Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
東京から帰宅。 | なおきち思考日記

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

東京から帰宅。

今回の東京行きは、そもそも招待していただけたものなので本当にもてなしてもらった。

もともともてなされる事に慣れていないので、普通に東京に行って色々撮影出来ればそれだけで飛び上がるほど嬉しい事だと思っていたんだけど、蓋を開けてみればいろんなところに連れて行ってもらって美味しいものもたくさん食べさせてもらった。

移動と宿に関しては、俺の考えで費用を極力抑えた。まず東京に行き、4泊して最低限生活しながら毎食食べるだけでもかなりお金がかかってしまうので。極力、申し訳無さよりも感謝の気持ちを持つようにしてる。

申し訳ないと思いすぎると逆に失礼だと思うので、申し訳ないと思いそうになったら、その何倍も感謝の気持ちで頭の中を埋め尽くす事にしてる。

申し訳なく思わせる為に招待してくれているのではないから。感謝されるためでもないとは思うけど、喜んでほしい、学びに繋がってほしいという想いだと思うので、そのようになるといいなと思った。

 

人生を振り返ってみても、今回のような事例は特殊。以前、東京に招待で行ったのは、とある大企業のサービスの立ち上げに参加できる事となりライターとして新幹線代を出してもらって帝国ホテルだっけ、オープニングイベントに招待された時。

あの招待に繋がったのは、福山の行政が直接関わっている地域活性化の取り組みに参加した時に知り合った福山の重要人物だと俺が思っている人からのお誘いだった。人との繋がりが機会をくれてるんだよな。

 

今回の事は、5年前に東京に行ったという話をふとした時に、費用の事考えなくていいなら東京来たい?と聞かれたから。

現在、不安定な時期ではあるので一瞬ためらいそうになったけどこのタイミングを逃したらきっと東京に行ける事なんて当分ないと思ったので、即決させてもらった。

そういう流れだったので、普通に東京を撮影しまくろうと思ってたんだけど、ご招待してくれた方の休みが合ったのでご一緒させてもらった。

 

行きつけのバーがホテルニューオオタニにあったり、幅広いジャンルの場所に連れて行ってもらった。庶民派な一面がある一方、上品さを感じる面があった。

普段、俺みたいな野良猫のようなフリーランスとフラットに関わってくれているので忘れがちだけど、やっぱすごい人なんだよなぁって思った。

もてなすからには。。と、実際にかなり動いてくれた。

 

そのおかげで天皇陛下のパレードの前日のお祝いの神輿の所を見れたり、パレードも赤坂見附周辺を通る際にその近くのお店でビールを飲みながらテレビでその様子を見る事が出来た。

ホテルニューオオタニの中のバーの後にノリで歌舞伎町のゴールデン街の中にある8人くらいしか入れない小さいお店に入ってみたり本当に幅広い。

東京って色んな顔があるので、一面だけではなく色々見れた。

 

今回は東京でメトロやバスなど色々乗って移動した。ICカードがあると便利。普段使わないからICカード自体を持っていなかったんだけど、今回の為に作った。本当便利。

俺は飛行機に一人で乗ったことがないくらい世間知らずだったので、今回一人で往復乗れるのかが内心心配だった。でも、一度乗ればあとは問題なかったな。

帰りは早めに空港についていたという事もありセキュリティチェックも一度行きで体験していたので少し余裕があった。

”恐い”の正体は”知らないから”なので、知ってしまうとそれだけで余裕が出る。

 

神社にも複数行った。昔ながらの町並みが魅力の場所に行ったり東京の中心地に行ったり、銀座から根津まで幅広くてすごかった。

毎日が全く違う場所に行ったり食べたりだったので全く飽きるとか退屈に思う事はなかった。

初日は寝ずに行ったので睡眠不足から始まり、最終日前夜は比較的ちゃんと寝たけどそれより前までは普段よりは睡眠は少なかった。

終始筋肉痛で、それとは別に足の裏がずっと痛かった。なんというか軽いヤケドのような感じで。

帰宅した今でも筋肉痛。普段それだけ歩いていないということなんよな。

そして、これは俺が望んだことでもある。行くからには思い切り堪能したいという希望。

 

旅行の内容はまた別でまとめようと思うんだけど、今感じている事を書いておく。

思い出が出来る事によって知らなかった土地が特別な場所になる。これは発見だった。きっとみんな無意識に理解していると思うけど、言語化するとこんな感じなんだと思った。

 

心も体も普段使っていない筋肉を使いまくった。人は心も体も普段使う筋肉がついていくのだと感じた。たくさん歩けば歩きやすい体になり、パソコンを使えばパソコンを使う筋肉になる。

 

ホームタウン、ホームグラウンドのように戻ってくる場所を作るといいというのを教えてもらった。

赤坂見附をホームにするといいよと言われたので、そのように意識して最終日前夜は赤坂見附周辺に泊まった。

普段、ずっと家で仕事をしている俺にとっては、ホームにいる事がデフォルトになっていたんだけど、旅先というのはなんとなく精神的に拠り所がないというか落ち着かない感じがある。

これを解消するにはやはりホームの存在というのはいいのだろうなと思った。

 

泊りがけの旅に慣れていないので、そういう感覚を知れたのも良かったし納得した。

最終日には赤坂の迎賓館に行ったんだけど、内装が圧倒的すぎて本当にビックリした。朝日の間とかそういう感じで名前がついとるんよな。

カッコよかった。ハリボテではなく、間違いなく最高級のもので作られた建物や備品。装飾を時間をかけて見た。

雑貨とインテリアのお店で働いた事があるくらい雑貨とインテリアが好きなんだけど、インテリアという目線で見た時に本当に興味深かった。

建築も見るのは好きなのでもっと時間をとってゆっくり見たかったくらい。でも思う存分見れた。

本物を見るって大事ね。

 

あと、高級なお店って本当に快適なんだと実感した。

スタッフもプロだし、そこにいるお客さんもそれなりにお金を払ってくるので変な人がマジでいない。笑

お金というハードルは快適な空間を生み出すいい感じのハードルになる。

無料だからいい、高いから悪いみたいな安易な価値観の人が皆無。

マジで快適だった。違いをハッキリ感じた。

 

行きつけのお店に何店も連れて行ってもらったんだけど、”お連れのお客様”として丁重に扱われた。スタッフが客をたてる事を忘れていない。

〇〇さんにはいつもお世話になっております。今日はどうぞごゆっくりおくつろぎください。みたいな感じ。

ニューオオタニのバーで、連れて行ってくれた方がいつも飲んでいるビールを頼んだら泡が特徴的な注がれ方をしていた。

連れて行ってくれた人と対応してくれたスタッフさんはあまり面識がなかったはずなのに、「いつもので。」で通じたのでどういう仕組み?ってなった。笑

もちろん、インカムなどはつけていない。プロはすごすぎる。

ジャズっぽいゆったりとしたピアノの生演奏が流れていて女性が弾いていた。

 

ピアノの曲のリクエストが出来るようで、紙とペンを渡されてリクエストしたら多分譜面とか無いのにジャズっぽくアレンジして弾いてくれた。

ゆったりとした時間が流れていてとても贅沢な気持ちになった。

俺一人では絶対にこんな展開にならないし、人の力ってすごいんだなって改めて思った。

 

いつもチャンスやありがたい話って人が持ってきてくれる感じがある。善意であったり単純に喜んでほしいから。。という事で色々してくれたりする。特別なことだなと思う。そういうのにすごく胸が打たれる。

活動をしていても報われない事もあるし支援が思うように集まらないときもある。そんな時、一人で働いてどうにかするしかないなといつも思う。

当たり前のことではあるんだろうけど、理解してくれる人が増えて応援してくれる人が増えたらいいなっていつも思いながらやっているので、今回のような事は本当に嬉しい。

 

福山市についてもお酒を飲みながら語ったので、また活動に反映していけたらいいな。

東京4泊5日、飛行機、宿泊、食事、その他諸々全部含めると本当にすごい金額になってると思う!!

マジでありがとうございます。

 

俺の場合、経験が偏りまくっているので、経験している分野では一般の人よりもたくさん経験しているけど、そうじゃない全体的な部分に関しては本当子どもレベルでしか経験出来ていない事もたくさんあるので、今回のような事はとてもありがたいなと思った。

旅のやり方としてのレベルも少し上がったように思う。国内線の飛行機はもう恐くないだろうし東京周辺の地下鉄も結構乗ったので地下鉄関係も少しだけ強くなった。

荷物の内容に関しても改善点が見つかったのと、工夫の仕方を少し覚えたので次どこかに旅に出かける事があればもっと上手に出来るはず。

今日から通常業務に戻ります。気持ち的には旅先での写真や動画の整理を早くしたい。

そうはいっても支払いもあるのでのんびり出来ないというのも事実。仕事しながら進めていこう。

マジでありがとうございます。とてもとてもとても嬉しかったし、快適だった。

人生で二度と無いようなタイミングでの出来事もあったのでお金には換算できない経験をさせてもらった。

ありがとうございます。

東京に行ってくる。前のページ

マイクラのレルムを契約したので今後の理想を書く。次のページ

関連記事


  1. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    お値段以上の旅。

    支援してくれる事で俺が近場の旅に行くという、俺得でしかない旅に行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 面白いほど裏目に出る日々。
  2. 自由な場所を作って”守る”ということ…
  3. バイトが向いていないフリーランス。
  4. いよいよ好きな事をやらないといけない時代だと実感。
  5. 言葉にすれば儚いほどに。
  6. 日常に仕事を溶け込ませる。
  7. 味方でいてくれる人がいる。
  8. 概念を伝える。
  9. お手本は、猫。
  10. RubyとRuby on Railsを学び始める。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. 仕事

    キツイけど乗り切ったら光がある。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    人間関係

    リアルに友達がいない人はネットで作ればいいよ。

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    ゲーム

    時給30円の挑戦。

  4. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    あげまん。
  5. コミュニティ

    理解されない寂しさを知る。
PAGE TOP