ヒッチハイクしたことないけどね。
ヒッチハイクってさ、知らない人に乗せて行ってもらうわけじゃん。
自分の目的地に行きたいから、自動車についでに乗せてもらうってことじゃん。
あの考え方が大切な気がしてね。
目的を達成する際に、俺はここに行きたい、だからそっち行くなら乗せてってくれよと。
いい感じに他力本願も含みながら、結局運が悪かったら自分で歩いたり困ったりしながら行く覚悟を決めるということ。
上手くいかない時もあればすんなりいくときもある。
他力本願って悪い事のように思われがちだけど、バランスなんじゃないかと思った。
0だと上手くいかない気がする。
そもそも企業だって、人を雇ってその人達に頼らないと成立せんのんよな。いい感じに任せたり期待する事が出来なければ発展も小さい。
今、まるでバックパック一つでデカイ山の前に立っているような気分だ。
その山をどう超えるのか。
色んな方法があるんだと思う。
かたくなに、自分一人で乗り切って見せる!みたいな事は考えずに、もしヒッチハイクをして乗せていってくれるというなら乗せていってもらおうという感じがいいんだろうな。
基本的には歩きながら親指立てて行き先を書いた看板を見せながら行く。
人生は旅なんてよくいうけど、まさになんか実感してる。
孤独な時もあるし、マジで凍え死ぬんじゃないかと思うような出来事にも何度も出会うだろうけど、自分の事を大切に思ってくれてる人がいるということ、噛み締めながらいきたいな。
ほとんど状況は変わってないけど、自分の中でイメージをかためていってる。もちろん行動しながら。
状況を安定させて会いたい人に会いに行きたい。俺は俺の事をまず片付けよう。人の事より自分の事だ。
今いろんな事に興味が出てきてる。勉強もしたい。
いくつか柱にしたい活動が自分の中で生まれてる。
俺を利用しようとする人ではなく、俺と同等かそれ以上のスキルを持つ人達と共に何かやりたい気持ちも強くなってきてる。
具体的なスキルがなくても、人を惹き付ける魅力がある人やコミュニケーション能力が高い人、愛される人、個性的な人っていうのはそれだけで大きなスキルだと俺は思う。総合力ってやつ。
時々さ、なんでも出来ますっていう割に蓋を開けてみるとひどい人っておるじゃん。笑
あれなんなんだろうね。笑
絶対やらせたら分かるのに、なんでそんな嘘つくんだろって。っていうか、やらせる前に絶対こいつ盛ってるわ〜ってわかるよね。笑
一定数おるけど本当あれよくわからん。最初ハードル下げといたほうがいいと思うんだけど。笑
しかも、出来るって言ってた事が想像を絶するレベルでどちらかというと出来ない部類に入るっていうね。。いろんな人と関わってたらさ、自分の想像を良くも悪くも超えてくる人っている。
面白いけど、笑えるレベルや状況ならいいけどさ、仕事とか絡んでくるとちょっとヤバイよね。笑
今まではそれでも同じように扱う事がいいと思ってたけど、それは本当の意味での平等じゃないと今は思うよ。
スキルが高い人は才能もあるけど、圧倒的に時間とお金と労力を使ってきてる。自分に厳しくやり続けてきたその姿勢は、関わる人みんなのメリットとなる。
スキルが高い人と、「余裕で出来ますよw」って言っておきながら普通以下しか出来ない人を同じように扱うのは危険だ。っていうか、スキル高い人が逃げていくでしょ。笑
今までそれ普通にやってたからね〜。どうしても俺も不器用な人間だから気持ちが分かってしまうんよね、不器用な人の。
でもそれでそっちに甘い顔をするのは健全じゃない。コミュニケーション能力低めな人を真ん中の方に置いとくっていうのも全体の居心地の悪さに繋がる。
コミュニケーション能力低めな人は別枠を設けるくらいの勢いが必要だと思ってる。
大体火のない所に煙を立てるのってそういう人なんよなぁ。
全く問題ないはずの状況なのに変な言いがかりみたいなのいい出したり自分ルールをコミュニティに押し付けてきたり。笑
丁寧に優しく対応すればいいと思ってたけど、それでは伝わらないのだという事もよくわかった。
1対1で関わる分にはいいんよ。そこまで苦手でもないからね、俺は。
ただ、コミュニティとなると明らかに話は違ってくるよね。嫌悪感を示す人をいつも見てきた。コミュニケーション能力が低い人が弱者だと俺は勝手に決めつけすぎてるのかもしれないしね。その人達だって、他の所では凄い活躍するかもしれんわけだし。
ただ、俺のところでは居心地を悪くするという事実があるだけで、他のところではわからん。それを一概に決めつけて変な同情を押し付けてる俺も絶対よくないよな〜。
自分の中での平等の概念が変わった。そして、自分基準で自分の考えで今やってるコミュニティは何の問題もないんよね。
厳し目に早めに対処したり呼びかけたりするからっていうのもあると思うけど。雁字搦めにするのは好きじゃないけどそれしか方法が今は思いつかない。
コミュニティは俺自身でもある。だから、俺の考えと判断基準をルールとして浸透させる事が大切なんだな。偏っていようとなんだろうと、自分の思うように決めるべきだ。
それがコミュニティ自体の個性になり、一体感に繋がり、価値観の統一に繋がる。
理解されるかどうかももちろん大切だけど、どれだけ丁寧にやっても理解出来ないやつっておるからな。
基準をしっかりと作っていこう。居心地の良さを失えばリピーターもいなくなるよ。趣旨のど真ん中に近い人を大切にしていこう。
軸がぶれてたり核となる部分が不安定だと当然安定しない。
今、ゆっくりやりたい事をやれる時間がほぼないけど乗り切っていこ。その先にやりたいことはたくさんあるんだから。
この記事へのコメントはありません。