東部で、
しまなみ海道、尾道、
鞆の浦、福山市立動物園、
三世代テーマパークみろくの里が
上がっています。
福山市立動物園が
上がっていることがいいですね。
コメント
☆私立動物園が
上がってるの凄いですよね🎵
☆福山市が、
かなりお金をかけて
充実させて来た成果ですね。
☆はい🎵
凄く綺麗になりましたからね🎵
☆入場料が安いからね!
宝くじの公園もあるし
子供達と半日ぐらいは遊べるし❕笑
☆それはいいですね。
市民の憩いの場に
なったようですね。
☆ほんとうは、10月、11月
行きたいですけども( ̄∇ ̄)
ああ〜いいですねぇ
☆11月なら厚くもなく、
寒くもないので、観光にいいですね。
ぜひ、いらしてください。
☆動物園の隣の公園?
遊具がたくさんある所も含めて、
子供達が保育園や小学校低学年だった頃は
毎年のように遠足に
行かせて頂きました(^^)
夏はナイト営業もしてて、
頑張ってますよね。
☆そうなのですね。
私の子供が小さい時は、
動物園の隣の公園は、
まだ出来ていませんでした。
残念。
いい公園が出来たようですね。
動物園は、
夏は夜も開園している時期がありますね。
☆福山市動物園は、
30年前に子供が小さい頃行ったきりです。
写真で見ると立派になっています。
☆30年前と様変わりしています。
家族連れの憩いの場になっているようですね。
撮れました~ ゚・.。:*・♬*
撮れました~ ゚・.。:*・♬*
コメント
☆福山動物園のトラですか??
綺麗ですね◎
☆はーい
福山動物園のトラですよ
凛々しいお顔でしょ♪
☆昨日、雨の中で撮った
トレトレで~す ヽ(´▽`)/
☆あ そうそう
キリンの赤ちゃんが
24日に生まれました。
26日よりお披露目だそうです。
ヤッタネ~♪
そうだ 動物園へ行こう ゚・.。:*・♬*
そうだ 動物園へ行こう ゚・.。:*・♬*
コメント
☆福山動物園
入場料安くていいですよね◎
☆今日は✨
どこですか?
まさか下関???
☆福山動物園ですか!
早とちり(;_;)
☆明日はお天気悪そうなので
チョンと行ってきましたよ~♪
☆アムールトラでしたっけ、
なんか珍しいのがいますよね◎
猛獣コーナー綺麗になって嬉しい☆
☆ほほ もちろん
福山動物園ですよ~♪
☆アムールトラは上の方に居て
よく見えなかったわ。
そのかわり ペンギンさんの餌やりに
出くわして面白かったな~♪
☆ゆっくり、
また行きたいな🎵(*´ー`*)
動物の赤ちゃんとか居ましたか?!
☆フンボルトペンギンの雛がいました。
おとなに交って
すばしっこくうごいていましたよ~♪
近場で良い所ですね。
福山市立動物園の詳細
住所 | 〒720-1264 広島県福山市芦田町福田276−1 |
電話番号 | 084-958-3200 |
営業時間 | 9:00~16:30(入園は16時まで) 3月〜5月、9月〜11月は毎日開園。 |
定休日 | 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合、その翌日) 12月29日~1月3日 |
入園料 | 個人 15歳以上500円 団体 30名以上400円 100名以上350円 |
この記事へのコメントはありません。