ChatGPTを使う前提のウェブライターのお仕事をいただいた。

MacBook Pro on white surface

ChatGPTなどのAI(人工知能)に興味を持ち、普段から調べたり実際に使ってみてるんだけど、お仕事で使うことになった。

今のところここ数年の間で個人的に文章、画像、映像、音楽でAIを使用しているサービスを使ってみてる。

海外では数年前からAIを売りにしているサービスが普通にあって、日本では見かけないような内容のものが多い。

あっても高額。

たとえば、文章から内容を読み取って動画の素材を提案してくれ自動的に挿入してくれるとか、動画内の音声を判断して文字入れしてくれるなど。text to speachに対応しているサービスも少なくない。

でも、文章、画像、映像、音楽はどれも過渡期という感じ。

 

チャットGPTも出てきた時は驚いたけど、ちょっとプロンプトで何かやろうと思うとすぐ嘘をついてくる。笑

命令通りに動かないことも多々ある。

仕事で使うのでチャットGPTプラスを契約し、チャットGPT4を使ってみてるんだけど、チャットGPT3.5との能力の差は歴然。

シンプルな命令でもわかるレベル。

3.5しか使ったこと時は、わざわざお金を支払う必要ないと思ってたけど仕事で使うなら効率自体が変わってくるのである程度まとまった仕事量があるなら契約したほうが絶対にいい。

すぐに実感できるレベル。

 

創作でも仕事でも積極的にAIを使っていく方向で考えてる。

詳しくなるには徹底的に使うほうが早いしな。

徹底的に使うには、仕事でやれるのが一番いい。

このAI過渡期に共に試行錯誤していけるクライアントが増えると楽しいんだけど。

 

何をやるにも、自分はAIを使う方向で考えたほうが性格に合ってると思うんよ。

便利なツールを使わない意味がわからない。

最後までガラケーにこだわって使う人いるけど、真っ先にスマホに乗り換えた派じゃな。笑

新しい技術というものにシンプルに興味がある。

 

触って「へ〜!!ほ〜!!!!!!」と思い楽しみたい。

新しいものって、子どもにとってのおもちゃみたいな感じなんよ。

なんかワクワクするというか。

触らないとソワソワする。

気になる。

 

新しすぎる技術や商品って、結構荒い物が多くてさ。笑

その未熟なとこもおもしろいんよなぁ。

スペックだけ見るとめちゃくちゃよく見えるのに触ってみると「あ〜・・。」みたいなことよくある。笑

残念だけど、まぁ、今はそんな感じかぁ。なんて変な寛容さを見せる。笑

お金を払ってゴミ掴まされてるんだからもっと怒ってもいいのかもしれないんだけど。

でも、新しいことに挑戦してる人が好きだから、その投資だと思えばええよな。

投資できるような身分でもないけど。

 

海外のアーリーバードオファーみたいなもので新しいサービスと契約すると高確率でガッカリするんだけど、お金出せる時は出しちゃうんよなぁ。

中には、現在普通に契約したら毎月数千円かかるようなサブスクのプランをアーリーバードオファーのタイミングで運良く掴んでサブスク無しでプロプランを使い続けてるみたいなのが何個かある。

「これいいけど日本語に対応してないんよなぁ。。」みたいなのも、場合によっては契約しておいて日本語に対応してほしいと要望を出し待つパターンもある。笑

 

AIに関するものは日本を見回すより海外を見回したほうが面白いものがあるので、結構アンテナ張ってる。

今後もそうする。

 

今はまだクライアントのAIに関する理解が追いついていない場合もあるけど、今後、AIを使えるライターかそうじゃないライターに分かれていくと思ってる。

使う必要がほとんどないライターもいると思うんだけど、生活費を稼ぐためにライターをやってる人はほとんどAI必須になっていくんじゃないかな。

そういえばチャットGPT4のAPIが順次使えるようになっていってるという話を見た。

うまく使えると面白いことできるんだろうなぁ。

 

チャットGPTとは違う切り口で優れたAIもどんどん出てくるだろうな。

そういうものにも注目したい。

 

まともなウェブライターのAIの使い方だと、手動でやってたところを簡略化するという使い方なので問題ないけど、量産するために使う人も多くなる。

そうなってきた時に、現在のチャットGPTを使ったら真実の中に嘘が含まれた記事が量産されることになるので、そういう目で記事を読まないといけない。

当たり前のようにするっと嘘情報入れてくるからな。笑

チャットGPTって、それっぽい文章を書いてるだけなんよね。

だから現段階では人の目で事実確認をしなければならない。

そこは全然信用できないので。笑

 

現段階では、効率化できる部分を効率化するためのツールにすぎない。

アイデア出しとかはいいだろうけどね。

強みの部分でしっかり使えば強い。

弱い部分もちゃんと理解しておかなければ逆に時間を使うことになる。

 

手動でやってることの一部を任せるというところから入って、最後に自分の目で確認するという感じならすでに実用的なんよなぁ。

調べないと書けない系のやつは事実確認が主な仕事になるわな。

今までもやってることだろうけど。

 

今のところ、すべての仕事でAIを使ってるわけではない。

無理に使う必要がないものに関しては使わない。

 

AIで生成する画像も楽しくなってきてる。

普通に文字だけで生成するものについてはそこまででもないんだけど、自分で撮影した写真をAIで変化させるのがすごく楽しい。

思いも寄らない仕上がりになることもあるけど、下地になっているのが撮影した写真なので、構図とか特徴的な部分は残るんよな。

それをアレンジしてくれるから面白い。

 

普通にテイストを変えるだけじゃなく、指定した感じで仕上げてくれるからいつまででも遊べちゃう。

見慣れた風景の平行世界みたいな感じで、よく見かける場所や馴染みのある場所を感じられるものを作ると楽しいし楽しんでもらえる気がしてる。

元の写真と比べてもらえると特にね。

 

楽しいと思うことがすべて仕事になればいいのになぁ。

そういうのを目指してずっと生きてる。

つまらないことや飽きたことをいつまでもやりたくないんよ。

時間もったいないじゃん。

面白いことにトキメキながら日々を過ごしたい。

そしたら、少々お金なくっても最高におもろい。

お金はあるにこしたことはないけどな。笑

 

気が向いた時にやりたいことをやりたいようにやれる環境をずっと求めてる。

なかなかハードル高いことだけどさ、そういう未来を想像するとワクワクするから。

めざしてこ。

合わせて読みたい記事

  1. 【YouTube】チャンネル登録者数6,000人突破

  2. brown Scottish fold in brown thick-pile blanket

    飾ることのない近況。

  3. 原神実況!「明暮逆乱の地(めいぼぎゃくらんのち?)」攻略!

  4. 猫

    求められていようがいまいが関係ない。

  5. 福山駅前の交番が移転するので学生時代に駅前でカツアゲされた話をしたw

  6. 【猫と少女】自動車を追加するだけで妄想が掻き立てられる。

  7. 原神実況!太威儀盤を使って脱出できるか!?蛍を追いかけた結果…。

  8. black typewriter on brown wooden table

    チャットGPTを使った仕事の最適解を見つけたい。

  9. 罠

    「いい人」がハマる罠。

  10. brown tabby cat laying on grey surface

    仕事のモチベーションは何で決まるのか。

  11. 手と花

    ミルダムの配信者ランクでピンチがチャンスに変わった話。

  12. Phomemo M04ASとコクヨの感熱紙使ってみた。お手軽さ最強。M02Sを選ばなかった理由

  13. 【マイクラ】滑らかな石での床整備をウミガメ養殖場付近まで広げる

  14. 【原神実況】日月前事どこ?場所はここ!アンティゴノス攻略!安貞の残影と会話する。

  15. ミルダムの先週の振り返り!C2をキープした!最近のミルダムや働き方について考えて語った。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【マイクラ】滑らかな石の倉庫で螺旋状にチェストを…

  2. 【スプラトゥーン3】Ver.10.0.0きた!ブキ30種類ゲッ…

  3. 【クリスタルオブアトラン】レベル60になった!フレ…

  4. 【ゼンゼロ】「グラビティが結ぶ出会い」や「鋼の魂…

  5. 【クリスタルオブアトラン】マジシャンで覚醒!「虚…

  6. 【マイクラ】滑らかな石倉庫の床に黒いコンクリート…

  7. 【原神】「智将戦記」と「灼熱伝説・クロスオーバー…

  8. 【ゼンゼロ】イーシェン、パンインフー、青溟の鳥籠…

  9. 【CoA】ジョーカー登場!コロシアムやランクマッチな…

  10. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  2. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  2. 【YouTube】総再生回数800万回突破

  3. 【草戸町】まちづくり支援拠点施設(福山市体育館跡…

  4. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  5. 【YouTube】単月再生回数570,247回。記録更新

  6. 【YouTube】総再生回数700万回突破

  7. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  8. 【YouTube】総再生回数600万回突破

  9. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  10. 【YouTube】チャンネル登録者数5,500人突破

Twitter でフォロー
投稿した月