気を抜くと振り落とされてしまいそうな日々。

amusement, carousel, amusement park

ここ数ヶ月で取引先を3つくらい増やして新しい仕事の基盤ができつつある。

マルチタスクが苦手すぎて新規で覚えることが多くなるとこんがらがってしまうのだけれど、そんなことも言ってられない。

普通の人にとってどうってことないことでも、特定の人間にとっては努力してやっと人並み。。ということもあるよね。

その分、得意分野での集中力はあると思うんだけど。

あと、慣れると自由度が高いことなら効率化していったり自分なりのスタイルを作っていきストレスが極力ないようにしていくことは得意。

 

日々のペース配分がなかなかつかめず、寝坊してしまうくらいなら。。と無駄に徹夜したり不器用すぎる。笑

3時間未満眠るのは恐い。

起きれない自信しかない。。

寝坊って悪気があるわけじゃないじゃん。

二度寝の誘惑に簡単に勝てるわけもない。

だとしたら、「寝ない。」が正解。

 

一人の部屋でカックンカックンしながら仕事してる自分を客観的に見て滑稽だなと。

もっと上手にやれたらいいのにと思うけれど、自分らしくもある。

 

まだ具体的にはいえないけど10月からまた少し生活に変化が起きることが決定してる。

変化は恐れない。

必ず、何事も変化してしまうものだから。

否定するより早めに慣れてしまうほうがいい。

 

そして選択肢を常に作れる自分でありたい。

そのことが自分らしく生きるうえで大切なことだと思ってる。

 

今の生活をあと1ヶ月も過ごせば馴染んでくるかな。

ペースがつかめてきたらもうちょっと動けると思う。

自分の活動をおさえて仕事の優先順位をあげてるので。今は。

 

自分の得意分野で自分らしく心から楽しみながらやっていくのが自分の目指すところ。

 

最近、よく思うんよ。

目指さなければそこにたどり着けることはないって。

そりゃそうよな。

たとえば、東京に行きたい!って思っても毎日ゴロゴロしてたら奇跡的にたどりつけるなんてことはほとんどないもんな。笑

 

東京に向かって一歩ずつ歩き続けるとかヒッチハイクするとか交通費ためるとか。

方法は各自のスタイルがあれど、何かしらかの実現に向けてのアクションは必要になる。

 

未来も同じで、まずはどんな未来に行きたいかを考えてそこに行きたいと日々思い行動せんと行かれんわな。

俺は「自分らしく」生きることの価値が高い。

少々お金がなくても、自分らしくいて心から笑えていたならある程度のことは乗り切れる。

 

逆に、自分らしい時間がもてなかったり自分らしくいられない環境だったらどれだけお金があっても苦しいよ。

プライベートでも仕事でも、自分らしくいられない経験をしてみて分かった。

すごく前にね。

 

そんな時期に心から自分らしくいたいと願いそんな未来を切望した。

誰にも邪魔されず誰の目も気にせず自分の考えで決めていい空間。

自分らしくいるということは、誰かと分かりあえない瞬間も必ず生んでしまう。

それでも自分らしさを追求していきたいかということなんよな。

 

人や環境との距離感には気をつけてる。

どれだけ人間的に好きな人でもきっと近くにいすぎるとだんだんと嫌なところが見えてくるものでしょ?

それを超越した先にはまた新たな次元があるのかもしれないけれど、超越してる人はあまり見たこと無いな。

 

好きな人のことはずっと好きでいたいよ。

恋愛的にも人間的にも。

意味もなく喧嘩ばかりになってしまうのは辛いじゃん。

できることなら誰のことも嫌いたくないし嫌われたくもない。

 

自分らしくいるということは必ず嫌われてしまうということでもあるのだけれど。

望まないけれど覚悟はしてる。

わかり合えない人とわかり合えない覚悟は必要。

 

 

 

。。なんでこんな話になったんだっけ。笑

長くなりそうなのでこのへんにしとこ。

自分らしさを追い求めて今の働き方にたどりついた。

 

ウェブライターという仕事は今のワークスタイルにとって大きな存在だけれど、データ入力も割と正確に合ってると感じてきてる。

自分にできることはやってみる。

そうすることで、より自分に合うワークスタイルを見つけられるかもしれないしな。

 

自分らしく生き、極力人を嫌わず生きられたなら素敵。

無駄に嫌いたくはないけど、「マジなんなんこいつ。」と思う人に対しては、あまり人として見ていないので割り切りはすごいと思うよ。笑

合わない人と継続的に関わろうと思わないので。

フィーリングが合う人と接する時間が多いほうが幸せじゃん。

いうて、仕事ばかりでコミュニケーションなんてほぼとれてないんだけど。

 

自分も自分以外の人たちも、自分らしく(その人らしく)いられると素敵だと思ってる。

怯えずリラックスして過ごせるのが一番いいから。

世界中にそんな毎日が訪れますように。(壮大)

合わせて読みたい記事

  1. person holding clear ball

    深層心理に苦しめられる現実。

  2. 僕の心のヤバいやつ2期(シーズン2)が決定したので1期(シーズン1)の感想を話す。

  3. 【原神実況】鍾離先生の岩パでトワリン、アンドリアス、淑女、若陀龍王など

  4. ローカル系の動画を久々に出してみて感じたことについて話す。

  5. 螺旋階段

    感情と言葉が出てきにくくなった。

  6. an orange and white cat laying on the ground

    こだわらないというこだわり。

  7. 【Mildom】ジェット機もらった!週末イベント43位に入った!

  8. 【福山市】昭和レトロなコインランドリー正木店が閉店していたので語ります。

  9. 原神実況!「まだ見ぬ新たな嵐」でシスターフィンドを守る

  10. orange tabby cat lying on black and white striped textile

    愛すべき欠点。

  11. bokeh lights and water droplets

    しとしと。

  12. 福山市を自転車や徒歩で撮影!福山駅、緑町公園など。

  13. 原神実況!魈が夜蘭と出会う。層岩巨淵地下鉱区で秘境の入口を発見。

  14. 先週のミルダム配信者ランク振り返り。場面緘黙気味だったのにC1昇格。

  15. 【ASTRONEER】アトロクスのゲートウェイチャンバーを起動したら帰れると思ってたんだけどw

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【2025年4月】動画再生回数ランキング

  2. ゼンゼロ!インターノットレベル60になり11号獲得。…

  3. マイクラ!滑らかな石とフロッグライトで拠点の南側…

  4. A room with plants, shelf, and a framed quote.

    2025年5月段階の近況を書いておこうか。

  5. ホームページを改良した

  6. ライター

    仕事をやってる感を出すための校閲はライターのモチ…

  7. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」と「荒れ果て…

  8. マイクラ!スイカかぼちゃ自動収穫畑地下メンテナン…

  9. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」を進め「集炎…

  10. 【PaperShoot】レトロな団地やボウリング場など。福…

  1. フォトブック内海町2021/12/30

    【フォトブック】内海町2021/12/30

  2. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  3. 鞆の浦の思い出1

    【フォトブック】鞆の浦の思い出2021年9月23日作成

  4. フォトブック福山繊維ビル1

    【フォトブック】福山繊維ビル2021年9月23日作成

  1. 【2025年4月】動画再生回数ランキング

  2. 90年代の福山市に暴走族やカラーギャングはいた?紫…

  3. 【福山市都市伝説】福山駅のサントーク前にいつもい…

  4. 福山市民が新型コロナに関してのアンケート結果!心…

Twitter でフォロー
投稿した月