仕事の副産物が別の仕事になることもある。

person in black long sleeve shirt using brown and white rotary phone

長年、ウェブライターをやっているとWordPressや独自のCMSに触れることが多くなる。

俺の場合は、このホームページ含め、独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りて自分で調べて作ってるから、もともとホームページ・ブログなどに関する知識は独学の範囲で少しだけあった。

昔はホームページやブログの選択肢も色々あると思ってたけど、今はWordPressだけあればいいと思ってる。

ちゃんと自分であれこれ調べられる人なら、ほとんどのことは調べたら解決できることばかりだしね。

 

WordPressはクラシックエディタしかない時代から使ってたので、逆にブロックエディタの方が馴染みが薄かったが、仕事で触っているうちに慣れてきた。

クラシックエディタの方がプラグインの選択肢が広い印象があるが、ブロックエディタの方が圧倒的に馴染みやすいし初心者も直感的に扱える。

構造上、基本的にレスポンシブだしね。

 

過去にはクラシックエディタだけ、しかもビジュアルモードを一切使ってはいけないという条件の仕事をやっていたことがある。

改行するだけでも<br>などと打ち込み、htmlだけで記事を構築していく。

プラグインの兼ね合いなのか、細かく「こうやったら表示がおかしくなる」みたいな条件がいくつかあり、そうならないようにやってた。

これは結構WordPressあるあるではある。

特有の謎のバグみたいなものはちょいちょい出てきたりするので、そういうのに対応する力もついてきた。

 

html、php、cssなどはウェブライターは身につけておいて損はない知識だと思った。

特にhtmlは、ブロックエディタを使っている中でも細かいことや少しマニアックなことをやりたい時に記事の中で使うこともある。

 

以前、独学でルビーというプログラミング言語をかじった時に、ついでに軽くhtml、php、cssも学んだ。

本当に触りくらいしかやってないけど、それでも「これはあれだ!」と、学んだ時の知識が呼び起こされることがあるので、0と1では大きく違うと思った。

今は平日も週末も丸々休みなんて日は1日もないので、なかなかゆっくり学べる時間がないけれど、今の生活を続けていった先に余裕が生まれたら改めて学びたい。

 

ウェブライターを続けていく中で必要に応じて身につけたスキルは、ライティング以外のことも使えると思ったので、その思考を書き残しておいた。

そういえば、ウェブライターに限らず、データ入力の仕事のスキルも別の仕事で活きたりするな。

最近ではエクセルとかワードより、GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントを使うことの方が多いと思う。

グループ間でのデータの共有やリアルタイム性を考えると、当然のこと。

 

こういう、仕事内容以前に必要な最低限の知識やスキルはあるよな。

どの仕事をするにしてもベースとなるようなツール。

最近ではCanvaとかもそうかな。

 

俺の場合は自分の活動の中でどれも仕事以前に使ってたからスムーズに扱えたけど、積極的に新しいサービスやツールに触れておくことは重要だと思う。

AI関係もそうよな。

興味を持って使えるのが一番いい。

興味を持つには、まず自分が何をやりたいか考え、それを効率化していくとやがて必ず必要なツールと知識に辿り着く。

深く楽しもうとしたり周知しようとするためにもツールやサービスを知るきっかけになる。

だから、やりたいことをやりたいようにやりまくれば、必ずそれらに伴う知識はついてくるし楽しく学べ経験できるということよな。

 

子どもの頃から今の今までやりたいことが途切れたことがない。

常に複数のやりたいことがあってずっと考えてる。

そういう時間が幸せだし、そういう思考だから他人のどうでもいい不祥事みたいなことに気がいかない。

関係ないしな。笑

それに、人はミスするものだしズルいもんじゃん。

俺だってそう。

悪いとこたくさんある。

それなのに自分に全く関係ない人をわざわざ叩こうとは思わないな。

「自分も気をつけよう。。」とは思う。笑

 

話がそれたけど、とにかく、仕事に必要なスキルや知識が他の仕事で役立ったり、それ自体が仕事になることもあるというお話でした。

合わせて読みたい記事

  1. orange tabby cat lying on black and white striped textile

    愛すべき欠点。

  2. 思考をすべて並べ体系的に整理できたらいいのに。

  3. 備後護国神社

    【福山市】備後護国神社の桜の開花状況(2022年3月28日)

  4. 【原神実況】邪神の地のギミック攻略!解けたのでやり方を解説したよ。

  5. 原神実況!岩下の迷境のギミックを攻略!険路怪跡の秘境をクリア。

  6. an orange and white cat laying on the ground

    こだわらないというこだわり。

  7. バッテリー

    バイク動かそうと試行錯誤するも。。

  8. コーヒー

    2018年と2019年に作成して生産終了したフォトブック

  9. man holding girl heading towards sea

    自分に還っていくという感覚。

  10. 好きなことを仕事にすると何故めんどくさくなるのか。好きな事でお金を稼ぐとぶつかってしまう壁について。

  11. yellow Volkswagen van on road

    いつか、感覚で繋がる世界へ。

  12. 【マイクラ】ゴレトラ付近の床にカラフルコンクリートとフロッグライト設置

  13. turned on MacBook Pro beside gray mug

    気になっていたカテゴリ分け。

  14. 原神実況!アイテム(素材)を限界まで所有したらどうなる?

  15. 【福山市】アンカーホテル福山「#推ししか勝たんプラン」開始w

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【ゼンゼロ】イーシェン、パンインフー、青溟の鳥籠…

  2. 【CoA】ジョーカー登場!コロシアムやランクマッチな…

  3. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  4. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  5. 【マイクラ】滑らかな石専用倉庫の範囲と拠点南の道…

  6. 【CoA】ブラックストリートでストーリー進めてボスを…

  7. 【CoA】クリスタルオブアトラン開始。チュートリアル…

  8. 【マイクラ】広島県福山市の春夏秋冬のイベントなど…

  9. person in black long sleeve shirt using brown and white rotary phone

    仕事の副産物が別の仕事になることもある。

  10. 【ゼンゼロ】アイアンウィッチや危局強襲戦やる

  1. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  2. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  2. 【YouTube】総再生回数800万回突破

  3. 【草戸町】まちづくり支援拠点施設(福山市体育館跡…

  4. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  5. 【YouTube】単月再生回数570,247回。記録更新

  6. 【YouTube】総再生回数700万回突破

  7. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  8. 【YouTube】総再生回数600万回突破

  9. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  10. 【YouTube】チャンネル登録者数5,500人突破

Twitter でフォロー
投稿した月