Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
SNSの準備、整う。 | なおきち思考日記

コミュニティ

SNSの準備、整う。

あ、昨日かな、書いた少し不安に思うことは結局何事もなく大丈夫だった。良かった良かった。この無事を確認した瞬間に準備が整った。

レンタルサーバーでSNSっぽいものをやろうと思う。SNSというより会員サイトみたいな感じになるのかな。

一般的なものよりも俺の色を出していきたいと考えているので。その方が価値観合う人にとっては心地いいと思うし何より俺が居心地悪くなりたくないので。

ポコポコと様々な範囲のSNSのようなものを作って連携していこうと考えてる。

どんなものをやろうかと思っているかというと、先日書いたよな。何個か前のそれっぽい記事を見てもらえば書いたと思う。笑

 

まず福山関係のもの、ゲーム関係のものは必ず作る。それと、もうちょっと大きな枠組みで一個あったほうがいいと思ってる。

それが全国どこに住んでいてもいいから、その人が住んでいる超絶ローカルな情報を投稿するというもの。

これだったら、例えばゲームで知り合った人って色んな所に住んでいるけどゲーム以外の事も投稿出来る場所になるし、俺も興味ある。

盛り上がってくればもっと範囲を絞っていけばいい。

その範囲を絞ったバージョンの一つとして福山周辺のものを作る。

福山周辺のやつは、すでに6000人近く参加してくれてるFacebookグループから人を流す予定(流れてくれればいいけど。)なので、軸としてゲームと福山の2つ、そして広い範囲をカバーする為に全国のやつ。

あとは需要に応じて細分化していってそれぞれを連携していくといいかなと。ただ、別々のサイト扱いになるのでいちいち会員登録してもらわないといけないのがやる前から目に見えていてそれがハードルにはなる。

めんどくさい人は一つに絞ってそれだけやるでもええじゃろ。俺的には興味があるものは一緒に盛り上げてほしいけどな。

一応メンバーが記事を更新出来る場所が2個あるので、暫定的に一つは質問用、もう一つはブログとして活用出来るようにしたらコミュニケーションも生まれやすいかなと思った。

ここはメチャクチャ考えた。もっといいアイデアがあったら変更するかもしれん。

例えば、ゲームのやつだったらマイクラの建築のコツはありますか?みたいな質問とか、スプラ上達する秘訣はありますか?みたいな質問が出来たらいいと思う。

 

仕様で写真を絶対添付しないといけない(レイアウト上そうなってる)ので、そこが一つのハードルになるとは思うんだけど、上手く回れば見栄えするようになる。

色々検討してみたけど、やっぱデザインや諸々含め、これにする事にした。

 

一つ作り上げるのにどれくらい時間がかかるか分からないけど、ポコポコ作っていきたい。とはいえ、結局人が動かないと意味がないので様子を見ながら。

上述した3つはどれもすでに関わっているメンバーが入ってくれるかもしれないので作りたい。誰も入ってくれんかったら別で新規が入るように動く。

そこが普通一つのハードルになるとは思うけど、俺の場合は10年以上SNSで人を集めて…っていうのはやり続けていたから時間をかければ出来ない事はないと思ってるので心配してない。

コミュニティに比べ、プラットフォームよりの位置づけでの運営になるけど、ノリ的にはコミュニティのような要素は引き継ごうと考えてる。それがいいのか悪いのかはやってみないと分からないけどな。

超絶ニッチで熱量のあるものを作れると素晴らしいと思う。最初は俺も含め分からない事だらけだけどさ。俺がやりたい事だけじゃなく、関係している人達がやりたい事も踏まえて構築していけたらいいなと思う。

ある程度まとまったらまとめサイトを作るか、ホームページでまとめて紹介するページを作ろうかな。かなりゴチャゴチャすると思うので。

 

ブログやホムペは自分の事だけ考えていたらいいけどSNSや会員サイトって人が絡む事だから思い通りにいかない事もたくさん出てくると思うんよね。でも楽しみしかないな、今は。

オープンなSNSだけじゃなくて、クローズドなSNSも作りたい。去年とか一昨年かな、しきりに言ってた「クローズドなコミュニティ」に繋がっていくわけだ。

全部繋がってる。オープンな場所での煩わしさがクローズドな場所では薄まると思う。人が絡む事だから、絶対っていうのはないけどな。

 

また後日じっくり書こうと考えてるけど、龍の話あったじゃん。ツタヤで龍の本を読んだっていうの。まさにあのタイミングくらいから運気が良くなってる気がするんよな〜。タイミングがたまたま合ってるっていうのもあるかもしれんけど、ピンチピンチ言っててここまで改善されたのはこの数年でなかなか無い。

スピリチュアルな事は半信半疑というかほとんど信じてないけど、体感した事は無条件で信じるようにしてる。シンクロニシティと龍の事については信じてみようと思ってる。もう一度本を読み返してみようかな。

 

SNSのは、設定を色々しないといけないから仕事の合間にやる事になるとは思うんだけど、若干仕事が自分が決めた作業ペースから遅れてるので時間の配分が難しい。今の生活は仕事ありきだから、仕事のペースを崩したくない。

ちょっと前に比べ状況と優先順位がまたちょっと変わってきてるからな。その都度自分の心に聞いて微調整していくよ。今は仕事を大切にしろと直感が言ってるので従う。

みんなともっといい感じにコミュニケーションを取れるようにSNSの準備は進めていきたい。FacebookやTwitterなどの既存のSNSは俺にとっては自分のSNSへの入り口という位置づけになっていくかもしれない。

ゲームはゲームの話がわかる人とやったほうが絶対楽しいだろうし、福山関係の事も福山に興味を持っている人とやったほうがいいと思う。なんかゆるく絡める場所も作りながら、コミュニケーションを最適化するような事が出来ればいいなと思う。

ネット上でのコミュニケーションは本当バカにならない。あと、同時に信じられないくらいコミュニケーションを取ると不快になる人も世の中には存在しとるよな。笑

俺は常に快適に楽しくやっていきたいので、そこも大切にしたい。そう出来るのは自分のテリトリーの中だけだと思っているし、他人を変えようとは思っていないので、引き続き自分が作ったホームのテリトリーの中で好き勝手楽しくやろうと思う。

それを嫌いな人は近づかなければいいし、好きな人、気に入った人は一緒に楽しみたい。俺と価値観が合う人にとっては、俺がやる事は全てメチャクチャいい場所になるのは間違いない。偏っていても自分の感覚で決めていくので他人の目を気にしてバランスを取っていては実現出来ないような事も出来るんじゃないかと思ってる。

なんていうん、別に変な事したいわけじゃないんよ。笑 俺が心から思う事が世間一般と違う事もあるし、その場合は自分の感覚を大切にするってこと。例えば、多数決で物事を決めていくと平均的なものに落ち着いて、面白いものを作りたい時には合わないと思うんよな。

多数の人が良いと思う事と、それが正解かどうかって関係ないからね〜。逆に言えば少数派の方が面白い可能性って高い気すらするしね。笑

だから、多数決が万能なんて全く思ってない。色んな価値観の人の間を取るにはいいのかもね。でも、それだったら俺がやりたいこととは違うからやっぱり採用出来ないね。

 

一般的にどうかっていうのは頭の中である程度分かっていればいい。分かっている上であえて違う事をするのはありだと思ってる。いや、さっきも書いたけど別に狙って奇抜な事をしようっていうんじゃないんよ。笑 自分の感覚を大切にしたほうがいいねっていう話ね。

今年の自分の中での大きなテーマが「繋がり」と「動画」…だったかな。笑 そんな感じだったと思うので、どちらも意識してる。

ネット上で面白いコミュニケーションの仕方はないかいつも考えてる。生放送は楽しい。でも他にもあると思う。空いた時間に出来るような。その答えが今からやろうとしているものだという可能性だってある。

早くスタートさせたいな。でもその前に仕事やっとく。ブログも本当はもっと書きたい事たくさん。時間欲しいな。自分が稼働しなくてもお金が手に入るようにワークスタイルを見直していこ。

俺が好き勝手すればするほど、俺に関わってる人に圧倒的なメリットが生まれるようになればいい。答えはそれだね。

95%の確率でSNSを自分のサーバーでやる!前のページ

常時SSLの設定をして着実にSNSの運営に向かう。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    快適で何も生み出さないくらいなら快適じゃなくても何かを生み出す。

    「深さ」と「広さ」というのはなかなか両立出来ないものだ。深さを求める時…

  2. コミュニティ

    自分のスタンスによって集まる人のスタンスが決まる。

    本当の自分というものは簡単に変わるものではないが、自分のスタンスという…

  3. コミュニティ

    どこで収益化するか。

    人を絡めたほうが拡散の可能性が広がっていくわけじゃん。と考えると、収益…

  4. コミュニティ

    お金に換算しにくい価値を信じる。

    俺がいつも追い求めているものってお金に換算しにくい。快適さだっ…

  5. コミュニティ

    不謹慎ムードや自粛ムードなんて無くなっちゃえ。

    そもそも自粛するかどうかって、本来本人が決めることだよね。不謹慎かどう…


  6. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    思い出した。やりたかったこと。

    数年前から人との繋がりに疲れ切ってしまってた。色々あるからね。もう一度…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 昇格&メンテナンスデイ。
  2. ミルダム配信者ランクで初の降格。B1に落ちた心境。
  3. 声にも力がある。
  4. 青い深い海の真ん中でうずくまり漂っているようだ。
  5. 必要な情報が向こうからやってくるタイミング。
  6. HDD死んだ。
  7. 必要であれば大胆にやり方を変える。
  8. 知り合いが6/20に亡くなった。
  9. はじめてiPhoneの画面が割れてピンチ。
  10. 来週から始まる戦い。Mildomに全力を尽くす。

Twitter

月別記事

Facebook

  1. 日記

    運転免許の更新に行ってきました。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    お金

    お金と時間と労力。

  3. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    お金

    プレゼントに現金を渡すのは冷たい、心がないという風潮っておかしいよね。
  4. 仕事

    自由になる為に仕事を見直す。

  5. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    なおきちが好きなもの、まとめ。
PAGE TOP