自分の中から生まれる全てを表現する場所へ。

表現

ホームページのコンセプトを大幅に変更して少し経った。

今までは、ごちゃまぜにせず全ての活動を分けることでサイト的にもカテゴリを深堀りできるようにしていた。

全ての活動、仕事、表現などをホームページ一箇所にすることで一番問題となるのは、まさにこのカテゴリ分け。

 

たとえば、ゲームに特化したサイトにしていたらソフト、プラットフォームなどが大カテゴリになると思うんだけど、全ての活動を統合したホームページだと、大カテゴリ自体をもう一つ上に設定しないといけなくなる。

「ゲーム」自体がカテゴリの一つとなるわけだ。

ゲームのサイトなら、ゲームであることが大前提なのでカテゴリに含まれない。

カテゴリが膨大な数になるので、分け方を間違えると非常に見づらくなってしまう。

 

トップページで最新情報を見てもらいながら、メインのカテゴリの最新情報がどれなのか分かるようにしてみてる。

更新頻度、優先度など、自分的に重要だと思うものを見てもらいやすい位置に持っていくことが大切かな。

 

仕事、活動、表現は全てわけてもいいと思うんだけど、一度やってみたくなったので仕方ない。

日々、配信をやっているのでどうしても配信関係の投稿が増える。

ゲームなどの配信に興味がない人へのエンゲージメントが下がってしまうのはしょうがないことだね。

そこは割り切らないとやってられない。

そんなことで離れる人なら、そもそもそんなに興味ないんだろうしな。笑

 

ありのままの自分を突き詰めた時、人は一番力を発揮できると思うんだ。

行動力自体も全然違ってくると思うし。

そして、一番興味があることを圧倒的にやっていくことがいいと思ってる。

遠回りに感じて焦ってしまうこともあるけど、人の魅力って没頭したり夢中になっている時に生まれると思うんよ。

どれだけ需要があるコンテンツを作っても、そこに熱がなければ本人も幸せではないし何よりつまらない。

 

このホームページの形にしてみて少し経つけど、モチベーションは保ちやすいように思う。

どのジャンルのことをやっていても、ここに集中すればいいので分かりやすい。

もともと、複数のことを同時にやるのが苦手なので。

ホームページを通じて、一個のことをやってる気持ちになる。

バカっぽい発想だけど。笑

 

何かを進めれば何かが滞ってしまうような感覚も薄れる気がする。

あぁ、何かしらやってんだな。と見て分かってもらいやすいというのもいいのかも。

ゲームの配信も、毎月数万円程度だけど収入に繋がってるので遊んでるわけではないんよ。笑

 

やりたいことをやりたいようにやって生活していけるというのが理想の形なので、その理想が一部叶っている状態。

「そんなの無理だよ。」と、やってもないのに否定する人には絶対に体験出来ないことだよね。

 

「好き」を詰め込んだような日々を過ごし表現し、共感を軸に関係性を構築していく。

俺の活動はすべてそうだよ。

ゲームもローカルも。

だって、それが一番いいじゃん。

否定的な人なんかいらんよ。笑

めんどいじゃん。笑

多角的な視点は必要。

ただ、だいたい否定的な意見言ってる人の話を聞いても大体考えれば分かるような正論とか常識の押しつけばかり。

だからうんざりしてんだよね。

参考になるようなことがほとんどない。

考えが変わるほどの。

俺が傲慢なのか意見がしょうもないのか。

それはわかんないけどね。

少なからず、俺は我が強いとこもあるもんな。

どちらもなんだろうな。笑

 

風景をレトロに加工したり水彩画のようにしたりしていたことがある。

あ〜いうのも、全部このホームページにぶちこんでジャンルで分けて表現もここでやってしまおうと考えてる。

ごちゃまぜになった場所。

でも、一人の人間の内面や興味やセンスが詰め込まれた場所。

そんなふうになると面白いかもしれん。

 

人間の興味や生活に必要なことなど、全てのことをぶちこむと、こんなに多岐にわたるのかと思ってもらえるかもしれん。

おもちゃ箱のようなホームページになるといいな。

自分の内面を表現することで、誰かの悩みの解決にもなると思ってる。

幸せって、考え方次第だもんな。

「ありのままを表現したら誰かの悩みが解決してやりたいことが生まれて生き方に影響を与えた!」

そんな場所を目指す。

なぜなら、ワクワクするから。

合わせて読みたい記事

  1. マイクラ1.19実況!拠点周辺の道路や拠点前の広場の床などを整備。

  2. Phomemo M04ASはポータブルサーマルプリンタで最強だと思う

  3. 原神実況!アイテム(素材)を限界まで所有したらどうなる?

  4. サイト構築で頭を悩ませる。

  5. 【マイクラ】アメジストジオードの中にネザーゲートが生成された奇跡

  6. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」と「荒れ果てた都市の記述者」ギミック攻略

  7. 原神焼きなどオリジナル商品がGIGOでゲットできるようです。

  8. brown and black tabby cat lying on gray cushion

    自分が大切にされなかったら、怒ってもいいんよ。

  9. 広島県福山市内海町の海と空が美しかった。

  10. 福山アンバサダーTwitter部門市長賞

    【福山アンバサダー】Twitter部門で市長賞をいただきました。

  11. view of white train during daytime

    旅先にて。おばあちゃんに会いにきた。

  12. 【マイクラ】メサネザー拠点前を切り開き整地をする。

  13. 【マイクラ】地図埋めようとしたら広大な桜バイオームに出た!

  14. アイネスフクヤマ「JAZZNAIGHT(ジャズナイト)」に行った感想を話す。

  15. 福山市役所の設備棟建設工事の様子について話しました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【2025年4月】動画再生回数ランキング

  2. ゼンゼロ!インターノットレベル60になり11号獲得。…

  3. マイクラ!滑らかな石とフロッグライトで拠点の南側…

  4. A room with plants, shelf, and a framed quote.

    2025年5月段階の近況を書いておこうか。

  5. ホームページを改良した

  6. ライター

    仕事をやってる感を出すための校閲はライターのモチ…

  7. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」と「荒れ果て…

  8. マイクラ!スイカかぼちゃ自動収穫畑地下メンテナン…

  9. 原神!「ビートボール・メツトリ編)」を進め「集炎…

  10. 【PaperShoot】レトロな団地やボウリング場など。福…

  1. フォトブック内海町2021/12/30

    【フォトブック】内海町2021/12/30

  2. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  3. 鞆の浦の思い出1

    【フォトブック】鞆の浦の思い出2021年9月23日作成

  4. フォトブック福山繊維ビル1

    【フォトブック】福山繊維ビル2021年9月23日作成

  1. 【2025年4月】動画再生回数ランキング

  2. 90年代の福山市に暴走族やカラーギャングはいた?紫…

  3. 【福山市都市伝説】福山駅のサントーク前にいつもい…

  4. 福山市民が新型コロナに関してのアンケート結果!心…

Twitter でフォロー
投稿した月