Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
本当に居心地のいい場所を作りたい。 | なおきち思考日記

コミュニティ

本当に居心地のいい場所を作りたい。

ずっと、この事ばかりを考えている。猫ちゃんが居心地の良さを求めリラックス出来る時間を大切にするように、俺にとっても居心地の良さや快適さというのは本当に大切。

居心地が悪かったり不快な事があると、心がささくれだって自分の嫌な所が出てくるよ。

そしてうんざりするんだ。自分自身の性格の悪さや根底に潜む悪意に。

 

でも、居心地が良かったり快適な場所にずっといると、まるで自分はそんなに性格が悪くないのではないかと錯覚する。

人の幸せを心から願えたり、優しい人がいつも他人から優しくされるといいなと心から思える。

 

合わない人に厳しい言葉を投げつけている時、俺の印象も下がるだろうし、俺自身もうんざりしてる。

本当はこんな事言いたくないのに。。って。

本当は、俺だって仲良く楽しくいたいよ。何も人に言いたくなんか無い。

本来は、自分が快適でいられれば別にそれでいい。

他人がどういう思考でどう人と接しようが関係ないと思ってる。

 

だから芸能人の不倫やゴシップみたいな話がどうでもよくて、「本人達の問題で、外野関係ないでしょ?」って思ってる。

誰にだって卑しい気持ちやズルい部分、人に言えない事くらいあるでしょ。

欲を抑えられない時だってあるじゃん。

 

清廉潔白な人なんて、この世に何人いるんだよ。

一回も嘘をついたことない人なんていないくない?

問題の大小はあれど、人のこと言えないんじゃないの。

 

 

俺は、自分自身の中のダークな部分も悪い部分も感じながら生きてる。

だから、最低な部分もあると自覚していて時々こうして書く。

同じように良い自分もいて、人の幸せを心から願う。

どちらも俺。

 

で、無駄にダークな自分を感じたいわけないじゃん。

いつも快適にいられればいい。

問題が起きると心は乱れるけど、デフォルトの状態で不快な状態じゃなければいい。

一時的な事なら対処で済むし、対処なら今までもしてきた。

 

俺が理想だと思う世界観は、住む場所や年齢は関係なく、価値観で繋がり「共感」を軸に過ごせる場所。

新型コロナの時代が来てしまったので、オンライン上で日々を共に過ごせる場所を作りたい。

同じ目的を持って行動したり、共同で何かを作ったりするのもいい。

 

きっと、信頼関係は作れる。

俺は自分の活動に集中したいので、全ては自分の活動の中で行う。

応援してくれる人を軸に。

特に、毎月支援してくれてる人達と何かやっていけるといいなと思う。

 

現在、ゲームの活動を支援してくれてる方々とはマイクラをずっと一緒にやってる。

生放送でもやるし、各自が空いた時間で作業を行ってる。

 

オンライン上での共同生活だな。

協調性があるメンバーだけにある程度の自由を許可しているので全く無理がない。

これが大きくなっていくと面白いと思う。

 

現在は2つのワールドを使ってるけど、人が増えればワールドを増やしても良い。

支援のお礼としてこの特典を用意してるんだけど、居心地のいいメンバーとやれて幸せ。

 

ローカルグループの活動については最近よく考えていて、やはり撮影とかがメインになっていくのかな。

裏で試行錯誤してる。

 

ちょっと考えたのは、ローカル系の活動を毎月支援してくれるメンバーが増えるなら、毎月1冊みんなの写真をフォトブックにして日々を共に過ごしていくというもの。

同じ日本に住んでいるので、各自の地域で季節は同じ。

同じ価値観のメンバー同士で「それいいね。それ好き。」と、共感しながら日々を過ごしていく。

そしてみんなで毎月1冊のフォトブックを作る。

フォトブックパターンなら月3000円になるか。

写真パターンでもありかもな。

月1000円とかから支援してもらえる仕組みが出来るといいもんな。

写真パターンなら1000円でもいけるか。

 

きっと、その事で関係性も深まると思うんだ。

他の地域に興味を持つきっかけにもなる。

善意や優しさを持った人達で集まる空間は本当に居心地が良くて幸せ。

 

住んでいる場所や年齢が違っても、みんなでみんなを想い合える空間が出来ればとてもいいし価値あるものになると思う。

毎月、楽しみになるような事が出来るといいなって思ってる。

 

俺が仕事に使っている時間は全て自分の活動にぶちこみたいんよ。

それを叶えるには俺一人の力では不可能なので、日々想いを伝えていく。

出来るかどうかではなく、まずどう思っているのか。

 

”俺が俺らしくいる事で、周りのみんなが快適になっていく空間”というのは、俺の活動の中でしか作れない。

 

新型コロナの影響で、家から中々出にくい状況が今後も生まれていくでしょ。

だから、家の中で幸せを感じられたり毎月楽しみに思えるような事を作っていきたいな。

そういう事に価値を見出してくれた人達と共感を軸に関係性を深めていけたなら、人生レベルで大切な活動になる。

 

俺は100%活動に専念しながら生きていたい、提供出来る価値はオンライン上での快適な空間やゲームにおいては体験も含まれるのか。

物質的にはフォトブック等。

 

みんなで作るフォトブックは楽しいかもしれん。

誰かの家の花の成長を自分の事のように楽しんだり、誰かの家の子猫の成長を見守ったり、行ったことがない地域の季節を感じたり。

会ったことがない人って、普通は他人だけど、会ったことがなくてもこうして共に日々を紡ぐ事で他人ではなくなっていく。

 

ゆるやかに時間をかけて信頼関係を構築していけば、かけがえのない仲間や友人になれるだろう。

俺は活動を続けていきたいので、どうしても理解してくれて支援してくれる人の優先順位は高くなるけど、もちろんお金を出さないからどうでもいいみたいな事はまったくない。

快適に共に生きていける人は大切。

ただ、活動を継続して発展していく為には綺麗事だけでは難しいので、お金はどこからかは手に入れないといけない事、余裕はないという事は常に書いていく。

 

結構、フリーランスってイメージ的に余裕で生活してると思われたりもするらしく、俺は全くそんな事ないよというのは伝えていかないといけないと思った。

じゃないと、困った時に困ったと言いにくくなってしまうので。

 

実際、マイクラのレルムは毎月課金しないといけないんだけど、あれ支援でまかなえてるのかなり助かってる。

ローカル系の活動ももっと有意義にしていけるといいな。

 

支援で回るようになっていくと加速する。どうにか、こぎつけたい。

気が向いた時に気軽に撮影に行けるようになりたい。

“誰かの問題”に罪悪感を抱えなくていい。前のページ

「アドバイスは いらない。」と伝える本当の理由。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    オンライン上での生活を歓迎する2021年。

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    純粋な自分の価値。

    自分単体の価値について考えていた。もともと人と上手に付き合う事…

  3. コミュニティ

    支援してくれる人を支援する。

    支援してくれる人を支援したいという気持ちになってる。俺の場合、…

  4. コミュニティ

    作業は必ずしも”苦”ではないという事実を知る。

    自分にとって、お金のためにやる仕事というのは基本的に苦だった。そのこと…

  5. コミュニティ

    自由な場所を作って”守る”ということ。

    子供の頃から今でもずっと”自由”というものを求め続けてる。かなり自分が…

  6. コミュニティ

    関わるべきではない人と距離を取り作る世界。

    ここ数年、合わない人と徹底的に距離を取ってきたのは御存知の通り。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 自分と話をする為にブログを使う。
  2. 言葉にすれば儚いほどに。
  3. アフレコってムズいな。
  4. 名前が邪魔と思う時。
  5. コーヒー一杯をケチらない勇気。
  6. 自分だけの表現を。
  7. 素朴な日常をただなぞるような当たり前の中にある特別感。
  8. 子供のように真っ直ぐに欲しいと思うもの。
  9. 理解者はお金では買えない。
  10. 眠りに没頭する感覚。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. 仕事

    今までで一番稼ぎたい。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    人間関係

    人間関係の悩みがない。

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    お金

    お金と時間と労力。

  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    オンラインサロン

    福山市でオンラインサロンをやるメリット。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    10月に入った。自分の力を信じる。
PAGE TOP