【崩壊スターレイル】雲璃実装。

仙舟「羅浮」は中国っぽい雰囲気。

舞台はピノコニーから再び仙舟「羅浮」に移るんよな。

そして新キャラの雲璃が実装された。

いつも思うけど、ホヨバはキャラのPVみたいなのに力入れてるのすごくいい。

エーペックスレジェンズもPVに力入れてて好きだったな。

 

ゲームをただ遊ぶだけのものじゃなく、総合的なコンテンツにしてるのは本当にすごい。

同じようなことしたいんだろうなぁ。。というゲームをよく見るけど、ゲームのクオリティか映像のクオリティが中途半端になりがち。

そんな中、原神、崩壊スターレイル、ゼンレスゾーンゼロは裏切らない。

崩壊3rdはホヨバのゲームだけど、上記3作品と比べると少しクオリティは落ちる印象。

悪くはないけど。(偉そう。笑)

 

崩壊スターレイルはクオリティに問題はないが、個人的にはゼンレスゾーンゼロが一番好きかな。

次に原神。

やはりシンプルで爽快感がありクオリティも高いというのが一番ハマる。

崩壊スターレイルは、やや難解な部分が好みが分かれるところ。

原神は慣れると楽しむだけだけど、最初に理解するハードルは低くないと感じてる。

やはり中国っぽい名前や地名や文化に馴染みがないので、慣れるのに時間がかかるんよな。

 

ぜんぜん違う話になってきたのでこのへんにしとこう。

崩壊スターレイルは、しっかりと内容を理解しながら楽しむ価値があるゲーム。

キャラや表現などのクオリティが高いので、時間を使う価値がある。

あとは相性の問題。

 

俺的にはやる価値はあるけど、シンプルにゼンゼロが一番おもしろいのでゼンゼロに一番力を入れたい。

けど、この評価は変動していくだろうから現段階の考えでしかないけど。

崩壊スターレイルは今のところ、ピノコニーのとこが一番おもしろかったかな。

 

今回の仙舟「羅浮」でのストーリーが面白いかどうかで今後の崩壊スターレイルの自分の中の優先度が変わる。

期待したい。

関連記事

  1. 小さいジャッジくん!?ジャッジくんが唯一の哺乳類じゃなかったの!?

  2. 【崩壊スターレイル】「スターライト・フラッシュ」と「折り紙の小鳥マッチ」完了。

  3. 【原神】炎神マーヴィカ登場!ムアラニと旅人が温泉に入る。

  4. ポケモンGO日記。〜レベル9になりました。の巻。2016.7.24〜

  5. 【ゼンゼロ】ノスとロストの結末を見る。沙羅ゴールデンウィークも。

  6. ポケモンGOで福山市のジムを占拠。〜広島県福山市 福山駅前五浦釣人像〜

  7. 【原神】「紙カエルが勝つのを手伝う」やり方。

  8. タイムロッカー実況!久々収録!1万点超えた!iPhoneアプリTIMELOCKER☆

  9. 【ゼンゼロ】「プロのアフターサービス」やって「行方プ明」クリア。

  10. 【原神】Ver.5.0でムアラニ2枚抜き・ナタ探索・魔神任務。

  11. 【ゼンゼロ】リリースされたのでインターノットレベル10までやってみる。

  12. 【崩壊スターレイル】「憶質・スナップショット計画」をクリアして「花咲く習剣録」

  13. マインクラフトWiiUエディションは18時にダウンロード開始!

  14. オーバーウォッチの発売日は5月24日。

  15. 【ゼンゼロ】ルミナスクエア解放。熟練プロキシに昇格!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →