自分の中から生まれる全てを表現する場所へ。

表現

ホームページのコンセプトを大幅に変更して少し経った。

今までは、ごちゃまぜにせず全ての活動を分けることでサイト的にもカテゴリを深堀りできるようにしていた。

全ての活動、仕事、表現などをホームページ一箇所にすることで一番問題となるのは、まさにこのカテゴリ分け。

 

たとえば、ゲームに特化したサイトにしていたらソフト、プラットフォームなどが大カテゴリになると思うんだけど、全ての活動を統合したホームページだと、大カテゴリ自体をもう一つ上に設定しないといけなくなる。

「ゲーム」自体がカテゴリの一つとなるわけだ。

ゲームのサイトなら、ゲームであることが大前提なのでカテゴリに含まれない。

カテゴリが膨大な数になるので、分け方を間違えると非常に見づらくなってしまう。

 

トップページで最新情報を見てもらいながら、メインのカテゴリの最新情報がどれなのか分かるようにしてみてる。

更新頻度、優先度など、自分的に重要だと思うものを見てもらいやすい位置に持っていくことが大切かな。

 

仕事、活動、表現は全てわけてもいいと思うんだけど、一度やってみたくなったので仕方ない。

日々、配信をやっているのでどうしても配信関係の投稿が増える。

ゲームなどの配信に興味がない人へのエンゲージメントが下がってしまうのはしょうがないことだね。

そこは割り切らないとやってられない。

そんなことで離れる人なら、そもそもそんなに興味ないんだろうしな。笑

 

ありのままの自分を突き詰めた時、人は一番力を発揮できると思うんだ。

行動力自体も全然違ってくると思うし。

そして、一番興味があることを圧倒的にやっていくことがいいと思ってる。

遠回りに感じて焦ってしまうこともあるけど、人の魅力って没頭したり夢中になっている時に生まれると思うんよ。

どれだけ需要があるコンテンツを作っても、そこに熱がなければ本人も幸せではないし何よりつまらない。

 

このホームページの形にしてみて少し経つけど、モチベーションは保ちやすいように思う。

どのジャンルのことをやっていても、ここに集中すればいいので分かりやすい。

もともと、複数のことを同時にやるのが苦手なので。

ホームページを通じて、一個のことをやってる気持ちになる。

バカっぽい発想だけど。笑

 

何かを進めれば何かが滞ってしまうような感覚も薄れる気がする。

あぁ、何かしらやってんだな。と見て分かってもらいやすいというのもいいのかも。

ゲームの配信も、毎月数万円程度だけど収入に繋がってるので遊んでるわけではないんよ。笑

 

やりたいことをやりたいようにやって生活していけるというのが理想の形なので、その理想が一部叶っている状態。

「そんなの無理だよ。」と、やってもないのに否定する人には絶対に体験出来ないことだよね。

 

「好き」を詰め込んだような日々を過ごし表現し、共感を軸に関係性を構築していく。

俺の活動はすべてそうだよ。

ゲームもローカルも。

だって、それが一番いいじゃん。

否定的な人なんかいらんよ。笑

めんどいじゃん。笑

多角的な視点は必要。

ただ、だいたい否定的な意見言ってる人の話を聞いても大体考えれば分かるような正論とか常識の押しつけばかり。

だからうんざりしてんだよね。

参考になるようなことがほとんどない。

考えが変わるほどの。

俺が傲慢なのか意見がしょうもないのか。

それはわかんないけどね。

少なからず、俺は我が強いとこもあるもんな。

どちらもなんだろうな。笑

 

風景をレトロに加工したり水彩画のようにしたりしていたことがある。

あ〜いうのも、全部このホームページにぶちこんでジャンルで分けて表現もここでやってしまおうと考えてる。

ごちゃまぜになった場所。

でも、一人の人間の内面や興味やセンスが詰め込まれた場所。

そんなふうになると面白いかもしれん。

 

人間の興味や生活に必要なことなど、全てのことをぶちこむと、こんなに多岐にわたるのかと思ってもらえるかもしれん。

おもちゃ箱のようなホームページになるといいな。

自分の内面を表現することで、誰かの悩みの解決にもなると思ってる。

幸せって、考え方次第だもんな。

「ありのままを表現したら誰かの悩みが解決してやりたいことが生まれて生き方に影響を与えた!」

そんな場所を目指す。

なぜなら、ワクワクするから。

合わせて読みたい記事

  1. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  2. skyscraper, road, traffic, city, metropolis, cityscape, night, lighting, urban, cyberpunk, cyberpunk, cyberpunk, cyberpunk, cyberpunk, cyberpunk

    「NTE: Neverness to Everness」公式クリエイターになりました

  3. マイクラ1.19実況!ネザーゲート繋げたら家の上に生成されたんだけどw

  4. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  5. 【福山市】アンカーホテル福山「#推ししか勝たんプラン」開始w

  6. 【YouTube】チャンネル登録者数6,000人突破

  7. 原神実況!白朮と長生が天おじの命を救ってくれた。天枢の後継者どうなった?

  8. 【PaperShoot】レトロな団地やボウリング場など。福山市南手城町、春日町、西深津町

  9. 【福山市】主要地方道福山沼隈線の工事進捗、緑町公園の親水広場や福山駅前を撮影したので話します

  10. 原神実況!ver.2.7の感想。ver.2.8の日程が決まっている理由はもしかして…。

  11. マイクラ1.19実況!拠点周辺の道路や拠点前の広場の床などを整備。

  12. white and blue digital calculator

    例えるなら暗算で問いていた時代から計算機を使う時代への移行。

  13. assorted-color wooden frames

    すべてを表現する場所は自分で作るしかない。

  14. 【マイクラ】方解石がある山に最短の道を繋げネザーゲートを設置

  15. 【原神】ver.3.8予告番組の感想。ガイアの水着トレンド入りはウケるw

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

なおきち

なおきち

広島県でウェブの仕事をしています。 写真、映像、ゲーム、音楽が好きです。 よろしくお願いします。

プロフィールを表示 →

  1. 【ゼンゼロ】狛野真斗VS白い狛野真斗!リュシアVS子…

  2. 【ASTRONEER】デルタストーム攻略完了。デルタルート…

  3. 【ゼンゼロ】白い狛野真斗が盤岳を強襲!イドリーと…

  4. 【ASTRONEER】ゼータストームを大型ローバーで見に行…

  5. 【ASTRONEER】Switch版マルチで大気凝縮装置を設置

  6. 【ASTRONEER】αストーム拠点を整備し大型ローバーを4…

  7. 【原神】「遺跡を探検?知行合一プロジェクト」進め…

  8. 【ASTRONEER】中型ローバーを中型発電機で動かし高所…

  9. 【マイクラ】Soul SteelでPoisoned Bladeを選びダン…

  10. 【ASTRONEER】Glitch Walkersの惑星で大気凝縮装置で…

  1. 【YouTube】2025年5月動画再生回数ランキング

  2. 【YouTube】2025年4月動画再生回数ランキング

  1. 【YouTube】単月再生回数1,026,374回。記録更新

  2. 【YouTube】総再生回数800万回突破

  3. 【草戸町】まちづくり支援拠点施設(福山市体育館跡…

  4. 【YouTube】総再生回数750万回突破

  5. 【YouTube】単月再生回数570,247回。記録更新

  6. 【YouTube】総再生回数700万回突破

  7. 【YouTube】総再生回数650万回突破

  8. 【YouTube】総再生回数600万回突破

  9. 【YouTube】総再生回数550万回突破

  10. 【YouTube】チャンネル登録者数5,500人突破

Twitter でフォロー
表現方法
投稿した月