Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
勝負に向けての準備期間。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

勝負に向けての準備期間。

1月中に報酬を受け取る権利を獲得して2月から本格的にゲーム実況のプラットフォームでの収益を上げていこうと思ってる。

ハードルが高いのは分かってるけど、どれくらいやれるのかちょっと試してみたくて。

今、毎月ゲームの活動に1000円支援してくれてるメンバーだけが見れる支援者グループの中で試行錯誤が行われてる。

スタートする前からみんなで作戦会議するこの感じ、ちょっと青春。

配信者と視聴者は、感覚的に向かい合うのではなく、隣や近い距離で関わるというイメージになってる。

配信を見るだけの視聴者ももちろんありがたいけど、一緒に上がっていけるように試行錯誤してくれてる感じがとてもありがたいし嬉しい。

 

イチナナもそうだけど、最近のプラットフォームは視聴者が出来る事が割とある。

イチナナだったらラッキー袋を配信外で集めてもらったり。

SHOWROOMだったら種だっけ、あれを配信中や配信外に取りに行ってもらうみたいなのがあるあるじゃん。

 

そして、本来有料のギフトもそういう水面下の努力で無料で送れるようになるんよな。

費用対効果を考えれば課金すると早いけど、なかなかこういうのにお金を出す事にハードルを感じるのも分かるし出せない事情の人もいる。

俺もお金がない事多いのでめちゃくちゃ気持ちわかる!

気持ちはあってもお金がない。

そういうことだってあるよ。

 

そういう人は時間と労力をかければ具体的に応援する手段が残されてる。

もちろん、無料でコインを獲得できる術があるという事は、受け取ったギフトに対して支払われる報酬は少なくなるんだけど、配信プラットフォームは結構そんな感じで成り立ってるよね。

 

外から見えない所で、夜な夜な「こんな情報ありました!」とか、「ここコインゲットしやすいみたいですよ!」とか視聴者目線での応援のスキルアップの情報のやり取りが行われてる。

こんなありがたい事ある?

この一週間はこんな感じで、とりあえずインターフェイスに慣れたり設定やノリ、基準や独自文化などに慣れる。

その上で飛び込む。

 

ミルダムは配信者が視聴者にコインを配る事も出来るという特殊な仕様。

いろんなやり方があるんだろうな。

俺は俺がコントロール出来る部分、努力でなんとかなる部分しか行動出来ないけどさ。

 

強引にしがみついているうちに形になり、いつか余裕が出る、そんな流れが生まれるだろうか。

圧倒的に結果を出せれば活動だけで生活していける、そんな道はもう作られてる。

YouTubeでもそうだけどな。

きっとプラットフォームだけの問題ではない。

 

俺の場合、どんな成功の方法でもいいわけではなくて、自分が自分らしくいられ自由を感じられる上で距離感が近い人達と共に繁栄し、快適な関係性を継続出来るという条件をクリアしなければならない。

お金を得られればそれでゴールとかそういう話ではないんよな。

お金を得ても不自由になるなら意味がないし、自分らしくいられなくなるならそれはお金がない事よりも不幸だ。

 

最初は、箸にも棒にもかからない存在だったとしてもいい。

そこに手応えさえあれば。

何かしらのフックがそこにあるのかを探りたい。

 

エネルギーが分散しないように一体感を持ってやっていきたい。

あくまでも俺は俺の軸に特化し、近い距離感の人を大切にし、そこをブレさせない。

 

そこを大切にしておかないと、グラグラして空中分解してしまう可能性すらある。

活動する時は常にそうだけどね。

どこが中心なのか、それが明確になっていないと判断基準もなくなってしまうし引力も弱くなる。

 

明確にした上で、あとは各自がどれくらいの距離感で関わってくれるかよな。

こだわりを持ってくれる人もいれば、付き合い程度で関わってくれる人もいると思う。

俺の気持ち的には、大切に思う人達は近くに来てほしいと思う。

でも、それはあくまでも俺の気持ちであり、相手がどう思ってるか分からんもんな。

 

だから、俺は俺の気持ちを持ったまま寄り添い、そこから先は相手に距離感を調整してもらうという事になるわな。

きっとそれが快適な方法。

こちらから踏み込みすぎても相手にとって不快になる事だってあるし。

適度な距離感はきっとある。

どんなに親しい間柄でも。

 

常に自分の考えはこうして書いたり直接伝えたりしてズレがないようにしておきたい。

一体感を保つには、自分が大切にしたい人達と距離を近く取り、そうじゃない人達とはそれなりの距離で関わるのがいいと思ってる。

全体的に同じ距離で関わるのは違うと思う。

知り合いと仲間は違うように。

考えてみれば当然のこと。

めんどくさいやつが「平等に扱え」なんて言ってくるかも知れないけど、「これが本当の意味での平等だよ。」と答えるよ。

 

全ての人を同じ様に扱うのは、一見平等に見えるけどそうじゃないと思ってる。

貢献度が高い人に感謝の気持ちを持つのは当然の事だし、心から親切にしたい気持ちになるじゃん。

いきなり来て偉そうな人を、貢献度が高い人と同じ扱いなわけないじゃん。

それが平等だと思うよ。

それなりの態度の人にはそれなりの対応をする、親切な人には心から親切にしたくなるのでそうする。

 

その結果、残ってくれてるメンバーは本当に尊いよ。

もてなさないと文句をいう人なんか一人もいないからな。

ありのまま接して、それでいいという人だけ残ってくれてる。

それ以上でもそれ以下でもないもんな。

 

あ、お米とどいた!

ありがとう。

お歳暮送ってくれた関東の方ね。

地元のお米屋さんがピンチだから支援の気持ちも込めて買ったらしい。

そのお米を俺に送ってくれたという。

 

お米屋さんのピンチを救いながらフリーランスの生活を同時に助けるという高等テクニック!

気にかけてくれてるっていうのが嬉しいわな。

 

また送ってくれたの写真撮ろうと思っとる。

前回もらったやつもまだまだアップ出来てないから、アップできてないのに食べるとわちゃわちゃなりそうだからアップしてから食べようと思ってたら先延ばしになってしまってる。笑

せっかくだからアップしたいという気持ちがありながらも、日々のやらないといけない事とやりたい事の中でなかなか出来ずにいるという。

せっかくだったら。。ってやっぱ思っちゃうんよな〜。義務感とかじゃなくて。ほんと、せっかくだったらって。

 

なんかやりたい事が多すぎて時間が足りてない感がある。

俺は目の前の事に夢中になる事しか出来ない、それが一番力を発揮する方法だと思ってるので、気が向いた事を気が向いた時に全力でやるのがええわな。

だから、タイミング的に「今!?www」みたいな事を急にやる事もあると思う。

 

このへんにしとこ。

急に締める。

まとめるのめんどいしそこに頭と時間使うのもったいない&あまり意味がない。

自分のブログだしな。

 

おわろ!って思ったらパッと終わるのがええな。

いつもダラダラどうまとめるか考えちゃって結局公開しないままとかよくあるから。

パツッと終わるのが当たり前にしよ。

ミルダム参戦。前のページ

奇しくもオンラインサロンとして機能してる。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    くらいつく日々。

    なんとか食らいついてる。気を抜くと振り落とされてしまいそうな中生きてる…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    無料の物を使うか有料の物を使うか。

    今使っているブログのテーマ(テンプレート)は1万円ちょっとするやつを使…


  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    なおきちが好きなもの、まとめ。

    また、誰得だよ、っていうこと書いてみる。好きなモノをまとめてみ…


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    本当にやりたい事をやるべきだ。

    とてもシンプルな事なんだけど本当にやりたい事をやるべきだ!…


  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    値段じゃね〜よ。

    価格ってさ、相対的なものじゃん。収入が100万円の人と10万円の人では…


  6. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    自分だけの表現を。

    20代前半くらいまで自分だけの表現を求めていたんだ。写真、音楽…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 感じた事を感じた時に伝える。
  2. 出会いに感謝してないやつに腹が立つんだと気がついた。
  3. 理想のコンテンツはコミュニケーションそのもの。
  4. 原点に立ち返り、フォトブックを作ろうか。
  5. 好きなテイストを叫べ。
  6. もっとラフにイベントとお店の記録や情報発信を仕事に出来ないか…
  7. 運転免許の更新に行ってきました。
  8. 何気ない風景には大切な思い出が隠れている。
  9. テレビを全く見なかった月。
  10. 10月に入った。自分の力を信じる。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. コミュニティ

    快適で何も生み出さないくらいなら快適じゃなくても何かを生み出す。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    一命は取り留めた。唐突なピンチ脱却。
  3. コミュニティ

    本当に居心地のいい場所を作りたい。
  4. コミュニティ

    新型コロナ時代における快適なコミュニケーションについて。
  5. 仕事

    遂に限界に挑戦する10日間が始まる。
PAGE TOP