Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
必要な情報が向こうからやってくるタイミング。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

自分自身について

必要な情報が向こうからやってくるタイミング。

今ホワイトボードアニメーションでMVを作るという依頼をもらってやってるとこ。あと一週間で納品しなきゃ。

相変わらず崖っぷちフリーランスとして生きてる。困窮しながらヒーヒー言いながら生きてる。まじで。笑

そのへんの学生の方が自由に使えるお金絶対多いだろと思う。笑 それでも、まだ活動をやる時間を強引に作ってるのでなんとか心は保ってる。

生放送とかしてる場合じゃないというのが冷静な考えだとは思う。一般的な正しい選択は、活動の一切を辞め生活の立て直しだけをやるべきなんだろうな。

一般的には間違ってんだろうな。どうしても辞められないのは、心が本当に活動をし続けたいと求めているから。

 

批判されないように理解されるように生きていくなら俺の選択は正しくないな。後で困りたくないなら、やはり間違ってる。

唯一自分の中で自分だけが理解出来る形で正しいと思えるのは、自分の心に素直な事。本当月末どうなるんだろ。恐すぎる。月末というか、12日、18日。(リアル。笑)

切迫してる。焦ってる。考えすぎて動けなくなる時がある。

 

昨日の夜くらいから、必要な情報が向こうからやってくるようになってきた。動画で、ブログで、仕事の内容で、あらゆる方法で伝えられている気がしてならない。

直感的に、活動やSNS、今こうしてブログを書いている事もそうだけど、そういう事を辞めないのは、辞めちゃうと外部との接点が極端に少なくなるからなんだと思う。

こんな状況になっても、目先のお金より関係性をどうにか繋いでいたいと思うんだな。

自分にとっては、本当に大切だから。狭く深く人と関わっている分、大切にしてくれる人も大切に思える人達も多くはない。

関わっている時間が癒やしであり、活動に関しては一気に全体と関われて快適な環境を整える事は重要視しているので快適にコミュニケーションを取れるのは大きい。

 

ピンチに陥る時、神様という存在がもしいるのなら、何かを気付かせようとしてくれているように思えてならない。そもそもピンチに陥るのって、何か不協和があるからなんよな。

新型コロナのように突発的な環境変化でピンチに陥る事もある。クライアントの未払いによりピンチになった事もあった。

今回のピンチに関しては、昨年末くらいからギリギリになるまで活動に専念する!と決めてやり続けていたら新型コロナが蔓延して、そのタイミングで舵取りしたのでタイミングが掴めず、継続の新規クライアントもいくつか取れたんだけど単価が安くヒーヒー言ってるという状況。

 

仕事は、自分から提案する仕事と、先方が条件を出してそれに応じるかどうかの2つがあると思うんだけど、今は選んでいられる状態じゃないので出来る事をやってる。でも、ピンチの時にいつも思うけど、安い単価で仕事を請けるのって悪循環でしかないんよな。本当はよくないなぁと思う。

自分が生み出せる価値って、「楽しく快適なコミュニティを運営する事」というのが最大限だと思ってる。言いたくない事も必要であれば伝えて管理していく、自分の価値観を軸にやっていくので深い部分がブレにくい事、自分自身の価値観を軸に意思決定をしていくので他のコミュニティとは違う感じで運営していけるのが強みだと思ってる。

関わる人を選ぶ事によって快適な空間を生み出すのは、もともと狭く深く人と関わる自分だから出来る事だと思ってる。そこのこだわりが強いから。

形にするまでに時間がかかる分、一度出来上がるとめちゃくちゃいい空間になると自負してる。そういう事に時間を使いたい。いつも同じような事書いてるな。

 

どれだけ甘くても未熟でも、今現在の自分を表現していくのが大切だと思ってる。どうやったら人に批判されないかを考えるよりも、理解されなくとも等身大のちっぽけな自分を出す事で、しょうもない部分も含め関わってもらえるかもしれない。

自分のしょうもない部分が原因で関われなくなる人もいるだろう。それはしょうがないと思ってる。だって、それが本当の俺で、相手が嫌だというなら俺は本当の俺を隠さないとその人と関われないという事だから。

社会って少なからずそうやって成り立っているとは思うけど、無数の人とオンライン上でやり取り出来るようになった今、どれだけ偏っている部分にも共感は生まれるんじゃないかと思う。

正論や一般的な事は薄く共感されるかもしれない、もしくは否定されないかもしれない。

 

でも、否定されない事や薄い共感にどれだけの価値があるんだろう。

否定される事は価値がないのか。そうじゃないと思う。

否定されるというのは、根本が間違っている場合もあるだろうけど、単純に価値観や考え方の違い、好き嫌い等で否定される事だってある。

つまり、必ずしも”ダメ”というわけではないんよな。

 

そして薄い共感に関しては空気そのもの。あって当然だというもの。実感すらしないほどの快適さを得る事に意味はあまりないな。

誰かに強く否定されたり、人が去ってしまうくらい否定されたとしても、一部の人達が唯一無二だと思ってくれたり強く共感してくれてこだわりを持ってくれる事の方が価値があると俺は思うんよ。

人が自分にこだわりを持ってくれるって本当奇跡みたいな事で、まじで感動的な事。

 

極限まで他者優先で人と接してみた事も、自分本位で生きてみた事もある俺は、どちらもやってみた結果、後者が自分らしいと思った。

どんくさくて、ちっぽけで、不器用で、しょうもないけど、譲れないものを絶対に譲らない。

人に嫌われても自分が本当に思っている事なら自分を通す。絡みにくい、接しにくいと思われたとしても極力本来の自分で生きる。

ピンチに陥ろうともやりたい事をやる。

泣いたり喚いたり絶望しながら、時に手を差し伸べてもらった時には申し訳なく思うのではなく心の底から沸き上がる感謝の気持ちを味わい切る。

 

お腹いっぱいの状態でごちそうを食べてもあまり感動はないじゃん。お腹が空いてたら、卵かけご飯でも美味しいよ。

どちらが幸福度が高いかというと後者だと思うんよ。不器用な俺はそっちを選んでいくんだと思う。

自分ではどうにもならない時に人に助けてもらった時、もう得も知れない感謝の気持が込み上げる。

これ実感した事ある人しかわからんと思う。

 

自分に出来ない事や苦手な事を変わりにやってくれた時とか、自分では切り抜けられない状況で手を差し伸べてもらった時、まじで神かよ!!!!!ってなる。

その感情は人生の中でもトップクラスに素晴らしいものだよ。

「喜んでくれたら幸い」と思って助けてくれた人に対して、「まじでありがと!!!救われた!!!ガチで!!!!!!」と、食い気味に本心で感謝をする。笑

これが出来るのも、困窮してるからなんだよな。本心はコントロール出来ないので、ヤバい状況であればあるほど心の底からの感謝の気持ちを感じられる。

 

困ってる!ピンチ!!とこうして書くようになってから、仲が深まった人や気にかけてくれる人が増えた。

フリーランスでギリギリの生活ってさ、ダサいと思う人もいるでしょ?でもそういう人がどう思うかを気にしても意味ないよな。

そもそも斜めに見てるやつ、挑戦してもいないやつが安全な場所から好き勝手言うけど、住んでる世界が違うし価値観が違うので気にしてもしょうがない。

 

自分なりにやってみてるけど、難しいなぁって思うこといっぱいあるよ。頑張ってみてるけど状況が改善しないなぁとか。苦しくなる事もあるけれど、試行錯誤していこ。

自分でどうにかしないといけない時はどうにか出来るようにもがいてみるよ。誰かが手を差し伸べてくれたなら、甘えさせてもらうよ。笑

 

野良猫のようなフリーランスになると決めているので、雨風が強い冬の日だってあるよな。そんな時は凍えながら耐え忍ぼう。そして天気が改善したらご飯を探しにウロウロしよう。

気まぐれでご飯をくれる猫好きに甘えてみたり、近所の悪ガキに追いかけ回されたりしながら生き延びよう。

 

自分らしくない事をしようとすると、心が苦しくなるんだよなぁ。そして動けなくなる。これ、俺だけなのかな。なんでみんな普通の事が普通に出来るんだろう。すごいな。

俺はギリギリにならないとやれないし、何度もピンチに陥る。どんくさいんだろうな。

いいとこも悪いとこもいっぱいあると思ってるので、卑下してるわけではないよ。

仕事というものが合わない人はどう生きていけばいいんだろうね。

仕事が嫌いというか、仕事自体をやる事が嫌いというか。

結果として仕事になってる事は、仕事をしているという認識自体がないというか。好きだからやってるから、これはお金をもらえるやりたい事!!みたいな感じ。

自分の中での仕事って、なんか義務的で”やらなければならないもの”だからやりたくなくなるんだと思う。

猫気質なので、閉じ込められたら逃げ出したくなる、やらないといけないと思ったらやりたくなくなる、そういうもんだ。

だから頼まれてもないのに自分がやりたいと思った事は無償でもやったりする事がある。

お金じゃないんよな〜。本当、本来社会性ないな。後付で学んだ社会性だからな。生きていくために。自分も周りの人も幸せに生きていけたらいいなといつも思ってる。

 

ブログを書かないと心が保てなくなってきた。笑 よくないな。ブログの更新頻度が上がってきてる時ってモヤモヤしてるときが多い。感動した報告で溢れるブログになるといいな。笑

そろそろ現実に戻りますか。ブログを書いてる時は自分の思考と向き合ってる。ブログを書き終わった瞬間から再び現実と向き合う。

ブログを書いてる時間が現実から解き放たれるつかの間の休息なんだな。

 

ダメダメなとこがあるし、その部分をこうして見せてるからこそ、好きな事は圧倒的に突き詰めていきたいな。そのエネルギーでいつも人を集めてきた。バカみたいに1つの事をずっとやり続けたり、需要がないのにやり続けてニッチな人が集まってコミュニティになったり。笑

需要があるとか無いとか関係ね〜んだ。好きな事を最大限やるのが生きてる中で最高の時間だから。当たり前よな。そこの軸を見失いそうになるけど、本当に好きな事なら1人でやっててもガチで楽しいわけだから孤独はないわな。

今までやってきた事なんでも、本気で1人で楽しんでたら人が来てくれてそこから大きくなっていった。その感覚をちょっと忘れてた気がする。誰も求めて無くてもやりたきゃやればいいんだよ!そこから切り開かれる事がある。

需要を追いかけてる人では絶対に取れない層を取れる事もあるだろうしな。笑 一定期間の自己満足タイムがあり、それがなければ生まれない関係性がある。そこ取りに行ってもいいかな。主にゲーム実況。笑 エーペックスが面白いけど誰も俺にエーペックスを求めてないというのは分かってる!ニンテンドー系で人集めてきたからそりゃそうよ。笑

全部無視してやってもいいかな。心から楽しめる事をやらないとな。求められている事をやるのももちろん大切なんだろうけど。その前に1人の人間として、軸を守るためにも大切かもしれない。

マイクラは強いこだわりを持ってくれている人が1人でもいるならもちろんやってく!誰も強いこだわりを持ってくれていないなら好きなのをやる!笑 マイクラ以外のゲームは多分そんなに強いこだわりを持ってくれてる人がいない気がする。

マイクラも本当にこだわってくれるなら17Liveに来てくれるはずだし。そうじゃないならそれくらいの感じって事だもんな。変に自意識過剰になることってあるよな。求められてそうだからやりたい事抑えてそっちやるみたいな。そういうのよくないな。

強く求めてくれている人がいるならやる。関係性を構築した相手なら特に。自分軸をもっと大切にしていこ。もともと、生まれた時からそこしかないだろ。自分の軸しかない男だよ。笑

 

長くなった。終わろ。いつも助けてくれている方々、本当ありがとう。毎日感謝してる。

優しい人が周りに居てくれる幸せ。前のページ

ピンチの時、奇跡は明らかに起きやすくなる。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    どんどん自分らしく。

    自分の基準で色々やり出してなんだかとても心地いい。自分軸で。。…


  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    立ち止まってはまた歩き出す。

    貫くと決め、貫いた事で後悔する事ってほとんどないよね。たとえ失…


  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    月の終わりの口内炎。

    久々に口内炎になってる。最近は明らかに栄養が不足している。しょうがない…


  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    貢ぐ人。貢がれる人。

    ”貢ぐ”という事についての考えを書いておこうか。世間一般的な貢ぐという…


  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    無料の物を使うか有料の物を使うか。

    今使っているブログのテーマ(テンプレート)は1万円ちょっとするやつを使…


  6. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    原因を再検証する事は重要。

    生きている中で、「○○をやったけどダメだった。」という事は無数にある。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 積木くずし。
  2. 好きなテイストを叫べ。
  3. “出来ない”や”難しい&…
  4. 絵の勉強開始。
  5. 理解されない苦しみと悲しさを抱えても後悔はない。信用0の男、…
  6. 幸せの感じ方のコツ。
  7. 筆不精。
  8. 自分の器の小ささを認める事から全ては始まる。
  9. あと付けの言い訳。
  10. 水と油。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    オンラインサロン

    オンラインサロンが心の居場所になる。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    「良い」「悪い」という判断は個人の幻想に過ぎない。
  3. 仕事

    日常に仕事を溶け込ませる。
  4. 仕事

    このまま行けば安定に向かう。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    拡大を望む事は嫌いな事や苦手な事に関わる覚悟を決めるという事。
PAGE TOP