Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
大切なお金を使ってもらえる事について。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

大切なお金を使ってもらえる事について。

お金について考えていこうか。あまりお金についてオープンに喋る場所ってあんまりないじゃろ。

生放送終わっていつの間にか眠ってしまっていて、起きたらとても幸せな気持ちだった。

まずはちょっとその話から。

 

俺は今、複数のクライアントからお仕事をもらって一人暮らしでフリーランスとして生活させてもらってる。

毎日のように時間単位で納期が決まっていて、それをこなしながら空いた時間で生放送とか撮影とか編集とかやってる。

奇しくも、毎日時間単位で納期が決まってるクライアントが1つじゃないというのが面白い。

 

時間単位で納期が決まってると、窮屈になるかと思いきや、案外メリットも多いよ。

どういうメリットかというと、俺みたいにギリギリにならないと動けない人間は、一週間とか一ヶ月とか納期もらっていても、結局ラスト数日とか1日とかでやる事になる。

あり得ない量の仕事を寝ずに数日でこなすのって本当にキツくて。キツくなるって分かっていても事前にはどうしても出来ないんよな。

 

毎日時間単位で納期が決まっていると、物理的に溜め込む事自体が出来ないので、ギリギリになってしまったとしてもやれる。

ちょっとアクシデントが起きると簡単に詰んでしまうので、本当は良くないというのは分かってるんだけど、もう意思でどうにかなるようなものじゃないんよ、本当に。

これだけは理解してほしい。じゃないと一緒に仕事出来ん。笑

ハードディスクにトラブルが起きてデータぶっ飛んだりするとか、そういう事があれば簡単に間に合わなくなってしまうので、気持ち的には本当早めにやりたいと思うんだけど無理なんよな〜。

性格云々関係ないんよこれは。

 

人は、物事のどこを見るかによって幸せと感じるかそうじゃないと感じるか変わってくると思う。

俺は毎日の時間単位の納期はプラスに受け止めてる。どうせギリギリにならないと出来ない性格だからむしろありがたいくらいに考えてたりする。

自分で自分を管理するのって、本当に難しいことよ。

テレワークとかやった人は気付いてると思うけどさ。

自由って、本当に難しい。

 

いつどんな状態でやってもいいという自由は、ワークスタイルは広い選択肢の中から自分で選べるけど、結局自由の中にも「仕事をやる」という絶対事項がある。

その大前提のもとの自由。

 

時間単位の納期というのは、自由という観点では制限されるものではあるけど、自分で出来ない選択を変わりにしてくれているとも取れる。

俺1人だったら、多分仕事をこんなに頑張れてないよ。

俺は、ちょっとでも隙きがあれば好きな事をやってしまうから。笑

自分の活動でまだまだやれてない事があるし、個人的にやりたい事、研究したい事があって、そっちをやってしまうんよ。

その結果、いつまで経っても生活費がギリギリっていう。

ほいで、ちょっとピンチが回復してきたと思ったら高額なカメラを買って自ら不安定な状況に自分自身を突き落とす。笑

生きづらい。笑

これ笑って話してるけど、本当ヤバくて。一応、今の状態が続けば大丈夫。。というクソみたいな大前提でやってる。

だから、クライアントにマジで感謝出来る!!笑

今、結構仕事もらえてて。やらないと潰れる状態だから不満が出ずに「今日もお仕事ありがとうございます!!」という気持ちで頑張れる!笑

 

だから、俺にとってピンチっていうのは必要なスパイスなんだろうな。

なんか、余裕が出てくると気持ちが腐っていくような感覚があるよ。

驕りが生まれがちというか。当たり前の事なんて一つもないのに、気を抜くと当たり前だと感じてしまいそうになる。危ない。

 

クライアントさんがお仕事をくれる、その一回一回、1日1日が本当に特別なものだよ。

嫌な仕事は受けない、合わないクライアントとは一緒に仕事しないというスタンスでよくやれてるよ。

でも、だからこそ不満が極端に少ないんだと思う。

 

自発的に関わる人をプライベートでも仕事でも制限しているから。

マジで関わる価値がないと判断した人とは積極的に距離をとるようにしてるし、向こうから連絡出来ない状態にする。笑

ブロックもするし。

 

 

さっき目が覚めた時、完全に心と身体が調和したような感覚があってさ。無限の感謝の気持ちに包まれるという状態。笑

みんなこんな感覚になる事ってあるのかな。俺は時々あって、お腹も減っていない、熱くも寒くもない、時間にも少し余裕があり心もフラット。

そんな時に、目をつむっていると、とても心が穏やかで「無」の極地のような気持ちになる事があるよ。

 

その状態の中では、どこまでも感謝出来る。究極だと思ったのはさ、0時納期の仕事を、事前にやってたんよ。

で、その事を忘れてて、やらないといけないなぁ。。とか思ってたら、事前にやってたの思い出して、「あの時、事前にお仕事を終わらせてくれてありがとう。」と、自分自身に心から感謝したこと。笑

これ究極な。笑

 

で、厳密には、終わらせてもらったという感覚があり、神様的な存在が力を貸してくれて終わらせてくれたって思ったんよなぁ。どうしてそう思ったかというと、普段の俺だったら絶対やってないはずなのに、今日に限ってやっていたから。

いつもの行動パターンと照らし合わせて考えると、通常時の自分の行動ではないのが明確にわかる。

そういう時って、何かしらの力が働いていると考えてる。だから、その力に対してありがとうと感じるようにしてる。

 

自分の思考パターンや行動パターンに目を向けていないと、これは自分でやったと思いがちなんだけど、不思議な力が存在しているとしたら確実にそのおかげ。

あまりスピリチュアル的な事は信じてない(他人がいうことは。笑)けど、自分が感じる感覚的な事は根拠や理由がなくても信じる事がある。

直感で信じるものは、存在する事にしてる。こういう不思議な力全般に自分の中で名称がないので、神様ということにしてる。

 

あと、数年前に龍の概念を知って、それから好転してる気がしてるので、龍さんにも感謝するようにしてる。(謎の習慣。笑)

確か、あの独特なウォーキングの人(名前忘れた)の本を、たまたまツタヤで正月付近に見て面白いなぁって思ったのがきっかけ。

デューク更家さんか。デューク更家さんは女性に助けられまくったという事を書いていて、俺もその自覚があって、ずっと女性という存在自体をリスペクトしてるんよ。

優しく美しく(容姿だけじゃなくね)強く芯があり個性的であり柔らかい。相反する要素を完全に持ち合わせてる神のような存在が女性だと思ってて。

 

猫ちゃんと女性と子供は完全体だと思ってる。女性の優しさは計り知れない。強さもね。

やっぱ、特有の母性みたいな優しさがあるのですごいと感じるのかな。

大きな愛みたいな。笑

あれすごい。恋愛がどうとか、そういうの飛び越えて存在としてすごいと思ってる。

強さに関しても、男とは比にならないでしょ。

肝っ玉母ちゃんみたいな人の根性って半端ないし、自己犠牲をしてまでも相手の幸福を願ったり、とんでもない力を持ってる人が多い。

そして個性的。センスがいい人も多い。あと、コミュニケーション能力が高い人も。

口から生まれたんか!いうくらい喋り続けてたくさん笑って楽しそうにしてる人も多い。笑

おもろい。

 

かと思えば、まるで春の日の木陰のような癒やしの雰囲気を持っている人もいる。それぞれの存在や持っている雰囲気、オーラみたいなものが個性的でいい。

没個性という個性を持っている人もいる。自分では地味で普通と思ってるんだろうけど、とんでもなく変わってる人。笑

地味に表面からは分からない個性って本当面白い。変なとこストイックだったり。

 

女性も猫ちゃんも神的要素があるなぁと思うけど、自分の中で感じる不思議な力の神感(なにその単語)は、また違った雰囲気なんよな〜。

常に自分の中に存在していて、時に優しく時に厳しくする。

その全てを受け入れる事で成長していく感じがある。

 

龍さんと、神様って別のような気もしてるけど、ここは曖昧。

デューク更家さんの龍についての本で面白いと思ったのは、龍は育てるものだと書いていた事なんよ。

とても身近な存在で、友達のような感じで助けてくれる存在。

龍は飼うものだと書いていたように思う。

え、なにそれ、俺も飼いたい!ってなった。笑

 

龍に対してそんなふうに思ったことなかったから、その本がきっかけで龍という存在に親しみが持てた。

で、その本を読んで龍を飼おうと思って、龍さんにピンチを救ってくれ、救ってくれたら存在を信じる!と割と本気で思って、その次の月にいきなりめちゃくちゃ収入があがったっていう。笑

長短期的になんだけど。

だからあれは去年の正月か。瞬間最大風速は、人生の中で1番だったかもしれない。で、そのタイミングでホワイトボードアニメーションの技術を習得した。

あの時も一時的に稼げたけど、不安定な状況だったし先が見えずまだピンチを抜け出せたとは思えていなくて、このままいけばピンチを抜けれるくらいだった。

 

奇しくも、今と似てるな。あの時はホワイトボードアニメーション関連に10万円以上ぶち込んだ。ピンチ抜けてないのに10万円以上ぶち込むってクレイジー。バランス崩せば支払い出来なくなるんだから。

結局、その後ホワイトボードアニメーションだけで1年でかなり稼いですぐに元が取れたんだけど。

 

で、今もピンチ抜け出せてないのにまた10万円以上使ってカメラ買ったりしてるじゃん。ホワイトボードアニメーションの技術を習得した段階では、稼げるかどうかなんてわからんかったんよ。完全に直感よな。周りでやってる人もいないし、本当不思議。

最近カメラに10万円以上使ったのも、具体的にすぐ稼げる方法があるわけではないんだけど、これも直感なんだと思う。じゃないとおかしいじゃん。笑

普通の選択ではない。こういう、普通の選択じゃない事をやりたい衝動には神様や龍さんが関わっていると思ってる。

たとえ、何も起きずにピンチになっても、それはそれで自己責任なので全力で頑張るしかない。笑

 

お金って、自分を介して流れていっているものであって、とどめようとすると濁っていく感覚がある。

だから、俺は受け取ったものは速やかに使っちゃうのがいいのかなって感じてる。

出来るだけ価値あるものに使っていけば、価値ある事をしている人が助かるじゃん。

 

ほいで、本題なんだけど、大切なお金を使ってもらえる事がある。

それはもう本当にめちゃくちゃ嬉しくて。

毎月1000円くらい支援し続けてくれている方々がいて、本当感謝しててさ。

 

一緒に場を作ってくれてる感じがあって嬉しい。

俺が全部作って、さぁ楽しんでくれ!という感じで長年やる事が多かったけど、それじゃぁ活動が自走出来ないしいつまで経っても活動に専念出来ない。

 

だから、気持ち的にはお金を受け取らなくても楽しく一緒に遊べれば満足という気持ちを持ちながらも、支援してくれる方からのお金は素直に受け取る事にしてる。

毎月1000円支援し続けてくれている人達と、特別なコミュニケーションが取れる場所があるといいと思って、毎月1000円支援し続けてくれている人達専用の外から見えないコミュニティを作った。

現在、ゲーム関係の人達からしか毎月1000円の支援っていうのはもらってない。

支援のお礼がゲーム関係のものだけになってるから。

 

でも、他の活動からも毎月支援してくれる人が増えると嬉しい。活動の枠を飛び越えて、一つの場所でコミュニケーションが取れたら絶対に面白い。

邪魔者がいない場所で快適なコミュニケーションが取れるって最高だ。

外から見えないので、アンチを気にする事もない。

 

現在、ディスコードでこの毎月1000円支援してくれてる人達のグループは作ってるんだけど、Facebookグループ版も作って、使いやすい方を使ってもらうといいかなと思ってる。

Facebook使ってる人はディスコードのアカウント作るのめんどいかもしれないし、ディスコードの方の人は、Facebookアカウント持っていてもなんか抵抗あるかもしれないし。笑

どちらを使ってもいいけど、両方に入れるようにすると管理が複雑になってしまうので、どちらかに入ってもらうのがいいかなと思う。

あくまでもリアルタイムで支援し続けてくれている人達のグループなので、支援がストップすれば対象外になるわけで。

 

この感じだと、常に活動を意識して応援してくれている人だけが残る事になり、常に新鮮。

外から見えないコミュニティの価値は必ずあがっていくので、今のうちに構築しておきたい。

 

オンライン上で日常的にコミュニケーションをとり、共に生きていく。

オンライン上の関係性って、境界線がなくなってしまいがちだけど、この方式なら線引が明確なのでいいでしょ。

ガチで共に快適にやっていきたい人、身銭を切ってでも応援してくれてる気合い入ってる方々の集まりとか最高じゃん。笑

 

俺もみんなで過ごす快適な場所に時間も労力もお金も使っていくし、今まで途方も無いくらい使ってきた。笑

支援してくれてる人って、同じ気持ちで実際に行動してくれてる感じがするので、すごく嬉しくて。

 

あ、日付変わったので昨日の事になるか。生放送してたらスパチャくれた方がいて、すごく嬉しかった。

2000円以上も!デカイ!

ほいで、本人望んでないかもしれんのんじゃけど、この支援グループを押し付けて入ってもらったりしてる!笑

面白い人で、明らかに愛されキャラ。ネット上の関わりなので、会ったことはないけど、絶対愛嬌がある人だと思う。

 

コミュニケーション能力が高く、華がある感じというか。

もう、長年コミュニティを運営してたら、ネット上の関わりでもわかるんよ。

明確にスター性がある人はすぐわかる。

この人はまさにそういうタイプ。

愛されすぎるが故の苦悩を抱えるレベル。リアルにね。笑

優しく芯があるけど、物腰は柔らか。

 

勘違い野郎が時々なめてかかる事があるだろうけど、お前と人間レベルが100くらい違うからなめた口聞かないほうがいいと思うよ。と思いながら見たりする。笑

1番怒らせたらいけん人だと思うよっていうのも思う。笑

発言から、人間的な頭の良さを感じるんよな〜。

それを見せないのがすごい。

 

俺が普段頻繁に関わっている人達は、それぞれにメチャクチャすごい所を持っていて、リスペクト出来るところが本当多くて。

多分、俺が褒める部分って全くぶれてないと思うよ。

本心なので、ぶれようがない。そして、我ながら的確だと思うよ!!笑

人の事はよく見てる。

 

その人のどこが素晴らしいのか。

積極的に応援してくれてる人に関しては、ネット上の関わりだろうとリアルの関わりだろうと関係なくしっかり見るようにしてる。

 

いろんな性格、性質の人が集まっていても、向いている方向が同じだったり感じ方が似ていたら補い合えるんよ。

全く同じじゃない事は、むしろメリット。

俺がガンガン道を切り開いたり言いにくい事を言う役割だとしたら、フォローしてあげたり優しい言葉をかけてあげられる人がいるといいだろうし。

立場上同じ役割が出来ないっていうことはある。

 

例えば、俺が協調性重視のキャラでいくのであれば、他の人が誰かしら言わないといけない事を言わなければならない場面出てきちゃうじゃん?

自分の中にサポートキャラとしての一面もあるので、もし誰かのコミュニティで何かをするなら俺は立ち位置をサポートキャラに変更して立ち回る。

でも、自分のコミュニティの中では、ゴリゴリ切り開いてルールを守らない人には厳しく対応する、そういうキャラじゃないと進まないと思ってる。

 

だから、自分の中にサポート的な一面があったとしても、同時に出すって無理なので、コミュニティのメンバーの多様性は必要だったりする。

俺がこんな感じだから、本当優しい人が多い気がする。笑

 

食費を削りながら生活をする事も多い俺からすればさ、大切なお金を使ってもらえる事って、本当に嬉しいよ。

素直に助かるし、お金があれば選択肢も増える。俺にお金を使ってくれている方、本当にありがとう。

クライアントさんもそうよな。たくさんのお金を報酬としてくれているから生活が出来ています。

すごく特別なこと。嬉しい。

 

「お金をくれてありがとう。」って、なかなかのパワーワードだな。笑

でも全然おかしいことじゃないじゃん。お金って価値あるものと交換出来るチケットみたいなもんじゃん。

色んなものと交換出来るので使い勝手いいじゃん。

アマギフ(Amazonギフト券)より選択肢の広い商品券みたいな感じじゃん。

 

あと、お金だからいいとかそうじゃないと駄目とかっていうことでもなく、去年もらったかわいい手ぬぐいとハッカ油のセットを仕事の眠たい時によく使ってるし、もらったお米めちゃくちゃ助かってるし、よく考えたら本当いろんな物をもらって生活してるよ。

嬉しいな。助かってる。

俺は引き続き、思う存分面白いと思う活動を続けていくよ。カメラでいろんな風景を撮影したいし、生放送もする。

そしていつか、活動だけで生活していけるようになったら本当に素晴らしい。それ以上にワクワクする生き方はないから。

好きだと思える人達と楽しく有意義に思う存分活動していけたら最高じゃん。

仕事に備えて寝ないといけないみたいな事がなくなれば、子供のようにギリギリまで動ける。笑

気絶するまで毎日動けるって、これ以上の幸せはないでしょ。

 

今、現金自体はあまり所持していないけれど、すごく幸せだなぁと感じてる。いつも同じような事言ってるけどさ。笑

ずっと幸せなんだよね。基本的に。

もちろん、足りないものなんて数え上げればきりがないんだろうけど、ガチでピンチの時のあの苦しさと比べれば一般的な人が普通に暮らしているレベルは、紛れもなく幸せ。

俺だけお金がない時期が長すぎて、発展途上国みたいな価値観になっとるからな。笑

金銭感覚もな。笑

 

日々、笑えてればいい。

快適に面白く生きられていればさ。

お金は稼げるようになりたいけど、お金を稼ぐ力は低いからな。笑

その代わり、お金以外の所にパラメータが割り振られてると思ってる。

お金がない事にコンプレックスを感じるのではなく、ありのままお金がないならないと伝え、ある時は価値あるものに惜しげもなく使う。

それでいいんだと思う。

 

その結果、お金を使ってもらえる人間になる事が出来るといいな。

役に立てるかどうかは分からないけど、少なくとも面白がってもらえる人にはなりたい。

一部の人から強く共感されるように、一切狙うことなく自然に共鳴出来るように極力ありのまま生きる。

 

久々に長文でブログ書けた。ずっと書きたいと思ってたんだけど、仕事に追われてて難しかった。

ちゃんと仕事に備えて寝ておかないと、もう眠気で意識がとんでさ、あれマジでキツくて。

自分の意思で眠さはどうにもならないじゃん。

眠さだけどうにか出来ればもっと色々出来るんだけど。

いい方法あったら教えてくれ。

 

自分らしく生きる人達が快適に集まれる場所の軸を作るよ。

共感してくれた人達だけで集まれるように整えていく。

月に1000円毎月応援してやろうと思ってもらえるように、伝わりづらいけど価値あると感じる事を信じてやってくね。

いつも応援してくれてる方々本当にありがとう。

身銭を切って応援してくれてる方々、キレイゴト抜きに本当助かってる。マジでありがとう!笑

循環するやりたい事。前のページ

「作品」への回帰。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    力を抜く。

    今、すごく快適だ。やりたい事を十分にやれる環境にある。…


  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    あけましておめでとうございます。2019年になりました。

    なんとなくPHP(プログラミング)を始めてみた2018年の年末。覚えた…


  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    時間は未来から過去に向かって進んでる。過去から未来に向かって進んでるのではないという考え方。

    ちょっと前に面白い考え方を知った。俺は過去から未来に進んでいるものだと…


  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    動画を作りたいしブログを書きたい。

    バタバタしてる。今月を乗り切れたとしても、来月以降の生活に不安…


  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    一途な光。

    心を打つ人の存在はいつも一途だった。それなのに、俺は気が多くて…


  6. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    新体制。

    もうすぐ12月になる。今、自分のプライベートのことから仕事の仕…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 一つのオンラインサロンで全てをまかなう事が出来るのか。
  2. ガチでクリスマスには仕事がなくなるという恐怖&ピン…
  3. 正論ばかりの世界ならうんざりだ。
  4. 2対6対2の法則ってあるよな。
  5. 無料の物を使うか有料の物を使うか。
  6. 令和っていつから?5月1日かららしい!知らんかった!
  7. 1日でたくさんの場所に行って撮影する活動を継続したい。
  8. 2019年に知識とスキルを全出しする為の準備。
  9. やればいいだけなのにどうしても出来ないなら。
  10. ”価値観で繋がる”+”ブログを書くように動画を作る”=〇〇

Twitter

月別記事

Facebook

  1. コミュニティ

    更に自分らしく。

  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    最後まで諦めない。そして奇跡が起きた。

  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    どんどん自分らしく。

  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    道先案内人。

  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    「自分らしさ」を貫き、時間を切り売りしなくていい生き方。
PAGE TOP