- ホーム
- 過去の記事一覧
コミュニティ
-
プラットフォームとコミュニティを分ける。
今まではプラットフォームとコミュニティを一緒にしていた部分が自分の中にある。それは、管理を煩雑化しない為でもあったんだけど、プラットフォームとコミュニティでは出…
-
クローズドなコミュニティをやりたい。
本当に自分がやりたい事はなんなのか、日々考えてる。自分の事なのに、掘れば掘るほど出てくる。 男女別 レベル別 ジャンル別 有料 無料…
-
信頼に頼らない仕事の仕方をやってみて。
リアルな人間関係を使わずに仕事やコミュニティを形成出来るかという自分的実験をやっていた。コミュニティはウェブ上で1000人規模なら、数字的にはいける。コミュニケ…
-
思考整理。〜コミュニティでKYな人が出てくる問題について〜
考えをまとめたい。このブログは人が読む用というより書いて自分の頭を整理する用です。数年前から人との距離感を考えてる。その1番の理由は、一つの関係性が崩れ…
-
心が音を立てる。
心の中で色んな音が鳴ってる。ガラガラ。。ざわざわ。。ぐしゃぐしゃ。。俺は、人に関してあまり関心がない人間のように思っていた。…
-
コミュニティ衰退の段階パターン。
コミュニティにはパターンがあると思っている。10年以上に及ぶコミュニティ運営で実感したものだ。何度もパターンが繰り返されてき…
-
コミュニティについて考える。
尊敬されるリーダーとは。。組織とは。。そんな事をずっと考えてた数年前。結構真面目なんよ。ホントはな。たくさん本を読んでみたり、より良い感…
-
もやもやの原因。
去年、一昨年くらいからかな、「自分らしく」「本当の自分の気持ち」というのをテーマに自分と向き合ってきた。考えれば考える程、10代の頃の自分というのが本当…
-
自分を蔑ろにするのではなく。
過去の自分を振り返ってみると、人に貢献したいとずっと考えていて、貢献する事で信頼を得るというのがいい事のように思っていた。もちろん、それで信頼関係はある…
-
SNSはクローズドであるべき。
俺がSNSを始めた時はmixiがまだ招待制の時だった。2006年7月8日に確かラクユウカイ設立だったと思うので、そのちょっと前にmixiもやり始めたんだ…