愛すべき欠点。

orange tabby cat lying on black and white striped textile

どうしようもない部分って、誰にでもあるのかな。

少なくとも俺はいつも、自分自身のどうしようもなさに振り回され困惑させられ生きてる。

デタラメを風呂敷で包んで無理やり人間の形にしたような存在なので。

 

玄関のドアを一歩出ると、その形を保つだけで精一杯だ。

「普通とはなにか。」という哲学にも似たことを常に考えながら風呂敷の形が崩れないように意識する。

 

社会性とは、この風呂敷越しの人間性を”ちゃんと”見せることなのだと思った。

本来の形はどうであれ、”普通”を知り、普通に見えるように風呂敷にアイロンをかけ柄を整え、繕うことなんだな。

 

さっき、お昼ごはんを作っていて思ったんよ。

子供の頃って、”普通”を分かっているようで全く分かっていなかった。

そして今でも、普通を熟知している人からすれば、俺は”普通”に関する未熟者なのだと。

 

普通って難しい。

でもそこから逃げると社会では生きていけなくなるんよな。

だから玄関のドアの内側の世界が好きなんだろう。

 

 

時々、こんなことを考える。

愛される人は、何をもって愛されているのか。

立派だったら愛されるのか、正しければ愛されるのか。

答えはノーだと思う。

立派や正しさから生まれるのはリスペクトであり、もしかしたら愛情の一部かもしれないけれど本体ではない。

 

なぜなら、時にどうしようもない人に惹かれてしまうからだ。

それと同時に、どうしようもない人を嫌悪してしまうこともある。

表裏一体。

愛されることも嫌われることも、似ているんだな。

 

これが難しくていつも考える。

人を愛したことがあるか、愛されたことがあるか。

その答えはどちらもイエス。

嫌われたことがあるか、嫌ったことがあるか、これもどちらもイエス。

 

物事は単純ではない。

結局受け手がその存在を見てどう感じるかでしかないんよな。

自分が相手を見て”勝手に”どう思うかでしかない。

 

つまり、存在は絶対的であっても他人が感じる印象や存在価値というのは相対的なものでしかないということ。

ということは、誰かに合わせても結局相手の都合次第なんだからあまり意味はないということのように思えた。

 

本当にどうしようもない存在を心から愛しく思うことがある。

そのクズっぷりが好き!みたいな。

変に取り繕っている人より潔くてさ。

ヘンテコでもいいから「自分はこう!」と決めている人、ありのままの人は可愛らしく思う。

 

自分以外の存在が、自分にとって都合がいいかどうかなんて本来関係ない。

かわいい猫も急に噛んできたり引っ掻いてきたりするわな。

噛まれるのは都合が悪いけど、猫にとってはおかまいなし。

人間も猫も大差ない。

 

好きなものを追い求めすぎて生活のバランスを崩してしまう人は、社会的には駄目なんだろうけどなんだか可愛らしく思う。

熱中しすぎたり極端だったり。

無関心なものと興味があるものの差が激しかったり。

“偏り”は愛すべき欠点だと思う。

そういう部分に人間らしさや個性を感じる。

 

昔さ、電車好きの仲間がいてみんなで集まるファミレスに辞書みたいに分厚いガチの時刻表を持ってきたことがあったんよ。

新しい時刻表が出たと、喜々としていた。

俺より年上の人なので普通に考えるとちょっと変じゃん。

でも、そういう人間らしくて子供らしい部分をずっと持ってる人ってなんだか可愛らしくて純粋だと思った。

ちなみに、男だよ。笑

 

変とか場違いとかはあまり俺は気にならない。

一般的にどう思われる可能性があるかは分かる。

価値観の違いだわな。

本人は、あまりそういうことは分かっていないみたいだった。

無邪気。

 

人が人にこだわりや好意を持つ時、どんな理由があるのだろう。

コミュニケーションの中で相互に作用した結果、特別感に繋がっていくような気はする。

誰しもが欠点を持っている中で、その欠点すら愛せるかどうかが長く関われるかどうかなのだと思った。

欠点かどうかは自分で決めることはできないってことなんだな。

 

その視点を持ちながらも、なんでもありなんじゃなくて精進していこうという精神姿勢は引き続き大切だと思ってる。

”ありのまま”のレベルを上げたい。

 

日々、不意に感じたことをこうして残していきたいけどあまりにも時間がかかりすぎるな。

困ったものだ。

なにか作業をしている時に浮かぶ思考、この感覚がすごく好きなのに。

浮かんでは消えていく。

残したい。

考えようと思って考えられるテーマじゃないことも多々。

人の脳って不思議ね。

そして面白い。

すき。

合わせて読みたい記事

  1. Phomemo M04ASはポータブルサーマルプリンタで最強だと思う

  2. Mildom配信者ランク!今週は土曜日にウィークリーミッション達成!

  3. Phomemo M04ASとコクヨの感熱紙使ってみた。お手軽さ最強。M02Sを選ばなかった理由

  4. Mildom配信者ランク先週の振り返り!2022年4月18日から24日まで

  5. マイクラ!滑らかな石とフロッグライトで拠点の南側を整備

  6. 原神実況!「小さい海賊、海に出る」でスメールに行ける事が確定したモン。

  7. なぜ喋るだけの動画を作りたいと思ったかについて話す。

  8. ドル

    500ドルどうにかならんか。

  9. 原神ウエハース2開封!1箱20枚開けた結果!レア全部出たw

  10. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  11. 【スプラトゥーン3】新武器チェック・ネギトロ炭鉱とバイガイ亭おさんぽなど

  12. cat, animal, pet

    人を大切にできないからといって大切に思ってはならないということではない。

  13. マイクラ1.19実況!村を5個発見してマグマダイブしてカエルを見つけた!

  14. 原神実況!青墟浦地下遺跡ギミック攻略!押す・移動させるギミックのやり方

  15. 【マイクラ】茶色いパンダおったw引き続き砂漠の村を求めてジャングルへ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【ゼンゼロ】「穏やかな夜をよしとせず」攻略完了。…

  2. 【アストロニーア雑談】11月の無料大型アプデ「Megat…

  3. 【原神雑談】Ver.6.0予告番組の副音声は本編と分けて…

  4. 【福山市雑談】90年代に存在した伊勢丘の駄菓子屋の話

  5. 【アニメ雑談】「ダンダダン」とYoshikiさんが実質和…

  6. 【ゼンゼロ雑談】微課金エンジョイガチ勢がゼンゼロ…

  7. 【福山市雑談】福山市の変化を見続けていて感じること

  8. 【原神雑談】エンジョイガチ勢が感じる最近の原神に…

  9. 【原神】「テイワットの思い出・銀世界へのプレリュ…

  10. ゼンゼロ実況!「澄みわたる輝きの夏!」と「ジョー…

  1. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  2. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  2. 【YouTube】総再生回数800万回突破

  3. 【草戸町】まちづくり支援拠点施設(福山市体育館跡…

  4. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  5. 【YouTube】単月再生回数570,247回。記録更新

  6. 【YouTube】総再生回数700万回突破

  7. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  8. 【YouTube】総再生回数600万回突破

  9. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  10. 【YouTube】チャンネル登録者数5,500人突破

Twitter でフォロー
表現方法
投稿した月