ピンチとチャンスが入り交じる。

tabby cat playing with fish on fishbowl

相変わらず絶賛ピンチ中なんだけど、光も見えてきた。

ピンチ具合は先日まで過去一の可能性があると思ってたけど状況は少し改善。

クライアントが見つかり先日から仕事増えた。

それでも安定するかはちょっとわからないかな。

その前に、まず今月と来月をどう乗り切るか。

 

今月は原神(ゲーム)の大型アップデートがあり、ゲーム実況での収益も馬鹿にならないので力を入れたい。

YouTubeは広告収益なので、長い期間かけて再生されるものもある。

一瞬で爆発的に再生されるものよりも、少しずつでも長期間再生されるもののほうが強いと実感してる。

長期的に見ると力を入れたいところ。

でも、短期的に見ると今月末や来月のために目先の現金を手に入れたいところ。

悩ましい。

 

正直、生活できればなんだっていいんよ。

俺は自分らしく生きられることが最高の幸せなので。

だからこのタイミングでYouTubeにガッツリ力入れて乗り切れるなら、少々ひもじい(笑)思いをしてもいい。

でも、足りない可能性があるから悩むんよな。

誰かに迷惑をかけたいわけではないからな。

好きなことをやり続けていたら、少なからず周りに迷惑をかけることもあるけどさ。

 

最近はローカル系の動画も作ってみてる。

話す系の動画で興味を持ってくれる層をつかまえられれば何でもやれるじゃん。

ポッドキャストもYouTubeでやれるのでそれも力入れたい。

ポッドキャストは本当あらゆるジャンルの話をしたい。

 

いつもどおりの感じで話して成立させるにはきっと時間もかかるだろうけど、その感じでやりたい。

無理にテンションを上げずにいつもどおり。

それはゲーム実況をやり始めた当初から決めていたことでもあった。

 

キャラを作れば楽だけど、幸せにはなれないだろうなと思ったから。

うまくいくことと幸せかどうかってイコールではないと思うからな。

うまくいっても不幸になることってあると思うよ。

 

一度その「層」を集めてしまったら簡単には変えられない。

ファンはガッカリするとアンチにもなりうるじゃん。

愛情があればあるほど憎しみも深い的な。

背伸びして演じていたキャラが愛されてしまうと、本来の自分を出すとガッカリさせることに繋がる。

それは誰も幸せじゃないと思う。

一生演じ続けられるならいいし、演じるほうが楽ならいいんだろうけど。

俺はありのままいられるのが楽チンで好きだからな。

 

フリーランスになって、納期がある仕事をするのはいつものことだけど、決まった時間に決まったことをやるというのは避けてきてた。

そういうの苦手だから。

できないわけじゃないし、雇用されてた時はやってたけど好きではないし自分らしくない。

でも今、決まった時間に仕事をするというのを一部やってる。

今は仕事があるだけで本当にありがたいし体制を立て直したい時期なのでわがままいってられないと思って。

バイトとかじゃないよ。笑

 

でも、ある意味バイトとかの方が安定はするんだろうなと思う。

日本の雇用契約は簡単には解除できないっていうもんな。

それにサボってても時給でお金もらえるってすごいこと。笑

バイトって何気に恵まれてるんよな。

 

それはフリーランスになってみて初めて分かった。

仕事にもよるんだろうけど、外部委託契約で同じだけ稼ごうと思ったら大変な上に不安定すぎる。笑

派遣とかで割がいい仕事やってる方が稼げる説あるよな。笑

フリーランスやるより。

 

それでもフリーランスという形にこだわるのは、やはり自分らしく生きられるからなんよ。

この、自分らしく生きるという価値がお金より高いと思える人はフリーランスに向いてるんだと思う。

子どもの頃から自分らしさしかない人間だったので、本当向いてる。

 

誰にも邪魔されず、やりたいことをやりたいだけやるのが一番楽しいし幸せだからな。

その上で誰かの役に立てなら幸い。

一緒に楽しめる人がいてくれるなら幸い。

ベースは一人でも楽しめること、幸せなこと。

そこにプラスして環境や人で幸せが積み上がるというイメージ。

引き算ではなく足し算で考えてるからやれてるんだろうな。

 

一般的な幸せと比べたり、足りないものを数えてたらそりゃ鬱になるよ。笑

そんなことしたら、俺なんてショボショボでどうしょうもないと思う。笑

自分が楽しいと思えるんならいいじゃん。っていう究極のエゴイストだから笑っていられる場面は多い。

でも自分が幸せで楽しんでいないと人にも優しくなんかできんじゃんね。

いつもイライラしてるよりよっぽどいいじゃろ。

 

ピンチ!!やべ〜!!今月乗り切れるか!?!?とか言いながら生きてるのは、なんかバタバタしてて生き方ヘタで自分らしいと感じる。

大変だし望んではないけど、嫌いではないかな。笑

そんな自分も受け入れ寄り添い生きていく。

自分自身に最大の共感を持って接する。

ダメダメな自分と無限の可能性を信じている自分のタッグ。

脳内ではね。

 

そうやって生きていたら、一度すべての自分を受け入れようと思える。

「今はそうなんじゃな。」と、否定せずにいる。

本当に悪いと思ってることなんて、改めて自分の心に問いたださなくても分かってるんだから。

自分で自分に嘘はつけないもんな。笑

意識して否定なんてしなくても自動的に否定するように、ちゃんと脳はできてるよ。

でも自動的に寄り添ってはくれないんよな。

だから否定ばかりしてるといつか自分という存在が離れ離れになると思ってる。

分割してさ。

そうなると仲直りするのむずそう。

 

だからどんな自分にも寄り添う自分でいるのがいいと思ってる。

こんな自分にも精神的に落ち込んで動けない日だってあるからな。

そして動けなかったことにまた罪悪感を感じてしまう。

そんな時は、「動けない時もあるよな。また動けるようになったら一緒に頑張ろっか。」と声をかける。

「今はいいじゃん。しょうがないよ。」と甘やかす。笑

 

甘やかしても現実は待ってくれないので、結局どこかで覚悟して頑張らないといけなくなるんだけど。笑

どうせやらないといけないことはやらないといけないんだから、だったら自分に優しくしてから共に頑張ったほうがいいじゃん。

自分を責めて責めて頑張っても辛いだけよな。

 

あまいとこもぬるいとこもあるのが人間じゃん。

帳尻合えば万々歳くらいの感じで生きればいい。

 

当たり前のことが当たり前にできたなら、きっと俺はもっと苦労せずにいられるんだけど、そうしようとしてもできないんだからできないんでしょ。

だったらもうできない自分も受け入れて、その前提で生きればええわな。

改善できたならラッキーだし諦めるわけじゃない。

成長は常に望む。

 

今は睡眠もだいじ。

環境に慣れてないからな。

だから長々とブログを書く時間が取りづらいんだけど今を残しておきたくて。

3ヶ月後くらいに「ふ〜。のりきった〜。」と一息ついてることを願っていてくれ。(誰に)

関連記事

  1. ドライフラワー

    場面緘黙と選択性緘黙って同じもの?

  2. マイクラ1.19実況!拠点周辺の道路や拠点前の広場の床などを整備。

  3. woman and cat joining hands

    悪意に触れずに生きる重要性。

  4. Mildom配信者ランクC1キープ!ウィークリーミッションは土曜日に達成!

  5. 【昭和レトロ】いくつ知ってる?w雑貨懐かしい!

  6. バッテリー

    バイク動かそうと試行錯誤するも。。

  7. gray and black typewriter pot with green leaf plants

    Yahoo!ニュース エキスパートで記事を書くことになった。

  8. 遠慮

    自分の活動の中で遠慮をしてしまう勿体なさ。

  9. 手と花

    ミルダムの配信者ランクでピンチがチャンスに変わった話。

  10. gray tabby cat walking on road

    しょうもなさも何もかもひっくるめて。

  11. MacBook Pro on white surface

    ChatGPTを使う前提のウェブライターのお仕事をいただいた。

  12. やりたくない事をやると我慢できない眠気に襲われ頭に靄がかかる。

  13. woman sitting on black chair in front of glass-panel window with white curtains

    一人で遊ぶ寂しさを知っているから。

  14. ミルダムはオワコン?配信者ランクが大幅変更!2022年8月1日から

  15. 原神実況!魈が夜蘭と出会う。層岩巨淵地下鉱区で秘境の入口を発見。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. cat, red, sleep

    忙しい時に限って心が風邪を引く。

    2023.09.15

  2. amusement, carousel, amusement park

    気を抜くと振り落とされてしまいそうな日々。

    2023.09.11

  3. selective focus photography of green succulent plant

    人は好きなことをやるために生まれたんだ。

    2023.08.18

  4. an orange and white cat laying on the ground

    こだわらないというこだわり。

    2023.08.14

  5. tabby cat playing with fish on fishbowl

    ピンチとチャンスが入り交じる。

    2023.08.05

  6. gray and black typewriter pot with green leaf plants

    Yahoo!ニュース エキスパートで記事を書くことになった。

    2023.08.05

  7. boy, sitting, happy

    あの夏を歩く。

    2023.07.22

  8. 【マイクラ】アメジストジオードの中にネザーゲートが生成された奇跡

    2023.06.29

  9. 【幻塔】ver.3.0きたのでヴェラストーリー終わらせて九域に辿り着い…

    2023.06.28

  10. brown Scottish fold in brown thick-pile blanket

    飾ることのない近況。

    2023.06.28

  1. フォトブック内海町2021/12/30

    【フォトブック】内海町2021/12/30

  2. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  3. 鞆の浦の思い出1

    【フォトブック】鞆の浦の思い出2021年9月23日作成

  4. フォトブック福山繊維ビル1

    【フォトブック】福山繊維ビル2021年9月23日作成

  1. 90年代の福山市に暴走族やカラーギャングはいた?紫姫舞(シキブ)やY…

  2. 【福山市都市伝説】福山駅のサントーク前にいつもいた500円おばさん…

  3. 福山市民が新型コロナに関してのアンケート結果!心配や不安に思う…

Instagram

ふくやま美術館。市民の憩いの場となっている。
昔から福山市民は釣り人像の前で待ち合わせをしてきた。
#岡山県 #笠岡市 の #太陽の広場 にある #タイヤの遊具。#水たまり に #反射 したところを #撮影。
#岡山県 #笠岡市 の #太陽の広場 の #灯台。 #燃える ような #色合い にして #質感 をとことん #汚した。
#雨水 が #薔薇 に #雫 として乗る。
#広島県 #福山市 #大門町 の #団地。#昭和 っぽさがあって #好き。
まるで #異世界 にでも迷い込んだかのような #公園 にした。#表現 で #写真 の #印象 は大きく #変わる。
#枯れ葉 と #秋空 。
大門町付近の公園。ブランコの形がカッコ良くて好き。
少し変わったアングルで子供が四人人乗れるブランコを撮影。
極端な色合いが好きだ。大門のこの風景は好き。
広島県福山市の彼岸花。色あせたベンチがストーリーを感じさせる。
エフピコアリーナふくやまを撮影。未完成の状態を見られるのは今だけ。
広島県尾道市で撮影した写真だけを使ってコラージュを作りました。気まぐれで作りましたが楽しかったです。
#広島県 #尾道市 の #商店街 を #モノクロ にしました。 #白黒写真 にする事で、 #七夕 の時期の #センター街 の #雰囲気 がより引き立つと思いました。 #尾道 の #レトロ な雰囲気は #好き です。
#広島県 #福山市 の #元町通り #商店街 の #入り口 。 #天満屋 の横です。 #アーケード は#雨の日 も #傘 がいらないので #ラクチン です。
#広島県 #福山市 の #高架 沿いにある #電話ボックス 付近にある #吸殻入れ 。この手のタイプの #灰皿 は #最近見かけない ので #貴重 。 #テイスト を変えると #不思議な魅力 が出た。
#広島県 #福山市 #大黒町 にある #建物 。大黒町は #昔ながら の #レトロ な雰囲気がありながらも当時から #おしゃれ だったんだろうなぁという感じがするので歩いていて #楽しい 。

Twitter でフォロー

表現方法

投稿した月