Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
失われていく意味。”失う”事が必要な時。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

失われていく意味。”失う”事が必要な時。

テストライティングをやっていると思う。

縁がないクライアントっている。

相性もあるし、俺自信の実力が求めているものに達していない事もあるだろう。

どちらにせよ、不要なのだと思う。

 

テストライティングを続けていると、すんなり通るところもあれば、かなり自信があったのにダメな事もある。

後から考えたら、落ちて良かったと思うことばかり。

どうしてそう思うかというと、続けていれば必ず最後には相性のいいクライアントと出会い、継続してお仕事することになるからだ。

 

途中経過だけを見ると散々だけど、後から考えると必要なことだった。

挑戦して失敗する事が、より大きな成功にとって必要なことってある。

小さな成功をする事で、大きな成功を逃すことって本当にある。

 

ちょっと前に、単価が安い仕事を請けてみてた。

普段だったら請けないような仕事。

絶賛ピンチ中なので、背に腹は代えられない。

日銭を稼ぐ事も必要だと思いまして。

ライターの仕事ね。

 

だけど、やってみてやっぱり違和感しかないし、結局1ヶ月も経たず関わらないことになった。

悪い終わり方ではない。

希望の単価を聞かれ、理由とともに話した。

その後、求めている単価と予算が合わない事が理由で継続が終了。

 

「今のままの単価でいいですよ。」そういえば、きっと続いていた。

でも、安すぎる単価で請けている間、他のテストライティングをする時間が取りにくくなるんよ。

消耗し、疲弊する。

貧困のループを体験した。

馴染むと時間もお金もなくなっていく。

最悪の場合、テストライティングを請けるだけの心の余裕と時間がなくなるだろう。

 

フリーランスに最低賃金なんてない。

時給も基本的にはない。

1時間あたりどれくらいの成果を出せるかは技量にかかってる。

しかし、そもそも限界まで効率を上げても割が合わない仕事が存在する。

 

実際にその仕事をやってみないと時間あたりどれくらいになるか分からないのが恐いところ。

だから、高速でテストライティングを回していき、相性がいいとこを残すという繰り返しがいいと思う。

 

そう考えると、必要なのは合格する事ではないんだな。

必要なのは、挑戦し続けることだけだ。

結果はどうでもいいというと語弊があるけど、自分に必要なものは残り、そうじゃないものは縁がないので残らない。

 

どれだけ求めているものでも、”今は”縁がない事もある。

失ったり届かなかったりする事で学び成長し、やがてとどく事もある。

現在関われないのであれば、それはそういうことなのだと思う。

結果に良し悪しは無いのだと思う。

 

結果から何を学び、どう活かすか。

それだけなんだろうな。

 

思ったような結果が待っていなかったとしても、その経験が未来に待っているより大きな成功にとって必要不可欠な出来事ということもある。

前述したとおり、今はそれが最善に思えても、今その小さな成功を手にする事で時間と労力をそこに割くことになり精神的にも先を見なくなってもっと理想に近づけるはずの未来を無意識に捨ててしまう事もあると思う。

 

疲弊しながら仕事をし続けている未来には、疲弊しながら仕事をする未来しか待っていないと思う。

一時的には必要な事かもしれない。

今を乗り越えるためにとか。

ただ、どこかのタイミングで万全の状態じゃなくても飛び降りなければならない事もあるよ。

 

そうやって何度も準備できていない状態で覚悟を持って飛び降りてきた。

理由の分からない涙が出てきたらそれがサイン。

本当の本当は、そのよくわからない涙の理由にも感づいているはず。

心が嫌だと叫んだなら、何を置いてでも逃げればいいよ。

 

俺の場合は、ギリギリ耐えてキレイに辞めたり救いの手を差し伸べてくれる人が現れ救い出してもらったけど、例え同じ状況になった人がそこで逃げてしまってもすごく気持ちが分かるよ。

心を守ればいい。ただ、逃げたなら必ずそれなりの精神的な負担や社会的な責任に追いかけられると思うので覚悟の上にはなるけど、死ぬよりいいじゃん。

 

うまくいかないときは、自分には必要のない事が連続しているという状態なのだと思う。

だから、「そうなんだな。」と思いながら耐え忍ぶ。

本当、笑っちゃうくらいうまくいかないときはうまくいかないので。

 

一昨日かな、”抜けた”感覚がある。

ピンチを脱したという意味ではなく、まだ絶賛ピンチ中ではあるんだけど悪い時期を抜けたかもしれない。

感覚的には、時期が先に訪れて結果がそれに伴いついてくる。

 

本当に感覚的なものだから、そんなものあるのかわからないけど、上手くいかない時期に入った時も分かる。

普段だったらすんなりいくような事で、謎の失敗やありえない出来事により邪魔が入ったりする。

そんなときは、ただ耐え忍ぶ。

 

抜けた時も、出来事から逆算することが多い。

うまくいかない時期だったら絶対ダメだったであろう事がすんなりうまくいったりする。

あと、うまくいかない時期に脱するきっかけとなる出来事は縁がある事が多いので大切にしてる。

 

手を差し伸べてくれた人、具体的に助けてくれた人、変わらずいてくれた人、出来事自体にも。

そして日々感謝し続ける。

とくに、眠りに落ちる時に毎日今日もありがとうと意識して心の中で伝えて幸せな気持ちの中現実世界からしばし離れる。

うまくいってる時もいかないときもこの習慣は変わらない。

 

手を差し伸べてくれたり助けてくれることって、自分にとっては奇跡に近いので。

基本的には自分でなんとかしなきゃ。。と思っちゃうし、加減を知らず甘えすぎるとそれはそれで嫌われてしまう事も知っているので。笑

善意はありがたく積極的に受け取る、でも、こちらから求めるのはきっと違う。

求めるのはきっと違うけど、一人で叫んでるのはセーフ。笑

やば!ピンチになった!どうしよ!など。笑

かまってちゃんかよ。笑

でも、直接誰かにいうのはそれはさすがに重いと思うので。

基本的にはこのブログに書く以外誰かに相談したりするみたいな事もなくなっちゃったな。

 

自分の状態を書く事も悪いことだと昔は思ってた。

だけど、状態を知っていれば助けたのに!という優しい人が世の中には存在すると知った。

本当すごいし心から優しい。

助けてくれる人がたとえ現れなかったとしても、自分で選んだ道。

 

カツカツになってもフリーランスになったことを後悔したことはないんよ。

自分らしくいられること、それはお金を得ることより自分にとって価値があること。

だから、自分らしくいさせてくれる人への感謝の気持ちが耐えることはない。

伝わるかどうかは別の話だけどね。

伝わらなかったとしても、自分の中で確かに持っていればいいものだとは思ってる。

心から感じているかどうかだけが重要。

ポーズではない。

 

たくさんの物を失いながら生きてる。

でも、失う事も必要なのだとしたら、丁寧に失おう。

そして失う事にも感謝出来るようになろう。

小さな成功を掴まず大きな成功を掴み損なわなかった事に感謝だ。

 

前に進むために失う事が必要な事もある。

一時的に今の立場を捨てなければ、理想の自分や生活を手に入れられない事もあると思う。

今やってることの延長線上に、自分の理想の日々がないことだってあるもんな。

会社で働いてた時の自分がまさにそう。

 

俺は自分の感覚で出来る事でしか力を発揮できないから。

普通の人が普通に出来る事をやっても並以下だよ。

きっと誰もが、その人にしか出来ない何かを持っていて、それが社会とマッチするとは限らないんだ。

 

お金になりにくくても、自分らしくやれることや直感でやったほうがいいと思うことはやるべきだ。

その先に、どうにか形にした先にしか本当の幸せはない気がしてる。

誰かが作った幸せのカタチを鵜呑みに出来たならそれはそれで幸せだったのだと思う。

 

どういうわけか、大人の洗脳にかかりにくかったのではないかと思う。

社会にとっての正解と自分にとっての正解、どこかできっと折り合いをつけていくのが大人だよね。

それをするタイミングを見失い、子供のときからの感覚をそのまま持ち続けてしまった結果が今の自分なのだと思う。

折り合いをつけれていたら絶対にフリーランスになれていなかったと思うので、これで良かったとは思うけど。

 

自分で自分を否定したり抑えつけ続ける人生は自分には不要。

しょぼくても、しょぼささえ受け入れ野良猫のように生きていくのがいい。

その中でしか感じられない感謝の気持ちや、本当の優しさがある。

 

ピンチに陥らなければ信じる事が出来なかった人間の素晴らしさや善意もある。

どこか人間不信で、どうせ表面的なものなんだろみたいな歪んだ心を持ってしまっている部分があるよ。

だからこそ、状況的にどう考えても善意でしか無い事をしてもらった時、本当に感動するよね。

 

困っている時に助けてもらったら、日常生活では感じられないレベルの感謝の気持ちが生まれる。

きっと俺は、困る事も必要だったんだな。

謙虚じゃない俺が謙虚になるために!笑

 

ガチで困ったり自分の力だけでどうにもならない状況に陥いる事って自分の意志ではムズいじゃん。

苦しいし。笑

運良く俺は、自然にピンチに陥る。

ナチュラルに。

 

毎度毎度お世話になります。

その都度、「しょうがねぇなぁ!」と助けてくれる人たち本当ありがとう。

悪気はないんだ。

ナチュラルにピンチになるんだ。笑

ダメダメな人間なんだ。泣

そういうとこもさらけだして、それでも関わってくれる人がいるって本当すごいよね。

 

俺と関わってもメリットないじゃん。笑

金があるわけでもないし、性格も終わってる。

でも感謝の気持ちは湧き上がるのでそこは良かった。

メチャクチャありがとう!って思う。

それだいじ。

 

俺の場合、全力で前に進んで行ったら取捨選択は”現実”が勝手にやってくれる感じある。

結構テストライティング受けたけど、今一つ力を入れたいとこ見つけられた。

そこに一点集中したいと今のところ考えてる。

がんばろ。

 

生活が安定してきたらまた撮影とかYouTubeとか楽しみながらやりたい。

どういうカタチであれ、最低限生活出来るようにしとかんと。

活動だけに専念したいけど、今はどうにもならないので生活を守る事を優先する。

それでは。

プレゼントに現金を渡すのは冷たい、心がないという風潮っておかしいよね。前のページ

やればいいだけなのにどうしても出来ないなら。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    好きな事の本質を思考する。

    自分が好きだと思う事や物の本質を思考してる。思えば、過去に俺は…


  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    気分転換も無駄にせずに。

    ここからが勝負なんよ。とにかく集中。そのために環境から見直してる。BG…


  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    価値観が全く違う人でも受け入れた過去の結果。

    ふと思い出した。全ての人の事を理解したいと考えた過去の事。…


  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    怒りについて。

    昔から短気だ。よく、気が長い人、あまり怒らない人だと勘違いされ…


  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    感覚を大切に。

    理由がわからないけど、こうしたい。なんだかわからないけど、あの…


  6. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    「好き」と「上手」はイコールではないので気にしなくていい。

    好きだけど下手な事ってあるじゃん。歌とかそうだよね。好…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 気まずい夢と仲間の在り方。
  2. 1+1=2ではない世界。
  3. ピンチの中に居て贅沢ができる奇跡は偶然ではなく作ってもらった…
  4. プレイヤーから「運営」へ。
  5. フォートナイトのクリエイターサポートに合格したのでカスタムマ…
  6. 離してはいけない手。
  7. 次のレベルに進みたいからこその悩み。
  8. 月の終わりの口内炎。
  9. いい6月が迎えられそうだ。
  10. 自分の価値を高めるだけではなく、関係する全ての物の価値を高め…

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    「良い」「悪い」という判断は個人の幻想に過ぎない。

  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    写真・カメラ

    思いの外、動画の反応がいい。
  3. コミュニティ

    居心地の悪い場所にはいたくない。
  4. コミュニティ

    後悔しない人生の歩み方。

  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    プログラミング

    RubyとRuby on Railsを学び始める。
PAGE TOP