ポケモンGO福山市鞆の浦のポケストップがアツい。

IMG_1893

広島県福山市でポケストップが固まっている場所を探していて、ふと、鞆の浦とかいいんじゃないかと思って行ってみました。

案の定。

結構歩ける範囲に固まっています。

有料駐車場がそこかしこにあって30分100円くらいだったかな。

 

鞆の浦は古い町並みが魅力な観光地です。

ポケモンジムもメインの観光地帯にあります。(鞆の浦常夜燈等)

 

ポケモンGOでは効率的にポケストップを回ることが出来ればモンスターボールに課金をする必要がありません。

ズバットみたいにモンスターボールを当てにくいポケモンやCPが高いポケモンとバトルをする時には思いの外ポケモンボールを消費してしまう事もあります。

 

ポケストップは5分経たないと再びアイテムをゲットする事が出来ないので、その場でじっと待つのではなく、歩きながらポケモンを探しながら次のポケストップを目指し、また次のポケストップに行ってぐるぐる回る事が出来ればアイテムをずっと手に入れる事が出来ます。

鞆の浦は海に隣接しているので、海系のポケモンを手に入れる事が出来るかもしれませんね。

関連記事

  1. 【原神】「紙カエルが勝つのを手伝う」やり方。

  2. 【原神】「ハスの葉と森の答え」やシムランカのわかりづらいギミックを攻略。

  3. 【マイクラ】イチナナで拠点周辺整地配信してたらエペのカスタムに誘われた。

  4. 鞆の浦のポケストップ「大田家住宅」ポケモンGO広島県福山市のポケストップ。

  5. 【崩壊スターレイル】雲璃実装。

  6. 福山市のポケストップ「日光寺」は草戸稲荷神社のジム(ポケモンGO)付近。

  7. 鞆の浦のポケストップ「胡神社」広島県福山市のポケモンGO常夜燈ジム付近。

  8. 【マイクラ統合版】拠点付近の道路を整備しながら雑談。

  9. 【原神】深境螺旋・幻想シアター・空想の軌跡などを攻略。

  10. 【マイクラ統合版】整地しながらマイクラ、原神、ゼンゼロについて語る。

  11. 【ゼンゼロ】白祇重工の過去とクレタの父について

  12. 【原神】「エネルギー原盤・補題」「ナレーションの補足」やってシムランカ探索。

  13. 【原神】シムランカにモンサンミッシェルみたいなのあった。

  14. ポケモンGOで福山市のポケストップ一番効率のいい回り方を考えてみた。

  15. 【ゼンゼロ】「プロのアフターサービス」やって「オブシディアン:戦略的パートナー」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。