Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
コミュニティ内でお店も活躍する人もお客さんも作る。 | なおきち思考日記

コミュニティ

コミュニティ内でお店も活躍する人もお客さんも作る。

ずっと昔から描いているイメージを書いておく。

10年前くらいにも、今メインでやっている”広島県福山市周辺最新情報”というメンバー数6700人以上いるグループとは違うコミュニティを運営管理していた。

その時からずっと持っているイメージは、コミュニティの中で全てが完結する世界。

 

メンバー数は支部も合わせて3000人ちょっとだったんだけど、メンバーの中にはお店をやっている人もいれば音楽をやっている人もいればハンドメイドをやっている人がいたり、とにかく様々な要素を持っているメンバーがいた。

オフ会を通じて仲良くなることで、年齢問わず関わるようになった。当時、俺はハンドメイドをやっていたんだけど、オフ会中に作ったりしてたのね。

そしたらオフ会中に買ってくれる人が相次いだ。狙ってやってるわけじゃなくて、オフ会中も俺は好きな事をやりたかったからやってただけの話。

 

ここで、コミュニティのメンバーがお客さんになってくれたという構図が生まれた。基本的には仲間だと思っているので、単なるお客さんとは思っていない。何かを買ってくれたときも、きっと支援の気持ちが含まれていると思ってたし、それは感じていたので。

当時のメンバーが家具屋さんをやっていて、その店舗でハンドメイドのイベントをするということになった。コミュニティのメンバーもたくさん遊びに来てくれた。

この時点で、コミュニティのメンバーとの関係性だけで”場所”と”お客さん”が成立した。

 

その後、活動をしている中で音楽のライブをしたいという話になり、今度はメンバーをアーティストにしてみることにした。

ライブ前にスタジオを借りて練習したり土手でみんなで練習したり。

記憶が正しければ、30人くらい入れる店舗だったと思うけど、この時のお客さんもコミュニティのメンバーで回っていた。

この時に、メンバーの”活躍の場”を作ることに成功した。

 

こんな感じで、俺がやりたい事とメンバーがやりたい事のすり合わせを行い、どんどんやりたい事を叶えていった。

根底にはオフ会っていう遊びがあり、それで良い意味で立場を超えていった。

 

尾道、駅家、神石、広島市、大阪などに支部が出来てそれぞれに支部長を置いた。

女子支部みたいな場所じゃない支部も用意した。

この時やりたかったのは、日本のどこに行っても遊べるメンバーが居て日本各地でオフ会が開催されるというイメージだった。

実際に、支部長がオフ会を開き、それを俺がサポートするということもよくやっていた。

 

今思うのは、”一体感”が大切だということ。

俺は自分が好きにやりたい分、支部長にも好きにやってもらいたかったので、うるさく言わなかった。

いや、自分の弱さゆえ、言えなかったというのもあったのかもしれない。

今は一体感を大切にしていきたいので、誰かが何かをやりたいといい出した時に、自分の考えに照らし合わせて決めるようにしてる。

 

それで、カラーが統一されると思った。俺がほぼワンマンで回していってるのに、カラーが違うイベントをいきなりぶち込んでいくっていうのはメンバーを戸惑わせることに繋がる。

それを防ぐために俺が極力顔を出したりしてたけど、それだったら俺が決定して運営して活躍出来る舞台から一緒に作っていったほうがいいだろうし、ルールや雰囲気も変えないほうがいい。

コミュニティ内のどのイベントに行ってもノリは同じで”いつものメンバー”と遊べる、そんなふうにしたほうがいい。

当時はとにかく自由にやるのが好きだったので、今の考えとは少し違う。

今は、もっと足並みを揃えたいし、一つ一つのいい悪いに口を出す。

そうする事が、結果として俺の管理を気に入っている人達の信頼に繋がり、そのメンバーが来てくれるイベントなら満足度に繋がるはずだから。

 

完璧なおもてなしは目指さないほうがいい。お金払っている参加者もある意味メンバーとしてスタッフみたいな動きをしてもらえる雰囲気作りは大切。

コミュニティ内で全てを回していくのなら、そこに小さな経済圏が出来上がるので、今日は運営側でも明日はお客さん側なんてことになる。

だったら、お客さん側の時にも一律ただもてなされるだけではなく、手伝う空気感を持っているほうが、いざ自分が運営側になった時に助かるわけだ。

 

コミュニティ内で活躍する場所、アーティストなどの人材、お客さん、全て揃えてしまったらそこだけで成立する。

ただ、そのために価値観の統一というのは必須だと思う。

安易に稼ぎたいからという理由で入ってこられると本末転倒というか、関係性の上で成り立つことなので、貢献してくれるメンバーは優先されるべきだし、だからこそコミュニティ内が活性化していくと思う。

 

個人個人の活動というよりは、グループとしての活動を大切にしたい。じゃないと、個人の利益だけを考えがちなので。

ここを徹底しておかないと、グループ内のメンバーのお店を使いたいのに、全然関係ないお店で勝手に話つけてくる人とか出てくるので。

かかわらないと決めたお店もあるので、そうなると、当然僕は関わりません。

だから、グループで決めて、グループで実行しましょ。というお話。

 

各得意ジャンルを持っている人達のコラボとかもグループ内でやったほうがいい。これも、個人的に話つけちゃう人いるけど、勿体無いなぁって思う。まとまってやったほうが全員にとって得なのに。

俺も当然グループ内で完結する方を優先するので、この辺は必要になってきたら伝えていこうと思う。まだそこまでの段階ではないかな。

でも、ちょっとずつその時期は近づいてきてる気はする。

 

もう一つ、昔から大切にしていることがある。

それは、女性が活躍出来る場所であること。女性がくつろげて楽しめる場所しか俺は繁栄していかないと思っているので、ここは本当に昔から大切にしてる。

だから、女子率半分とかそれ以上の割合のオフ会結構やった。

そうなるように設計していった。

その方が男も女も居心地いいと思うから。

 

メンバー数だけでいうと、あのコミュニティの倍以上が、今のコミュニティに入ってくれてるんだな。当時のコミュニティの流れを一切使わずにやってるので、新規で作ってここまで成長させられることもわかった。今回はほぼネットだけでここまで構築出来たのも大きい。

俺のコミュニティにこだわりを持って足並みを揃えて活動してくれる人は大切にしたい。きっと、面白いことになっていく。

福山市周辺のフォトブックだけで100冊作りたい。前のページ

詐欺にあって8万円損した話。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    人の夢を潰す人。アンチに対する考え方。

    活動をしていると必ずアンチというものを生み出す。これは副産物のようなも…

  2. コミュニティ

    どこで収益化するか。

    人を絡めたほうが拡散の可能性が広がっていくわけじゃん。と考えると、収益…

  3. コミュニティ

    17LIVE認証ライバーになったので経緯と現在どう動こうと思うか書いておく。

    17LIVE(イチナナ)の認証ライバーになりませんかというお話を頂いた…

  4. コミュニティ

    ゲーム実況の支援者が増えた。

    今やってる活動は大きく2つ。広島県福山市周辺最新情報というメンバー数7…

  5. コミュニティ

    原点に立ち返り、フォトブックを作ろうか。

    支援してくれている方が求めてくれる事と、自分がやりたい事がクロスした部…

  6. コミュニティ

    完璧な人間関係を構築したいと考える。

    自分が思う完璧な人間関係とはどんなものだろうと考えていた。狭く深く関わ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. ミルダムで1週間で76時間配信してみた結果。
  2. 出会いに感謝してないやつに腹が立つんだと気がついた。
  3. 福山市にコロナ感染者。現状のリアルな声。
  4. 人間関係とやりたい事が最適化される事を望む。
  5. 生放送を休んでまでやっていた事。
  6. カテゴリ分け完了。
  7. 理想のコンテンツはコミュニケーションそのもの。
  8. このタイミングですぐにでも買いたいもの発生。
  9. 追加するか考え中。
  10. 今までで一番稼ぎたい。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. コミュニティ

    反応で活動を決める。

  2. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    役に立てないと価値がないという幻想。
  3. コミュニティ

    僕が思う理想のコミュニティとコミュニケーション。

  4. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    苦しい事は気付き改めるまで繰り返す。

  5. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    2020年はどんな年にしたいか。
PAGE TOP