再び自転車生活。

field, nature, child

バイクの調子がよろしくなく自粛してる。

結構前にバイクの調子が悪くなった時に買った自転車が役立つ。

ちょっと高めのやつ買っといてよかった。

ママチャリにしては。。だけど。

 

乗り物って基本的に放置しすぎると復活できなくなったりするよね。

車、バイクもそうだけど自転車も危うい。

タイヤの空気はなくなってたので、空気入れを買いに行った。

 

崖っぷちフリーランスは いつ何があるか分からないので、アナログの力で動くものを持っておくのは最終手段としてあり。

タイヤはゴムなので劣化して割れたらアウトだけどな。

 

バイクを直すために色々電話してみたんだけど、エンジンがいかれかけてる可能性が結構ある。

代車出してくれそうなとこあったんだけど、エンジンが壊れてる場合、古いバイクなのでヤフオクとかでエンジンを買って一か八かやるしかない。。的な感じだった。

ばくちやん!

 

バイクのメーカーの直営店的なとこに連絡したら1ヶ月から2ヶ月位かかると言われた。

多分、エンジンに難がある可能性は分かってると思うけど直せないかも。。的なことは言われなかった。

さすが。

 

諸々検討し、時間かかってもいいから一度正式にみてもらいたいと思い直営店的なとこにお願いしようと思ってる。

街の小さなバイク屋さんよりは割高になるとは思うけど、部品なども在庫あるんじゃないかと思うしいいかなと。

 

ただ、そんなにガッツリ点検してもらって修理してもらうとなればお値段の方も結構かかるよね〜と思いビビってる。

今だして年末に戻ってくるか。。くらいの感じで考えてたけど、そもそも修理代がかさんだ時に生活のバランスを崩すどころか諸々の支払いと重なり払えなくなったらどうしよう。。と心配になったので、自転車生活を当面デフォルトと捉えて少し余裕を持たせてから修理に出そうかなぁ。。とか。

 

ぼんやりしてたらすぐ確定申告の時期になり税金の支払いもしなきゃなので。

最悪の感じで望まないタイミングが重なったとしたら生活大丈夫か!?と心配になる。

とはいえ、移動手段は大切。

 

ガソリン代も上がってるし維持費のことも考えるとバイクが一番コスパいいかな。

お金がかからないのは自転車だけど、移動可能な距離と使う時間と労力を考えるとやはりコスパはバイク。

 

電動自転車、電動キックボードという選択肢も検討したけど特定小型原動機付自転車だっけ?結局あれもナンバーと自賠責必要なんよね。

お金云々の前にまずナンバーを取得するのがめんどい。

電動キックボードをバイクの予備にするのは割とありかもしれないとは思うんだけどね。

電動系ってさ、出先で充電切れたらめんどいじゃん。

でもキックボードなら最悪充電切れてもそのまま蹴って戻ってくればいいと思うと気が楽。

バイクのコスパに不満はないんだけど、今みたいに修理に出さないといけない時に代車出してくれるとこが本当になくて困る。

知らないだけかもしれないけど。

 

バイクって基本的に買ったお店じゃないとちゃんと対応してくれないみたいな文化あるよね。

あれ嫌い。

コンビニ感覚で立ち寄れるウエルカムな雰囲気を出してくれる修理専門のバイク屋さんあればいいのに。

代車も普通に出してくれてさ。

割が合わないのかな。

そういうとこマジでない。

もっと開かれた場所であれ。

 

この夏くらいから生活費のための仕事をとってきた。

余裕がない時は単価云々言ってられない。

仕事があるだけありがたい。

 

ただ、単価が高いところから話がきたら単価が低いところから切っていかないといけなくなる。

それはしょうがないことだよな。

そして単価を上げていかないと生活は楽にならないわけで。

 

本当に俺が相手にとってほしい人材ならば、そんなに安い報酬を提示しないだろうしね。

 

ただ、実際はバランスなんよ。

報酬が安めでも自由に自分らしくやらせてくれるとこはありがたいし、報酬が高くても合わないとことは続かない。

仕事をやってる時間も自分らしくいられるならそれにこしたことはない。

自分らしさの度合いが高ければ長時間働いても疲れにくいしな。

自由なワークスタイルを実現できるなら、だんだんと生活と仕事の境界線はなくなっていくだろうし。

 

自分らしくいられることは価値が高い。

現状、時間を使ってお金を稼ぐ状況になっちゃってる。

フリーランスの仕事は陣形みたいなイメージ。

違うクライアントから報酬を受け取る。

今、最低限の布陣が固まってきてる感じ。

 

馴染むのにもう少しかかる。

数年やらせてもらってる仕事は基盤としてありがたくやらせてもらいながら、この夏くらいからもらってる仕事でかためてる感じ。

自分らしさ優先布陣。

 

仕事以外に時間を使いにくいことだけが難点。

このタイミングで自転車生活なので、やりくりをミスると収入が減る。

誰かに迷惑をかけることはないはずだけど、「やってもやらなくてもいい部分」の収入が減る。

 

YouTubeなど自分の活動に満足に時間がとれていないのは不満ポイント。

この辺りは時間をうまくやりくりするしかない。

 

現状、時間もお金もない状況だけど夏前くらいの状況と比べると自分の中ではピンチではないか。

ピンチの時はマジでヤバい時。

分けて考えてる。

常にピンチというわけではないけど、一般の人の感覚だと「これでピンチじゃないっていえるの?」という感じだとは思う。笑

バイクの修理をすぐに出していないことで察するよね。笑

 

質素でもご飯が食べられてあたたかい場所で身の危険を感じずに眠れるだけでとても幸せだ。と感じる境地に達してる。笑

これもやはり自分らしさだけは保ててるからこう感じられるんだと思うんよ。

なんの余裕もないのに幸せだと感じられるのはさ。

 

ずっと、自分らしくいたかったんだな。

自分の思うようにやりたかったんだな。

誰にもうるさく言われずにさ。

指図されずに怒られずに。

そんな日々に憧れていたんだな。

 

たくさんのものを失ってしまっているかもしれないけれど、自分らしさだけは確かにあるんだ。

自分らしさだけ基盤にあれば、何度だって歩き出せるはず。

お金がなくたって時間がなくたって未来に絶望せずに。

 

やりたいことだけは尽きないんだ。

いまでもね。

興味関心も。

新しい技術や時代の行く末など、面白いもので世界は溢れてる。

存分に楽しむためにもお金を稼がなきゃね。

新しいものに触れ時代の進化を肌で感じていたい。

できることなら共感して楽しみたい。

 

最新の技術も興味があることも仕事に活かしたり取り入れたりしたい。

自由な働き方ができる時代だからこそ、仕事にしたいと思ったものをいつでも仕事にできるようになりたい。

そんな環境は十分に整ってるはずなんだ。

できていないのは、何も言い訳ができないほどに。

誰にでもチャンスが有る面白い時代なのに形にできていなことが本当にもどかしくて。

 

くすぶっていてもしょうがないので動き続けてる。

まずは今の仕事のペースを完全に掴みたい。

ミスって寝不足になることが多い日々なので。

 

自転車生活に不安はあるけど、前には進んでる。

自分ならやれる。

猫が液体のように柔軟なように。

俺も適応できるはず。

「ずっと」じゃないしな。

バイクを直せるまでの間だ。

 

一度これをちゃんと乗り越えれば、また同じ環境になった時への自信につながる。

ピンチや望まない状況も楽しめたらいいし、楽しめなかったとしても貴重な経験・学びの場になる。

今しかできない経験と考えれば貴重。

自分で選択できないことを選択させてもらってるようなもんだ。

 

ペース配分、体力、集中力が必要な期間に突入する。

今の体力では無理。

運動不足すぎる。

そこから始まりどう乗り切るのか。

といっても、やらないという選択肢がないのでできるかできないかという話でもなく、「どう乗り切るか」の一点を考えるだけなんよな。

 

この辺にしとこ。

2時間位寝てまたちょっと仕事しなきゃ。

それでは。

合わせて読みたい記事

  1. man sitting on bench

    身体的・心理的刺激と社会における距離感。

  2. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  3. 先週のミルダム配信者ランク振り返り。場面緘黙気味だったのにC1昇格。

  4. 【マイクラ】滑らかな石専用倉庫の範囲と拠点南の道路を整備

  5. 【原神】百人一揆「爽快!争いを渇望する体!」ゴールドでクリア

  6. 【マイクラ】拠点と交易の村をオーバーワールドで繋いだ

  7. 【福山市】アルファゲートタワー福山駅前(キャスパ跡地)の工事の現在の様子。

  8. ダイナー(映画)をフルで見て好きだと思った所ランキングベスト3。

  9. マイクラ!スイカかぼちゃ自動収穫畑地下メンテナンスルーム整備

  10. orange and white tabby cat sitting on brown wooden table in kitchen room

    本当にやりたい事はなんだ。目指す姿はなんだ。

  11. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  12. 原神実況!魈が夜蘭と出会う。層岩巨淵地下鉱区で秘境の入口を発見。

  13. ホームページを改良した

  14. 【原神実況】禍津御建鳴神命の追念の花蕊はシールドでは防げない。

  15. person holding pencil near laptop computer

    全てを統合するホームページにする。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【ゼンゼロ】イーシェン、パンインフー、青溟の鳥籠…

  2. 【CoA】ジョーカー登場!コロシアムやランクマッチな…

  3. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  4. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  5. 【マイクラ】滑らかな石専用倉庫の範囲と拠点南の道…

  6. 【CoA】ブラックストリートでストーリー進めてボスを…

  7. 【CoA】クリスタルオブアトラン開始。チュートリアル…

  8. 【マイクラ】広島県福山市の春夏秋冬のイベントなど…

  9. person in black long sleeve shirt using brown and white rotary phone

    仕事の副産物が別の仕事になることもある。

  10. 【ゼンゼロ】アイアンウィッチや危局強襲戦やる

  1. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  2. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  2. 【YouTube】総再生回数800万回突破

  3. 【草戸町】まちづくり支援拠点施設(福山市体育館跡…

  4. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  5. 【YouTube】単月再生回数570,247回。記録更新

  6. 【YouTube】総再生回数700万回突破

  7. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  8. 【YouTube】総再生回数600万回突破

  9. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  10. 【YouTube】チャンネル登録者数5,500人突破

Twitter でフォロー
投稿した月