Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
もやもやの原因。 | なおきち思考日記

コミュニティ

もやもやの原因。

去年、一昨年くらいからかな、「自分らしく」「本当の自分の気持ち」というのをテーマに自分と向き合ってきた。

考えれば考える程、10代の頃の自分というのが本当の自分に近かったと思った。

上手くやるため、また、理想の自分というものを追求するために根本から変えていこうとした結果、本来の自分を歪めてしまっていた。

10代の頃は単独行動も多く、合わないやつとは一切関わらない、群れる事に魅力を感じていなかった。

友達とは狭く深く関わる事で、自分が認めた人間と関わるという事を徹底してた。

もちろん、もともと人見知りなのもある。

 

そういう時代を過ごし、友達は増やしたいけど、しょうもないやつ、合わないやつとは関わりたくないと思いながら友達を選び過ごしていたのが10代。

どうも自分の中にモヤモヤするものをずっと感じていて、さっき気付いた。

 

感謝の気持ちを持たない人と関わりすぎていた事に気づく。

もちろん、そういう人は一部の人であり、大半の人は感謝の気持ちを持っていると思う。

 

出会いのきっかけを作る事をずっとやってきた。

しかし、出会いの価値に気づかず、慣れ、しまいには俺の悪口を言うやつまで出てくる。

もちろん、俺は出来た人間じゃない。

悪口を言われるような人間性である事に間違いはない。

人に合わせる事も苦手だし、上手く出来ない事もある。

 

でも、感謝される事はあれど、あなたに文句言われる筋合いはない。

という人に影で色々言われている事を知り、本当はとても腹が立っていたんだと最近になって思った。

 

自分が思っていたよりもずっと、自分の人間の器というのは大きくなかった。

それがリアルな自分なのだとそのまま受け入れた。

 

自分が違和感を感じたり、腹が立ったりする部分は、自分のリミッターなんだと思う。

どういう事に腹が立ち、ムカつき、違和感を覚えるのかというのは人それぞれ。

人によっては、そんな小さな事で怒らなくても。。と思われる事もあるだろう。

だからといって、本当の感情を無視してはいけないんだ。

 

誰と関わり、誰と関わらないのか。

その判断基準にもなる。

 

一度嫌いになると、もう本当に関わりたくなくなる。

だから、出来るだけ怒らないように。。と、ずっと自分に言い聞かせてきたし、好意的に受け取る努力をしてた。

その結果、様々な価値観が俺の周りに集まり、しかも価値観が本来合ってないやつが色々言い出す。

 

俺はもともと友達作るのとか下手だったし、今でも人見知りだから、人見知りとか友達作れない人の気持ちが凄くわかる。

けど、俺も含め、友達出来ないやつってそれなりの理由があるんだよね。笑

 

性格が悪い、空気読めない、一緒にいて居心地悪い、自己中、人間的にしょうもない、害がある。。

結局本人に原因があるんだよ。

その根本的解決をせずに、友達いない人に友達を作ってあげたい!なんて、無理があるよなぁ。。と今思うよ。

 

俺は、自分の性格の悪さも、自己中加減も自覚してるから、自分で自分の居場所は作ってる。

誰かに制限されたくないし、好き勝手やりたいからな。

ずっと、そうやってきてそれで成り立ってきた。

だから、本来誰にも遠慮する必要なんてないんだ。

 

感謝の気持ちや、人を尊重したいという気持ちがあり、意見を尊重したり、立場を尊重したりしてたらどんどん自分の意見なんて必要なくなっていった。

それでもいいとさえ思ってた。

上手くいくのなら。

でもさ、俺が作ったコミュニティは俺の価値観でいかないと無理なんだとよくわかったんだ。

判断基準は自分が持つ。

ありなものは、あり。

なしなものは、なし。

 

モヤモヤの原因。

それは、俺が俺を出しきれていなかったからということ。

俺の価値観で100%決めていなかったということ。

そういうのを口にも出さないで人のせいにばかりしていた自分自身にも腹が立つ。

結局は自分次第じゃん。

あいつが悪い。。とかさ、関わらなければよくね?

 

趣旨が違う人や、俺の行動を邪魔する人とは無理に関わる必要ないじゃん。

そうやってハッキリさせていかないと、悪口を言いまくる人を周りに置いてたら新しく仲間になった人にもいい影響を与えない。

また、俺が嫌いな人と繋がってる人とも極力関わらないようにしたほうがいいのかなぁ。。とも思う。

その人を媒介して繋がっていったらまた変な影響があるかもしれない。

そういう事を考えるのが本当めんどくさい。

 

最近なにかあったわけじゃないよ。

最近はとても心地よく生きてるから。

考え事してたらね、気づく事がある。

 

また、パワーバランスをミスってる事もモヤモヤの原因なのかもしれない。

心のどこかで一方的に「してやってる」と俺が思っていた部分があるのかもしれない。

友達を作ってやってる、仲間を増やしてやってる、それなのにあいつは文句を影でいってる。

そんな思考では心地よくいられない。

 

パワーは、物じゃなくても心が満たされたり信頼関係があるだけでも満たされたりもする。

大きな何かを望んでいるわけではない。

俺は気に入ったやつには幸せになってほしい。

それなりの出来る事はする。

 

見返りを求めて何かをするのは好きじゃない。

人に何かをする時に、こいつにはここまで。。とか考えたくない。

感謝の気持ちのないやつに何かやってこっちがモヤモヤするのっておかしな話だよな。

そんなんだったら、俺、最初からせんとけばいいって思う。

これも、結局は自分が人をちゃんと見れてない、判断ミス。

 

心のどこかで、「ガッカリ」が蓄積されていたんだな。

でも、人のせいにする事も出来ず、自分が悪い。。って思ってモヤモヤしていたんだろ。

どんなに器が小さくてもそれが俺なんだから等身大でいけよって今は思う。

その結果嫌われてしまったなら、そういうもんなんじゃろ。

 

結局、嫌われる事をビビッてしまってるとこあると思う。

しょうもない、ほんま。

 

でも、中には感謝を忘れずにずっと恩返ししようと考えてくれている人も存在する。

その思考、本物。

人生を変えてくれたと。

俺がやってきたことはムダじゃなかったんだとそういう時に思える。

 

ちゃんと、価値をわかってくれる人の為にやるべきだ。

もちろん、俺が俺のやりたいようにやる事。

その事が、同時にプラスになる人と何かをやっていくべきだ。

 

自分の事しか考えてない人を集めてはいけない。

労力と時間を使って俺が集めた人間を簡単に持っていこうとする人も一部いる。

そんな人がそばにいると、コミュニティの核が出来上がらずに大きくならない。

力を奪われ続ける。

 

俺のとこで知り合って、プライベートなんだから何やってもいいでしょ。って思う人もいる。

もちろん、それも一つの価値観だと思うけど、俺は今はまとまっていきたい。

いちいち分散されるといくら労力をつぎ込んでも形にならない。

それって、誰も得しない。

ようは、自分の事しか考えてないやつしか得してないってこと。

コミュニティで知り合ったのに、コミュニティよりもプライベートを大切にするってどうかと思うわ。

 

出会いは、タダではない。

無料で知り合える事もあるだろうけど、繋がりの繋がりがあって、そういうのを理解して大切に出来ないのであれば、俺とは関われない。

 

具体的な誰かの事を言ってるのではなくて、今、そう思ってるということ。

自分の奥にある本当の思考にもっと目を向けて気付いていきたい。

自分の中の細かい判断基準を示すことで、関われない人、より興味を持ってくれる人にわかれる。

たくさんの人と繋がるのではなく、集めたい人と集めたくない人を明確にし、心地良い関係性を構築していきたいというのが本当の今の願いだ。

メインの事しかやりたくない。前のページ

改めてブログの勉強。次のページ

関連記事

  1. コミュニティ

    心が通じ合うのに年齢は関係ない。

    柔軟な年上の人を見ると尊敬する。頭が固い人が嫌いだ。いや、俺も他人から…

  2. コミュニティ

    人の為にする事で活きる人と自分の為にする事で活きる人。

    在るが儘に生きて上手くいく人と、人の為に行動をしてうまくいく人がいると…

  3. コミュニティ

    愛が溢れる場所。

    俺が作るコミュニティの特徴として、親切で優しい人が残ってくれやすいとい…

  4. コミュニティ

    信用の積み上げ方について真剣に考えた。

    これからの時代はお金よりも信用を積み上げていく方がいいというのはきっと…

  5. コミュニティ

    露出していなければ活動していないのと同じ。

    どれだけ水面下で頑張っていても、それが可視化されていなければ世間から認…

  6. コミュニティ

    不謹慎ムードや自粛ムードなんて無くなっちゃえ。

    そもそも自粛するかどうかって、本来本人が決めることだよね。不謹慎かどう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

最近の記事

気になる記事

合わせて読みたい記事

  1. 大切に思うからこそ傷つけ合う。
  2. やりたい事と関係性の狭間で。
  3. 人の夢を潰す人。アンチに対する考え方。
  4. SNSの準備、整う。
  5. Facebookをプライベートだけに使うのかパブリックに使う…
  6. 自分に付随するもの。
  7. やりたい事だけを純粋にやりたい!!
  8. 完璧な人間関係を構築したいと考える。
  9. 令和になったのでSwiftの勉強を始める。
  10. 謎で急なマイクラマイブーム到来。

Twitter

月別記事

Facebook


  1. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    自分自身について

    名前が邪魔と思う時。
  2. コミュニティ

    正論ばかりの世界ならうんざりだ。

  3. Warning: Trying to access array offset on false in /home/naokiti3/naokiti3.com/public_html/naokiti3/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    SNS

    95%の確率でSNSを自分のサーバーでやる!
  4. コミュニティ

    数字が取れるものと自分がやりたい事の乖離。
  5. 仕事

    写真だけで見栄えする動画を作りたい。
PAGE TOP