Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
「好き」と「上手」はイコールではないので気にしなくていい。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

「好き」と「上手」はイコールではないので気にしなくていい。

好きだけど下手な事ってあるじゃん。

歌とかそうだよね。

好きだけど音痴なんだよなぁとか。

気にしなくていいね。

 

俺も歌は上手じゃないけど楽しいし心が動くから心から好き。

本当は、好きだけでいいんよ。

それなのにわけわからんやつの変なマウントに怯える事になるでしょ。

バカにされて傷ついたり、バカにしている人を見て自分もバカにされるんじゃないかと思ってしまったり。

 

バカにする人がいない世界なら、楽しいことを思い切り楽しめるよな。

そんな世界観が好きだから、いつも参加型の生放送ではプレイスキルは一切問わずにやってる。

その代わり、しっかりマナーとルールを守りコミュニケーションをとれるひとだけを入れてる。

 

それでいいと思う。

上手い人が”強い”世界では、新しい事を何も始められないよ。

初見を常連が潰す構図なんて詰んでるでしょ。

または、めちゃくちゃ上手い新規が常連を一掃するか。笑

どちらにしても終わってる。

 

大切なのはそこじゃない。

上手い下手じゃないよ。

上手くても下手でも一緒に楽しめる方法を模索することだろ。

もしくは割り切って同レベルの人達だけと関わるとかさ。

 

俺の所では純粋に楽しんでいる人が苦しい思いをしてほしくない。

せっかく心から好きで楽しんでいるのに、バカにされて深く傷ついてしまって好きだったものを嫌いになるって悲しすぎる。

そんなのは嫌なんよ。

楽しいことを、「楽しいね♪」っていいながら一緒に楽しめるのがいい。

 

どんな事も、長く楽しんでいればそれなりに上達するものだし、例え上達しなくても本人が楽しめているならそれでいいんだ。

どんな事も、楽しむ為にやるんだろ?

上達したいと思うのは、もっと楽しみたいと思うからだろ。

上達出来ない事で苦しむなんて本末転倒。

上達出来ない事をバカにしてきたりマウントとってくるような不愉快なやつとは関わらなければいい。

 

強い、上手いというのは洗練されてクオリティが高いという事なので、1つの魅力ではある。が、”全て”ではない。

それに一般の人より強くても、そいつが世界で一番強い可能性なんてほぼないじゃん。

一般人に強さでマウントとっちゃってるやつは、結局もっと強いやつに死体撃ちされる運命が待ってる。笑

結局不幸な未来しか待ってないよ。

 

強さでマウントを取ってくるようなやつをコミュニティ内に一人でも入れてしまった時点でつまらない場所になる。

うんざりする。

そもそも楽しけりゃいんじゃね?っていう場所。

強さを極めようとするコミュニティは別にあると思うのでそちらへどうぞ。

 

とにかく優しい世界観が好きなんよ。

俺はいつも人に厳しい言葉をつきつけているけど、それは優しい世界観を守るためだよ。

メンバーが優しくいる為に俺は鬼になる。笑

優しい人の弱点として、やはり攻撃は苦手だと思うからな。

これな、相性がいい構図として昔から存在すると思ってる。

 

俺、誰も否定しなかった時期、やはり俺を守ってくれている人達がいた。

攻撃系。

自分がヒーラーのような生き方をしている時は、ヒーラーを守ろうとしてくれる人達が寄ってきてくれるんよ。

 

俺は本来の切り開く攻撃系に戻った。

だから今、天使のようなヒーラー達が集まってきてくれてるように思う。笑

本当優しい。

 

攻撃系の今の俺の役割は、道を切り開きチャレンジすること。

ピンチになる事を厭わずに先に進むこと。

俺が進めば仲間のチャンスも増える。

何かやりたい事があるわけではないという人もおるわな。

そういう人にとっても応援のしがいが生まれると思う。

 

だからというわけではないけど、2月からのチャレンジ。

上位に食い込める可能性は現段階ではほとんどない。

それなのにチャレンジするのは、自分の可能性を常に諦めていないからというのと、どういう結果になってもみんなで過ごす日々に張りが生まれ思い出になるから。

そして、そこでの新しい出会いもきっとある。

 

イチナナの認証ライバーになった事がきっかけで出会いが生まれ、その出会いのおかげで今回のチャレンジが始まろうとしてる。

そんな感じで、単体で大きな結果が出ればいいというわけではない。

そこで得られるものがあればそれでいいんだ。

 

夢中になってやりきる時期は、どんな結果になろうと尊いよ。

そう思うと、”やってみよう。”と思えたその気持ちこそが、すでに尊いのかも知れない。

 

無気力の時って絶対そう思えないから。

どういう形であれ、”自分の活動だけをして生活する”という状態が作り上げられればいい。

チャレンジできる状態の時は当然チャレンジする。

お金が失われようとどうしようと。

出来るならやる。

 

お金の事だけを考えるなら絶対にやらないほうがいいと思ってるよ!笑

もっと効率的に稼げる方法はあるし、普段やってる仕事の方がすでに何倍も効率いいよ。笑

でも、その先に自分の活動だけをして生活するという未来が待っていないなら意味がない。

 

戦略とまではいかないけど、新しいプラットフォームで新規のフォロワーを獲得していく為に、人気のあるゲームのエーペックスレジェンズにも力を入れよる事、マイクラで新しいプロジェクトをスタートさせる事を考えてる。

エーペックスレジェンズはシーズン8がちょうどいいタイミングで始まる。

くわえて、かなりの可能性でスイッチ版がシーズン8スタートのタイミングで来ると言われてる。

めちゃくちゃいいタイミング。

ついてる。

運がいい。

PS4のスキンとかは多分Switchに引き継げないので、PS4でバトルパスは進めてSwitchはスイッチ用にゆるくやるかなぁ。。

Switch同士なら手軽に入れるみたいなのがあるなら使いやすいだろうし。

ニンテンドーアカウントで入れるとか、ニンテンドーアカウントのフレンドとプレイしやすいなど。

 

マイクラは、1ブロックを2倍の大きさで組んで行って自分が小人になった気持ちになれる場所を作りたい。あと、メサの拠点の建物を豪華にしたい。

ミルダムをテーマにしたエリアを作りたい。「白」などの色をテーマにしたエリア、素材に特化したエリアなど明確で極端なテーマを設定して作り込みまくりたい。

建築スキルが高いわけではないので、デザインや配色やアイデアなどでカバー出来たらいいな。

仲間がやってくれてるとこもすごくいい感じ。

見どころ満載のワールドになってる。

村を見つけてネザーゲートで繋げて、各村にテーマを設定して作り込むのがいいと思ってる。

 

2月からこれらが順次大きく動き出す。

とにかく圧倒的に時間を注ぎ込む事くらいしか今の俺に出来る事はないからな。

まずは2月1周目を確実にクリアして昇格し、2周目を頑張ってクリアし、勝負は3周目からだと思ってる。

現段階では、3周目をクリアする実力は正直ない。

 

逆にいえば、3周目を余裕でクリアできるようになっていれば、4周目から3月3周目まではクリア条件が結構刻んでいく感じだというのがリサーチした結果分かってるのでそこまで流れでいける可能性がある。

そこからまた大きくハードルが上がるという感じ。

その次の段階からは毎回大きな壁が待ってる。

 

頭一個抜け出せるかどうかというのは、圧倒的に時間を使えるかどうかというのもこの世界あると思う。

やるなら今しかない。

本当奇跡的なタイミングだよ。

イチナナのキャンペーンの報酬も入るというタイミング。

マジですごいタイミング。

っていうか、イチナナはこれをやらせる為に神様が用意してくれたのかとさえ思う。笑

 

この流れの1つでも欠けていたら、そもそもチャレンジしようと思ってなかっただろうし、チャレンジ出来る状態じゃなかった。

本来、1月スタート時点でここまでの条件が揃うなんて俺も想像していなかったしな。

 

シンクロニシティを感じてる。

意味のある奇跡的な偶然の一致。

 

俺が大きく前に進む時、いつもシンクロニシティが発生してた。

後から考えたら、本当現実味がないような出来事が何度も重なったんよな。

その結果、今の自分がある。

 

今回のチャレンジも、次の全く違う他の必要な事のフックになっているのかもしれない。

面白いね。

 

この年になってさ、何かにチャレンジするみたいな事ってあんまりないじゃん。

。。いや、俺はあるか。笑

去年の今頃イチナナスタートしたんよな。

新しいプラットフォームも気になったら飛び込んでみる方ではあるか。

 

一般的には新しい事をやるのが億劫になってる歳なんじゃないかと思うんよ。

だから本当楽しい事を中心にやっていくのが大切よね。

惰性でやるんじゃなくて、心からずっと楽しいと思えてるというのが大切。

 

話戻すけど、俺のとこは、ゲームでもなんでも下手でも純粋に楽しいという気持ちを大切にやってこ。

下手だからやったらいけんってことはないし、上手い事より心からそのゲームを愛していて楽しめる事の方が尊いよ。

好きな気持ちは強い。

好きだったらどんどんやっていったらいい。

臆することなく。

誰に気を使う事なく。

マウントとってくるやつは無視で距離を取ろう。

モヤモヤするような事を言ってくるやつは俺のコミュニティの中では改善するか去るかを迫る。

気持ちよくやっていきたいからね。

モチベ下げられ続けながらゲームやるってどんな苦行だよ。笑

悪気なくネガティブな事ばかり言ってくるやつには、ハッキリ「モヤモヤするからやめて!」と言うよ。笑

本当わざわざ指摘するまででもないけどモヤモヤする事って多いもん。

極力言う。

 

人が増えればそれでいいというものでもないよ。

ネチネチした人の割合が増えるとどんよりするからな。

 

優しい人が優しくいられる場所がいい。

善意に溢れた場所がいい。

それを実現する為に、関わる人は今後も選んでいく。

その上で人を集めていく。

矛盾してんのかな。笑

いや、そんなことはない!

まずは質、その次に量。

素晴らしい人が集まる快適な場所、誰だって好きでしょ。

価値ある場所。

価値ある場所を創造する事は何度もやってきたと思ってる。

ただ、その度に壊れてきたから今度こそ壊れないようにしよ。

 

価値ある場所に人をつけたらいけないという事も分かった。

結局、俺自身に人がついていなければ意味がないんだね。

スプラ1の時に常連に2択を迫って去ってよく分かった。

俺はそこに必要なかったらしいと。

勘違いしてた。笑

 

価値ある場所を作れるからといって、俺に価値があるわけではない。

価値ある場所を求めている人が、俺を求めているわけではない。

今度は、それも踏まえて構築しなきゃ。

 

結局強いのは、場所ではなく俺と繋がってくれている人なんだな。

場所についている人との関係性というのは想像以上に薄かったんだな。

同レベルの場所があればそれで代替可能だということだ。

考えてみりゃそうか。

 

俺は一人しか居ない。

場所は同じような場所はきっと他にもある。

そんな寂しい現実を何度も知りながら強くなっていくんだろうな。

 

そして強くなっていけばいくほど、純粋で真っ直ぐで真っ白な人に同じような悲しい思いをさせたくないと思ってしまう。

いつも希望を持っていてほしいと思ってしまう。

きっとそれはもともと人間に備わってる感情。

 

ここで守る側と守られる側が生まれ、どちらも役割があるんだな。

でも、守る側だと思っている俺もある種ずっと守られてるんだ。

優しい人達の真っ直ぐな優しさに。

生活もそうだけど、心もね。

 

だから一方的に守ってるというのは違う。

たくさんたくさん守ってもらってる。

それで成立してる。

 

とにかく2月が始まるまでに2月からの動き方を考えよう。

今動けないのがもどかしい。

っていうか、来週からスタートなんだな。

待ち遠しい。

 

気になってた部分は大体リサーチ完了、イメージも出来た。

今週末、もう一度リサーチをかけて先週とどれくらいズレが有るのかを確認しようと思う。

割と毎週違うのか、大体同じ数字になるのか。

 

2月1周目は、1時間あたりどういう条件の時にどれくらいポイントが上がるのかをリサーチする。

それが分かれば行動目標が割り出される。

どれくらい行動すれば現状どこまでいけるのか。

そういう気付きは、ゲームの活動を支援してくれてるクローズドな支援者グループに全てデータを共有していってる。

外から見えないからこそ出し惜しみする必要もないし、そこでしか出来ない話もある。

 

俺のアカウントが大きくなれば、仲間に貢献出来る事も増えるだろう。

最終的にはYouTubeにも人を流すからな。

YouTubeで活動してるメンバーにも貢献出来るといいな。

 

というか、別のプラットフォームでやっていても支援してくれてて24時間マイクラのワールドに入れる権限を持ってるメンバーは、放送中に絶対話題に上がるからYouTubeに引っ張っていった時にスムーズに認識してもらえる事になるか。笑

継続して支援してくれてる人達と共に繁栄していく事を望む。

それぞれの活動がぶつからないように、俺は俺の軸を最優先する事は明確にしておく。

誰にも気を使わずに思い切り活動する事が自分の実力を最大限出す事につながるだろうしな。

 

2月に入ったら、メンバーと生放送の時間がぶつかる事もあると思うけど、それはもう気にしてたらどうにもならないと思うので気にしなくていいと思う。

俺も気にしない。

やれる時にやらないと、あっちやってるから今できないみたいな事になれば、長時間配信もみんな難しくなるしな。笑

牽制しあって動けないみたいなのは勿体ない。

 

感覚や基準、思ってる事は出来るだけこのブログや発言で出来るだけ明確にしておいたほうがいいんよな〜。

それで納得する人もいればしない人もいると思うけど、本心なら後悔はしないと思うので。

 

積極的に応援してくれたり支援してくれる人達と楽しく独自のコミュニティを形成してやっていけたらいい。

自分の価値観を繁栄した場所なんて、そういう場所じゃないと成立しないしね。

世界観を作ってこ。

他と似てなくていい。

奇しくもオンラインサロンとして機能してる。前のページ

初見さんが楽しむ事を重要視した世界。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    お手本は、猫。

    猫のようになりたい。と、よく思う。…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    幸せの感じ方のコツ。

    朝目覚まし時計をかけないでいいようにいつも仕事のスタートのタイミングを…


  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    書きたい時だけ書くと偏るので今書く。

    何か強く感じた時だけ書くと「金が無い」とか「人めんどくさい」とかそんな…


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    自分のやり方で来たら今の自分に辿り着いた。

    これは、自分の努力で。。という意味ではなく、自分が思ったようにやってき…


  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    好きなテイストを叫べ。

    自分が何に属しているのか。組織だけじゃなく、思想やテイストなど…


  6. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    貢ぐ人。貢がれる人。

    ”貢ぐ”という事についての考えを書いておこうか。世間一般的な貢ぐという…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 写真だけで見栄えする動画を作りたい。
  2. 快く渡されるお金以外受け取ってはいけない。
  3. 改めて本当の自分を大切に。
  4. オンラインサロンが心の居場所になる。
  5. 善も悪も、冷たさも優しさも、自分だ。
  6. ストーリーを売る。
  7. 今のような自分に。
  8. 理解されない苦しみと悲しさを抱えても後悔はない。信用0の男、…
  9. 猫らしく生きる。
  10. 人に時間を使いたい熱。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    勝負に向けての準備期間。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    偶然「龍」を2度見た日。そして翌日。
  3. ブログ

    メンタルに特化しよう。

  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    晴れた日にやっと。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    人間ってAIだよね。
PAGE TOP