バイク屋さんに電話をしてみた結果。。

電話

バッテリーは交換するとしたら、現在値上がりしているので2万円以上かかるっぽかった。

本来セルでエンジンをかけるバイクをキックでかけ続けるのは良くないらしい。。

キックの部分をグリスアップ?するのは4,000円とからしいけど、バッテリーじゃない原因も考えられるとか。

 

先日まで動いててキックで動いてたので、素人考えでは単純にバッテリーのような気がしてるんだけどわからんな。

単純にキックが固くなって回らなくなっただけだと俺は思ってる。

 

でも、だいたい8年とかそれくらい乗ってるような気がするんだけど、それくらい乗ってればガタもくるよな。

むしろ、ここまでほとんど大きなトラブルもなく乗れてたのがすごいくらい。

 

おまけに今かなり立て込んでいるらしく、持っていったとしてもすぐには見てもらえないらしかった。

そして代車もないようだったのでとりあえず保留。

 

バイクないとこんなに不便なんだなぁ。。

ん〜。

たちまち、自転車を買うか!?と自分の中でなってきてる。笑

とりあえず動けないのはヤバい。

 

1万円くらいのガチママチャリ買ってやろうかな。

で、近場はそれで移動して撮影もチャリあればなんとかなるじゃろ。

鞆の浦とかまで行くのきついと思うけど。笑

 

とりあえず食料品を買いに行くのに徒歩しか手段がないのがヤバいのと、撮影に行く手段がないのがヤバい。

本当ピンポイントで桜の時期にこんなアクシデントが起きて辛いなぁ。

 

現在、ちょっと前のクライアントとの契約終了に伴い、生活が不安定中なので出してみないといくらかかるか分からないバイク修理はハードル高い。

自転車は健康的でいいんだけど、何分、なにするにも時間がかかりすぎるのがネックだね。

あと、遠くに行けない。

 

でも総合的に考えると自転車を買ってその間に生活を安定させバイクを修理という流れが現実的かな。

お金があればすぐにでも解決できる問題。

相変わらず貧乏くさいことが壁になってんな!笑

ちっぽけ。

 

自転車に乗る習慣つくと、ワンチャン痩せれるかもしれんな。

学生時代ってどこに行くにも自転車で行ってたしな。

自転車じゃないと見逃してしまう風景や、立ち止まれないこともあるよな。

悪いことばかりじゃない。(いつでもプラス思考。笑)

 

ちょっと、やっすい自転車探しに行ってみようかなぁ。

とりまバイク直るまで乗れればそれでいいんだけど。

 

小さいおしゃれチャリが本当はいいけど、機動力とコスパを考えたらママチャリ最強説あると思ってる。

快適に移動できるかどうかが一番大切!

選択肢がない今はな。

 

バイクが問題なく乗れて、気分で自転車に乗るならおしゃれチャリがいいけど。

壊れにくくコスパよく非常時に使えることが大切。

 

無駄な出費のように感じるけど、移動手段がないことで動けない見えない損失は日々膨れ上がってんだ。

その見えない損失の数日分ででママチャリ買えるくらいになるよ。

 

バイク壊れて修理出すの躊躇して自転車買うって、後からめちゃくちゃ笑えると思う。笑

今、まったく笑えないけど!!!笑

本人真面目だからな!

 

アクシデントが起きなかったら絶対にやらないことの1つ!笑

人生、先が見えないからおもろいっていうのはあるわな。

余裕ないやつが言う言葉じゃないけど。

 

自分でも先が見えないような人生って、恐くもあるけどスリルもあって余裕があるときはおもろい。

余裕がないときはマジで絶望するけど!笑

自分のしょうもなさに打ちひしがれながら眠ったり!笑

それでもなんとか生きれてるのは、気にかけてくれてる方々が最高だからに他ならない。

 

自分らしく生きていたら、あたたかい人しか周りに残らないのでいいね。

無駄に気分を害することがほとんどない。

 

まぁいいや。

ダラダラブログ書いてる場合じゃない!

がんばろ!

のりきろ!

関連記事

  1. woman sitting on bed with flying books

    水没した村と色物の女の子の夢。

  2. 猫

    20時間仕事した後3時間配信してみた。

  3. 懐かしい

    今思い出せる一番古い記憶。

  4. お金

    財布は見つかったがお金を失うの巻。

  5. shallow focus photography of white and brown cat

    関わると決めた人には本心で心を寄り添わせる。

  6. gray and black typwriter

    ChatGPT出現後のウェブライターの身の振り方を考える。

  7. brown tabby cat laying on grey surface

    仕事のモチベーションは何で決まるのか。

  8. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  9. ドライフラワー

    場面緘黙と選択性緘黙って同じもの?

  10. person holding clear ball

    深層心理に苦しめられる現実。

  11. brown and black tabby cat lying on gray cushion

    自分が大切にされなかったら、怒ってもいいんよ。

  12. 虚しい

    心のバランスを崩すと全てが虚しくなる。

  13. 猫

    求められていようがいまいが関係ない。

  14. Captured Memories

    自分自身の事を大切に思う事がコンプレックスだった。

  15. 自分で自分を守る事に罪悪感を感じる事をやめたら人間関係の悩みがゼロになった!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. gray tabby cat walking on road

    しょうもなさも何もかもひっくるめて。

    2023.05.25

  2. view of white train during daytime

    旅先にて。おばあちゃんに会いにきた。

    2023.05.10

  3. man holding girl heading towards sea

    自分に還っていくという感覚。

    2023.05.06

  4. mug of coffee with marshmallow in front of open book on tray

    10年という重み。

    2023.05.04

  5. MacBook Pro on white surface

    ChatGPTを使う前提のウェブライターのお仕事をいただいた。

    2023.05.01

  6. black typewriter on brown wooden table

    チャットGPTを使った仕事の最適解を見つけたい。

    2023.04.27

  7. gray and black typwriter

    ChatGPT出現後のウェブライターの身の振り方を考える。

    2023.04.25

  8. white and blue digital calculator

    例えるなら暗算で問いていた時代から計算機を使う時代への移行。

    2023.04.22

  9. woman sitting on black chair in front of glass-panel window with white curtains

    一人で遊ぶ寂しさを知っているから。

    2023.04.21

  10. man sitting on bench

    身体的・心理的刺激と社会における距離感。

    2023.04.19

  1. フォトブック内海町2021/12/30

    【フォトブック】内海町2021/12/30

  2. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  3. 鞆の浦の思い出1

    【フォトブック】鞆の浦の思い出2021年9月23日作成

  4. フォトブック福山繊維ビル1

    【フォトブック】福山繊維ビル2021年9月23日作成

  1. 90年代の福山市に暴走族やカラーギャングはいた?紫姫舞(シキブ)やY…

  2. 【福山市都市伝説】福山駅のサントーク前にいつもいた500円おばさん…

  3. 福山市民が新型コロナに関してのアンケート結果!心配や不安に思う…

Instagram

ふくやま美術館。市民の憩いの場となっている。
昔から福山市民は釣り人像の前で待ち合わせをしてきた。
#岡山県 #笠岡市 の #太陽の広場 にある #タイヤの遊具。#水たまり に #反射 したところを #撮影。
#岡山県 #笠岡市 の #太陽の広場 の #灯台。 #燃える ような #色合い にして #質感 をとことん #汚した。
#雨水 が #薔薇 に #雫 として乗る。
#広島県 #福山市 #大門町 の #団地。#昭和 っぽさがあって #好き。
まるで #異世界 にでも迷い込んだかのような #公園 にした。#表現 で #写真 の #印象 は大きく #変わる。
#枯れ葉 と #秋空 。
大門町付近の公園。ブランコの形がカッコ良くて好き。
少し変わったアングルで子供が四人人乗れるブランコを撮影。
極端な色合いが好きだ。大門のこの風景は好き。
広島県福山市の彼岸花。色あせたベンチがストーリーを感じさせる。
エフピコアリーナふくやまを撮影。未完成の状態を見られるのは今だけ。
広島県尾道市で撮影した写真だけを使ってコラージュを作りました。気まぐれで作りましたが楽しかったです。
#広島県 #尾道市 の #商店街 を #モノクロ にしました。 #白黒写真 にする事で、 #七夕 の時期の #センター街 の #雰囲気 がより引き立つと思いました。 #尾道 の #レトロ な雰囲気は #好き です。
#広島県 #福山市 の #元町通り #商店街 の #入り口 。 #天満屋 の横です。 #アーケード は#雨の日 も #傘 がいらないので #ラクチン です。
#広島県 #福山市 の #高架 沿いにある #電話ボックス 付近にある #吸殻入れ 。この手のタイプの #灰皿 は #最近見かけない ので #貴重 。 #テイスト を変えると #不思議な魅力 が出た。
#広島県 #福山市 #大黒町 にある #建物 。大黒町は #昔ながら の #レトロ な雰囲気がありながらも当時から #おしゃれ だったんだろうなぁという感じがするので歩いていて #楽しい 。

Twitter でフォロー

表現方法

投稿した月